お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「各位」の意味と正しい使い方を解説! 「各位様」は間違い?

上色ゆるり

「各位」の正しい使い方と例文

「各位」はメールや手紙、案内状など、書面で使われる言葉です。ビジネスシーンに限らずお店や駅など、公共の場に貼られている案内でも多く見かけます。

「○○各位」と、呼び名の後につけるのが正しい使い方です。相手が組織であれば、「○○部 各位」というように組織の呼び名の後につけて使います。

ここで一般例として、お客様に向けて書く場合と目上の相手または上司に向けて書く場合、社内に向けて書く場合の使い方をそれぞれ紹介します。

お客様に向けて

企業から顧客に向けたメールや案内状を送る際は、「お客様各位」と表記します。

本来、「様」と「各位」を一緒に使用するのは、間違った文法です。しかし「お客様各位」は使われる機会が次第に増えていき、今では定型句として認められています。こうした敬語の重複については、後に説明します。

それでは、例文をいくつか紹介します。

例文

お客様各位 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。

・大変恐縮ではございますが、お客様各位のご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

お客様各位のご来店を心よりお待ちしております。

目上の相手や上司に向けて

上司や取引先の人へ送るメールや書類など、ビジネスでは丁寧な文章が求められる機会が多々ありますよね。

「各位」は、目上の人に向けて書く際の敬称としてふさわしい単語です。そのため役職に関係なく、かしこまった文章を書く場合に使って問題ありません。

ただし「各位」は大勢に向けた敬称なので、「その他大勢」という印象を与えてしまう可能性があります。

中には雑な扱いを受けていると感じてしまう人もいるので、「○○部長 ○○係長 各位」というように、目上の人の名前は分けて書くというのも安心です。

それでは、例文をご紹介します。

例文

・部長各位

・ご担当者各位

・役員各位

・〇〇部長 〇〇係長 各位

社内に向けて

「各位」は、上司や取引先など、目上の人のみを対象とする敬称ではありません。社内に向けたメールや案内書など目下の人も含むシーンでも、頻繁に使われています。

送る相手が目下の人のみであれば、「皆さん」と使うこともあるでしょう。しかし、多くの人に見られる可能性がある場合は、上司の目にも入ることがあるので「各位」を使う方が無難です。

そのため、社内の複数人に向けた連絡や案内をする時は、基本的に「各位」で統一すると良いでしょう。

それでは例文を紹介していきます。

例文

・社員各位

・従業員各位

・経理部各位

次ページ:間違った「各位」の使い方とは?

SHARE