お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「朗らか」とはどういう意味? 性格の特徴と朗らかになる3つの方法

E子

「朗らかな人」って耳にしたことがある人も多いはず。でも、具体的にどのような人を指すのでしょうか? 今回は、コラムニストのE子さんに「朗らか」の意味から朗らかな人の特徴&メリット、朗らかになる方法まで解説してもらいました。

一緒にいると前向きな気持ちになれて、周りからも好かれている人……。「あんなふうになりたいな」と思う女性に出会うこと、ありますよね。そんなすてきな人柄の女性によく使われる表現、「朗らか」。一体どうすれば朗らか女子になれるのでしょうか?

「朗らか」の意味とは

「朗らか」の意味を調べてみますと、「心にこだわりがなく、晴れ晴れとして明るいさま」と出てきました(出典:『goo国語辞書』)。人に対して使われる以外に「朗らかな春の日」のように、天候などにも使われる言葉です。

「明るい」「おおらか」などとの違いは?

似た意味の単語に、「明るい」「穏やか」「おおらか」「陽気」「明朗」などがあり、「朗らか」と同じように使われることもあるようです。しかしこれは私見ですが、「朗らか」という言葉には、快晴の日の澄み切った空気が人の心を清めるように、「他者への影響力」が含まれているように感じます

例えるなら「明るい」などのように当人を形容するだけでなく、一緒にいる人をも明るい気持ちにさせるようなイメージです。

参考記事はこちら▼

おおらかな人は、あまり怒らず、仕事でもプライベートでもモテる印象。10の質問であなたのおおらかな人度を診断します。

次ページ:朗らかな人の特徴3つ

SHARE