お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「逝去」と「死去」の違いは? 意味や使い分け・言い換え表現を解説

前田めぐる(ライティングコーチ・文章術講師)

「逝去」と「死去」の言葉には、どんな違いがあるか知っていますか? 今回はライティングコーチの前田めぐるさんに、「逝去」と「死去」の意味の違いや使い分け、言い換え表現を解説してもらいました。

「冠婚葬祭」の中で、3つ目の「葬」は、故人にとって人生最後の儀式です。

生きている限り、誰しもいつかは死が訪れます。仕事でお世話になった人が亡くなった時、身内を亡くした時――大切な人とのお別れの場面では、特に言葉にも配慮しつつ、心を込めてお見送りをしたいものですね。

今回は「逝去」という言葉について、解説します。

「逝去」の意味

「死去」と「逝去」。どちらも、人の死を意味する言葉ですが、微妙に違いがあります。

まず、「ご逝去されました」と使われる「逝去」について調べてみましょう。

せいきょ【逝去】
他人の死の尊敬語。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

ここでいう他人とは、「身内以外」のことです。

「逝去」とは、身内以外の人が亡くなった時、敬意を込めて使う言葉。このままでも尊敬語ですが、通常は「ご」をつけて使います。

次ページ:「逝去」と「死去」はどう違う? 使い分けは?(例文付き)

SHARE