お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「貴社」「御社」「弊社」の違いとは。メールや履歴書での使い方を解説

maco

ビジネスシーンでよく目にする、「貴社」「御社」「弊社」といった単語たち。それぞれどんな意味があって、どんなシーンで使うのが適切なのか、違いはどこにあるのかについてビジネス用語に詳しいライターのmacoさんが徹底解説します。

ぼんやりと意味を理解しているつもりでも、いざ実際に使う場面になると、正しく使えているか迷ってしまうビジネス用語。

日本のビジネス用語のルールは複雑で、覚えるのが面倒だと感じる人もいるかもしれません。しかし、ちょっと勉強するだけで自信を持って使えるようになるため、覚えておいて損はないでしょう。

今回は、「貴社」「御社」「弊社」という単語が持つそれぞれの意味をおさらいし、適切に使い分けるコツを紹介します。


貴社・御社・弊社の意味と使い方

「貴社」「御社」「弊社」の違いには、どのようなものがあるのでしょうか。それぞれの意味と使い方をしっかりチェックしておきましょう。

「貴社」とは

まずは、「貴社」の意味と使い方について解説します。

読み方・意味

貴社
貴社(きしゃ)とは、相手が会社である場合に使われる尊敬表現です。基本的に文章表現において用いられます。
『実用日本語表現辞典』

相手個人に対してではなく、会社単位で敬う際に使われる言葉、ということですね。

「貴社」を使った例文

「貴社」という言葉は、ビジネスメール・履歴書・エントリーシートといった文章で使用するのが一般的です。以下、例文をいくつか挙げるのでチェックしてください。

メールを作成する場合の例文

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

・ぜひ一度貴社にお伺いして、打ち合わせをさせていただきたいのですが、ご都合のよろしい日はありますでしょうか。

履歴書に書く場合の例文

・私が貴社を志望した理由は、「◯◯」という企業理念に深く共感したためです。

・前職で習得した〇〇のスキルを生かし、貴社事業の発展に貢献したいと考えております。

「御社」とは

続いて、「御社」の意味と使い方について確認してみましょう。

読み方・意味

御社
御社とは、相手が会社である場合に二人称として用いられる尊敬語の表現である。会社に対する敬称、あるいは神社に対する敬称である。読み方は「おんしゃ」である。

「御社」は、話し言葉の性格が色濃く、もっぱら電話や打ち合わせといった口頭での会話において用いられる。
『実用日本語表現辞典』

こちらも、相手方の会社のことを敬って使われる言葉です。つまり、使い方にこそ違いはあれど、「貴社」と「御社」の意味は全く同じになります。

「御社」を使った例文

「御社」という言葉は主に、面接や商談など、相手の会社と口頭でコミュニケーションを取る際に使います。

面接時で使う場合の例文

御社の新規事業にも果敢に挑戦する社風に惹かれ、志望いたしました。

・私の強みは、高い英語力です。この英語力を、海外との取引が多い御社で、役立てていきたいと考えています。

交渉などのビジネスシーンで使う場合の例文

御社の業績アップに繋がる提案を、いくつかさせていただきます。

御社の将来のために、こちらのサービスの導入をご検討されてはいかがでしょうか。

「弊社」とは

次に、「弊社」の意味と使い方について説明します。

読み方・意味

弊社
弊社(へいしゃ)は自分の会社に対して用いる謙譲表現です。社外の人とのやりとりの中で、自分の所属する会社を一人称として指す場合に使います。

「弊社」を使う場合、相手方を指す二人称には、尊敬表現である「貴社」または「御社」を用いるのが一般的です。
『新語時事用語辞典』

「御社」と「貴社」は相手方の会社を敬う表現であるのに対し、「弊社」は自分の会社を指すへりくだった表現です。正反対の意味を持つので、誤って使用しないように注意しましょう。

「当社」と「弊社」の違い

「当社」も「弊社」と同じく、自分の会社を指す言葉です。「弊社」との違いは、へりくだったニュアンスを持たないフラットな表現であるという点。

社内で自分の会社のことを説明する時や、他の企業と競うプレゼン大会など、対等な場で使用するのが一般的です。

「弊社」を使った例文

・平素より弊社サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

・〇〇分野においては、弊社の技術がナンバーワンだと自負しております。

「弊社」という表現は、書き言葉にも話し言葉にも使用できるのが特徴です。

次ページ:「御社」と「貴社」を使い分けるポイントは「口頭か文書か」

SHARE