【難読】“たいい”? 「怠い」の正しい読み方
本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?
社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「怠い」の読み方です。
さすがに“たいい”とは読まないよね? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。
「怠い」の読み方は?
「怠」は勤怠、怠慢と読むので、“たい”という読み方は馴染みがありますよね。
しかし、これに送り仮名の「い」をつけて、“たいい”と読むのは違和感があります。
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“だるい”と読みます。
「怠い」の意味と使い方
『デジタル大辞泉』によれば、「怠い」の意味は以下のように解説されています。
だる・い【▽怠い/×懈い】
[形][文]だる・し[ク]《「たるい」とも》
1 疲れや病気などで、からだを動かすのがおっくうである。かったるい。「高熱で全身が―・い」2 しまりがない。ゆるい。
「縄ガ―・イ」〈和英語林集成〉「下髪 (さげがみ) の―・い姿」〈浮・男色大鑑・七〉
3 のろい。不十分である。
「ちっと商ひが―・いと」〈伎・四谷怪談〉[派生]だるげ[形動]だるさ[名]
「今日は身体が怠いなぁ」なんて、日常的によく使っている言葉ですよね。
使い慣れてはいますが、漢字は意識したことがなかった人も多いのではないでしょうか。
読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「怠い」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。ひらがなで表記されることが多い言葉は、漢字表記を知らずに使っていることも案外多いですよね。
普段よく使うひらがなの言葉は、調べてみると意外な漢字が使われているのを知れるかもしれません。
(ななしまもえ)
※この記事は2021年10月02日に公開されたものです