お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご確認ください」は上司に使える敬語? 例文と言い換え表現を解説

かねきあす佳(aska.)

「ご確認ください」という表現。ですが、上司や目上の人に使える正しい敬語なのでしょうか? この記事では、「ご確認ください」の使い方と例文、言い換え表現などを紹介します。

上司や取引先とのやりとりで使用することの多い「ご確認ください」という言葉。

見聞きする機会は多いものの、使い方に自信がない人もいるのではないでしょうか?

今回は、「ご確認ください」の意味と正しい使い方、ビジネスシーンで使える例文などを紹介します。

「ご確認ください」の意味

「ご確認ください」は、「確認」に尊敬を表す接頭語の「ご」を付けた「ご確認」と、相手に何かを求める時に使う補助動詞の「~ください」を組み合わせた言葉。

文字の通り「内容を確かめて、認めてください」という意味を、丁寧に伝えたい時に使います。

ちなみに、補助動詞の「~ください」は、「下さい」ではなく「ください」とひらがなにするのが正しい表記です。

「ご確認ください」の使い方と例文

「ご確認ください」は、目上の相手に対して使える他、不特定多数の人へ確認を促す時にも使える便利な敬語表現です。

ビジネスシーンにおける「ご確認ください」の正しい使い方を、例文と併せて紹介します。

確認を依頼する場合

相手に確認を依頼する時、送付する書類やデータの詳細を説明した後に「ご確認ください」と付け加えます。

最後に「ご確認ください」と記載することで、確認の念押しをする意味も込められるでしょう。

例文

・本日、商品を発送いたしました。お手元に届きましたらご確認ください。

・○○についての書類を添付いたしますので、詳細をご確認ください。

確認後のアクションを求める場合

相手に確認後のアクションを求める場合は、「ご確認ください」だけで終わらせない文章が必要です。

メールに対して返信が欲しいことや手続きを進めてほしいことなど、相手に求める具体的なアクションを明記しましょう。

例文

・資料を添付しますので、ご確認ください。お手数ですが、ご確認後にご返信をいただけると幸いです。

・書類を発送いたしましたので、ご確認ください。書類にご記入の上、同封の返信用封筒にて返送いただけますようよろしくお願い申し上げます。

確認後の返信が不要の場合

もし相手に確認だけしてもらえればいい場合は、あらかじめ「返信不要」の意思を伝えておくと親切です。

例文

・先日の打ち合わせでお伝えした資料をお送りいたしますので、ご確認ください。内容に問題がなければ、ご返信はお気遣いいただかなくて結構です。

次ページ:「ご確認ください」の注意点

SHARE