お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

お香を香炉で焚くには? 使い方やメリットを解説

hasemana

香炉の使い方

ここからは、香炉を使ってお香を楽しむ方法を紹介します。用意するものは、香炉・お香・香炉灰の3つ。

以下は、スティック型のお香を使う場合の手順例です。

1.香炉の8分目を目安に、香炉灰を入れる。

2.お香に火をつける。

3.お香を香炉灰にセットし、香りを楽しむ。

お香は、香炉の中心にセットします。スティック型のお香の場合は、中心に真っすぐ立たせましょう。

香炉を使う時の注意点

香炉にはふたがついている場合が多いです。基本的に、お香を焚く時にはふたを開けたまま使用します。

ふたを閉めると中の酸素がなくなって、お香が消えてしまうことがあるからです。

香炉・香炉灰のお手入れ方法

お香が燃えた後の灰は、香炉の中にたまっていきます。毎回掃除する必要はありませんが、次第に燃えカスなどが増えてくるので、定期的にお手入れするのが香炉をきれいに保つポイントです。

香炉灰の中にある燃えカスは、箸などを使って取り出します。細かな汚れがたまった時には、新聞紙などの上に出し、ふるいでこすと良いでしょう。

その後、灰は香炉に戻して平らにならし、お手入れ完了。このように、香炉灰は何度も使い回しが可能です。

ただし、香炉灰にはお香のにおいがつきやすいので、におい移りが気になった時には、新しいものに交換するのがおすすめです。

香炉でお香を本格的に楽しもう

香炉があれば、練香や印香、香木等さまざまな種類のお香を楽しむことができます。

これから本格的にお香を始めたい方や、いろいろなお香の楽しみ方をしたい方におすすめです。

おしゃれなデザインのものが多いので、インテリアに合う香炉を見つけてみてはいかがでしょうか。

(hasemana)

※画像はイメージです

※この記事は2021年12月01日に公開されたものです

hasemana

2拠点生活をしながら、野菜や植物を育てて暮らすちょうどいいスローライフを模索中。インテリアショップ、花屋にて勤務経験あり。暮らしや仕事にまつわるライフスタイル系のライティングを主にしています。

この著者の記事一覧 

SHARE