お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「あぼーん」とは? 意味や由来、使い方を解説

たむたむ

「あぼーん」は、電子掲示板やネットゲームなどで使われることが多いネットスラング。見かけたことはあっても、意味が分からない人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな「あぼーん」の意味や由来、使い方を解説します。

「あぼーん」とは、電子掲示板やネットゲームなどで使われることが多いネットスラングです。

この言葉を見たり聞いたりしたことはあっても、意味がよく分からないと思う人が多いのではないでしょうか。

今回は、「あぼーん」の意味や由来を紹介していきます。併せて、実際の会話の中での使い方を、注意点と共に解説します。

「あぼーん」とは?

「あぼーん」は、電子掲示板やネットゲームなどで頻繁に使われている言葉です。

この言葉について詳しく理解していくために、まずは意味とその由来を見ていきましょう。

「あぼーん」の意味

「あぼーん」とは、破損や死、消失を意味しており、ファイルやコンテンツなどが削除された場合に使うネットスラングです。

例えば、電子掲示板で荒らし行為が見つかった時に、荒らしコメントを消すようなシーンで表示されます。

「あぼーん」の由来、語源

「あぼーん」の由来、語源については2つの説があります。

1つ目は、英語の「a bone」がそのままひらがな表記になったという説。「bone」には骨の他に「死骸」という意味も含むため、「破損、死、消失」を意味するネットスラングになったのではないかといわれています。

もう1つの説は、『稲中卓球部』というまんがにおいて、あるキャラクターの頭が爆発する時に「あぼーん」という言葉が使われていたのが語源というもの。

どちらの説が正しいのか定かではありませんが、2つとも「破損、死、消失」という同じようなニュアンスがあるのが特徴です。

次ページ:「あぼーん」の使い方

SHARE