彼氏に会えなくて寂しい。乗り越える対処法&やってはいけないNG行動
会えなくて寂しい。彼氏のことが好きであればある程、会えない時に思いは募り、寂しくなってしまいますよね。こういう場合、彼氏に「寂しい」と言っても良いものなのでしょうか? 今回は、コラムニストのE子さんに「会えなくて寂しい時の対処法」を教えてもらいました。
彼氏はいるけれど、なかなか会えなくて寂しい……。そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか?
寂しいからといって、こちらから頻繁に「寂しい、会いたい」と言うのもしんどいもの。それに、何だか迷惑を掛けているようで言えないなんてこともありますよね。
こんな寂しさを抱えた時は、どうすれば良いのでしょうか? おすすめの対処法を紹介するので、参考にしてみてください。
彼氏に会えなくて寂しいと感じる理由
会えなくて寂しいと感じる理由は、しっかり認識できていますか? もしかしたら、あなた自身の問題かもしれません。
(1)十分なコミュニケーションが取れていない

直接会えなくても、電話やメール、LINEなどの手段でコミュニケーションが取れていると、寂しさを感じにくくなるはずです。寂しいと感じるのは、彼氏と十分なコミュニケーションが取れていないからではないでしょうか?
(2)心が通い合っていない

彼氏と心が通い合っていて、きちんと信頼関係が築けている場合、しばらく会わなかったとしても、そこまで寂しい・つらい・悲しいという感情にはならないはずです。
「寂しい」にもいろいろなタイプがありますが、あまりにつらいようなら、それは会う頻度ではなく、信頼関係ができていないのが原因かもしれませんね。
(3)自分が暇をしている

これは、彼氏の生活に比べ、自分の生活が暇な場合。時間が有り余っているように感じ、彼氏からの連絡が来るのを遅く感じたり、することが無いので寂しいと感じてしまうケースです。
この場合、あなた自身の問題なので、あまり暇を持て余さないように気を付けましょう。
(4)会いたいのが自分だけのようで寂しい

「会えなくて寂しい」というよりも、「会いたいと思ってもらえなくて寂しい」という気持ちに近いケースもあります。
これが厄介なのは、相手に直接お願いして会ったとしても、「無理やり会ってもらった」という感覚になり、寂しさが解消しづらいこと。
相手に一方的に気持ちを伝えて会うと、より一層、悩みが複雑になってしまうリスクがあります。