お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

推し事(おしごと)とは? 意味や活動例を紹介

maki shimizu

推し事におすすめのアイテム

最後に、推し事をするにあたって役立ついくつかのアイテムを紹介します。

(1)推し事アプリ

推しのテレビ出演情報を管理できたり、推しのファンになって何日が経ったのかを計算してくれたりなど、推し事をする上で便利なアプリがあります。

『推し活アプリ Oshibana』

『推し活アプリ Oshibana』は、スマホのホーム画面をカスタマイズして、推し事に必要な情報をまとめられるアプリ。

Twitterを開かなくてもホーム画面で推しの最新ツイートを確認できる他、「推し始めて○日」という表示、大切なイベントまでのカウントダウンなどの機能が充実しています。

これらの機能を無料で使えるとあって、人気のあるアプリです。

『追っかけスタ』

『追っかけスタ』は、芸能人の出演情報を見逃さないためのアプリ。

推しを登録しておけば、その人が出演するテレビの番組スケジュールを作成してくれます。

番組通知の設定もできるので、推しが出演する番組を見逃す心配がありません。

(2)推し事ノート

推し事ノートとは、その名のとおり推し事の活動記録をするためのノート。推し事手帳と呼ばれることもあります。

推し事ノートには、推しのプロフィールや情報はもちろんのこと、ライブチケットの管理やイベントの記録、グッズの購入リストなども記録します。

好みのノートや手帳を自分流にアレンジして使ったり、「推し活手帳」として販売されているものを活用したりする人もいるようです。

(3)推し事バッグ

市販のバッグを推し仕様にアレンジして、推し事バッグにする人もいます。

例えば、推しのキーホルダーや缶バッジを取りつけたり、バッグについているクリアポケットに推しの写真を入れたりするなど。

ペンライトを収納できる専用のバッグも登場していますよ。

自分なりの推し事を楽しもう

推し事とは、自分が好きなアイドルやアニメキャラクターを応援するために活動することです。

なかなかライブやイベントに参加できない状況もあり、推し事はさらに幅広い活動を指す言葉として使われるようになってきています。

推しがいる方は、ぜひあなたなりの推し事を楽しんでくださいね。

(maki shimizu)

※画像はイメージです

※この記事は2021年12月23日に公開されたものです

maki shimizu

日韓翻訳家・ライター/普段は法律分野に携わっています。 年子男子の母で、毎日ヘロヘロになりながらも、 寝かしつけたあとの読書や執筆タイムが至福の時間。

この著者の記事一覧 

SHARE