わがままな女性の特徴12選! 男性からモテる理由と可愛いわがまま例
わがままな女性の特徴とは? この記事では、男性から可愛いわがままだと思われる具体的な行動と男性心理、わがままな女性が男性からモテる理由について紹介します。
言いたい・やりたい放題のわがまま女なのに、なぜか大切にされている……。
わがままな女性がなぜモテるのか、不思議に思ったことはありませんか? 自由気ままに振る舞って周りを振り回しているのに、人気のある女性はいますよね。
一方、同じわがままでも自分勝手な人は敬遠されがち……。
その違いは何なのでしょうか。一つ言えることは、「モテるわがままな女性」は素直で自分に正直なのです。
今回は、わがままな女性がモテる理由や上手なわがままの伝え方を紹介します。
モテるわがままと敬遠されるわがままの違いや、わがままを言われた時の男性心理にも触れながら、その本質を分析していきましょう。
「モテるわがままな女性」の特徴
言いたいことを思ったままに伝える女性は、無理をしないためストレスが溜まりません。誰に対しても明るく自然体で接する女性は、ポジティブな印象があり魅力的です。
このような「モテるわがままな女性」はどんな匙加減がうまいのでしょうか? 特徴を見てみましょう。
(1)言葉選びが巧み
モテるわがままな女性は、相手の都合や状況を気遣いながら自分の気持ちを伝えています。
強制せず「~してくれたらうれしい」「助かる」など相手の様子、時にはご機嫌を伺いながら言葉を選んでお願いしています。
(2)甘え上手
「女は愛嬌」という言葉がありますよね。
手がかかる女性は面倒と思われがちですが、愛嬌のある甘え方ができれば、世話焼きが好きな相手にはかわいく見えるものです。
ただし、わざとらしいぶりっこは不快に感じる男性もいるので要注意。べったりと甘えるのではなく、可愛い「おねだり」を意識しましょう。
(3)寂しがり屋
寂しがり屋の女性は、そばにいてあげたくなります。「自分がいないとだめなんだ」「守ってあげたい」と庇護欲がかき立てられる男性も多いはずです。
深夜遅い時間だと困らせることもありますが、好きな女性に「会いたい」「会いに来てほしい」と言われたら男性は愛しく感じてうれしいものです。
自分の都合で相手を振り回してはいけません。寂しい気持ちを“素直に”伝えることです。
(4)芯がある
しっかりとした意思を持ち、自分に自信のある姿は魅力的です。周りの意見に流されない芯のある女性は人気がありますよね。
「自分の意思を貫くこと」と「周りの意見を無視して話を聞かないこと」は同じではありません。相手の意見に耳を傾けることも大切です。芯のある女性は、これができるのです。
相手の話を聞いた上で、それでも曲げたくないと思ったことは主張するわがままがポイントなのです。
(5)感謝をセットで伝える
感謝の言葉は、わがままを聞いてくれた相手への敬意の表れです。
モテるわがままな女性は、お願いと一緒に感謝の気持ちをセットにすることを忘れません。お礼を伝えられて嫌な気持ちになる人は少ないでしょう。
(6)気遣いができる
自分のわがままを通すばかりでなく、相手を思いやり、気遣いができる女性はモテます。
相手を尊重し、わがままを聞いてくれた相手に対し、お返しをすることも重要。モテるわがままな女性は、相手の負担を考えてわがままを伝えています。
そして、時には相手のわがままもきちんと受け入れます。
「一緒にいて疲れるわがままな女性」の特徴
自分勝手でわがままな女性は敬遠されます。人が離れていくのは、自分への得を最優先にし、思い通りにしたいがために相手を支配しようとするような「かわいくないわがまま」。つまり、相手の都合や状況を考えない自分勝手な行為です。
ここでは「一緒にいると疲れてしまうわがままな女性」の特徴も押さえておきましょう。
(1)行動を強制する
束縛や無理な約束を迫るなど相手に行動を強制するのは、自分の都合しか考えていないから。「やってもらって当たり前」という態度のわがままは、誰にとっても不快です。
相手への感謝やねぎらいもないわがままな女性は、モテとは程遠い立ち位置にいるでしょう。
(2)自分を一切曲げない
どうあっても自分の希望を曲げない頑固な姿勢を貫くのもNG。具体的には、相手の話を聞かず、「自分が正しい!」と一切妥協しないのは自己中心的なわがままです。
そんな女性に対し、周囲は「面倒だ」と感じてしまいます。
(3)お金がかかるおねだり
相手の金銭事情を考えないおねだりは敬遠されます。
高価なブランドのプレゼントや旅行などをせがむなど、まるで相手をATMのように扱う女性。こんなスタンスでは、誰からも愛情を持ってはもらえません。
また食事は「おごってもらって当たり前」という態度で、財布も出さない態度も×。相手に一方的な金銭の負担を強いるわがままは見直しましょう。
(4)上から目線
まるで子分や召使いのように扱われ、下に見られるのは誰しも気分が良いものではありません。高飛車で上から目線な態度は嫌われます。
それは、「わがまま」なんて可愛いものではなく、単なる「命令」です。
何をしてもらっても「さも当然」と高圧的な態度は改めましょう。男性は離れていくでしょう。
(5)突然感情的になる
男性は感情的な女性を敬遠します。自分の中でいきなり怒りだす理由があったとしても、相手にはなぜ怒っているのか伝わりません。
フラストレーションがたまったからといって、急に感情的なわがままを言い出しても、相手にドン引きされるだけです。
(6)周りが見えていない
自分のわがままばかりを主張する際、周囲への気配りができません。
例えば、周囲を不快にさせる可能性を鑑みず、公衆の面前でキスやイチャイチャをおねだりするなどです。
また火気厳禁の公園で花火をしたいなど、近所への迷惑を考えられなければ「常識がない人」と思われるでしょう。
あなたがやっているのは、「節度あるわがまま」かどうかを振り返ってみましょう。