お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

推し事(おしごと)とは? 意味や活動例を紹介

maki shimizu

「推し事」の具体例

推し事には、具体的にどのような活動が含まれるのでしょうか?

ここでは、お仕事の具体例を見ていきましょう。

(1)ライブや舞台を見に行く

推し事の代表的な活動として、推しのライブや舞台を見に行くことが挙げられるでしょう。

たとえ会場が遠かったとしても、遠征して参加するのが推し事の醍醐味。

また、ライブや舞台を見に行く時は、推しカラーを意識したコーディネートをすることもあります。

(2)CDやグッズを買う

推しのCDやグッズを買うことも、推し事の1つ。

ファンクラブ限定のグッズや初回限定版のCDを買うことなどが挙げられます。

また、それらを購入するために貯金をすることも、大きなくくりとして推し事に含められるでしょう。

さらには、「推しグラス」など自分でオリジナルグッズをつくる場合もあるようです。

(3)カラオケで推しの曲を歌う

カラオケへ行って、ひたすら推しの曲だけを歌う推し事もあります。

自分が特に好きな曲だけを歌うこともあれば、ライブのセットリストを再現するなど、楽しみ方はさまざまです。

(4)聖地巡礼をする

推しが出演したドラマや映画、アニメの舞台を巡る、いわゆる聖地巡礼も推し事の1つです。

また、推しがおすすめしていた場所やお店に行ってみることも含まれます。

推しと同じものを注文したり、推しが出演していたシーンと同じようなポーズで撮影をして楽しみます。

(5)推しカラーのものを集める

自分の持ち物や身の回りの物を推しカラーでそろえることもあります。

公式グッズを集めるだけでなく、普段から推しの担当カラーを持ち歩くことで、気分が上がりそうですね。

(6)推しが出演するテレビやラジオ、YouTubeを視聴する

ライブや握手会に直接行けなくても、テレビやラジオの前で推しを応援することも推し事といえます。

また、推しのYouTubeをチャンネル登録したり視聴したりすることも、立派な推し事です。

(7)推しを周囲におすすめする

SNSなどを通じて、推しを他の人におすすめすることも推し事の1つです。

どんなところが魅力なのかを語って拡散することで、推しがさらに人気になるよう応援することができます。

また、推しが出演するメディアやイベント情報を拡散することも、立派な推し事といえるでしょう。

次ページ:推し事におすすめのアイテム

SHARE