お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「フレキシブル」の意味とは? 柔軟に対応するポイント4つ

ぱぴこ

フレキシブルな対応をする上でのポイント

では、ビジネスでフレキシブルな対応をするには、どのようなことを心掛ければいいのでしょうか? ポイントを4つ紹介します。

(1)柔軟と曖昧は似て非なるものと理解する

気を付けるべきポイントは、柔軟は決して「曖昧にする」ことではないということです。

その場その場の状況を鑑みて対応の最適解を探ることと、「とりあえず、まぁいいか」と曖昧にすることは天と地ほどの違いがあります。

まずは現状の理解を怠らないこと。それを繰り返すことで、フレキシブルに対応できます。

(2)意思決定を放棄・先延ばしにしない

「物事は決めないと決まらない」という恐ろしい性質があります。特に、ビジネスシーンでは「時間を置いて後で考える」ことが許されないことが多々あります。

とにかく現時点で得られる情報から、意思決定を行いましょう。そうしないと、業務は進みません。

間違えた時は軌道修正すればいいのです。それがフレキシブルな対応です。

(3)「空気を読む」の意味を履き違えない

柔軟という言葉が、「空気を読む」「誰かを否定しない」「全員で気持ち良く進める」という意味に捉えられることがあります。

しかし、求められる柔軟性とは「空気を読む」ことではありません。

何度も言いますが、フレキシブルな対応とは多数の利害を理解した上で、最適な判断を下すということです。それぞれの意見をしっかり吸い上げ、その時々で正しいを判断してください。

(4)自主性を意識する

柔軟性は気を抜くと「流されているだけ」になる危険性があるため、自主性も重要になります。

フレキシブルな対応とは、実態として「君に任せるから良しなにやって!」という意味にもなりますので、分からないことが発生したら「分からないから」と放置せず、必要な人に確認を取り、物事を前進させる自主性を持ちましょう。

現状から目を背けずに丁寧に仕事をすることが大切

冒頭でも触れたように、大抵「フレキシブルに対応して!」と言われる時は、上司が忙しい、現場が混乱している、方向性の合意はできているが具体性が乏しい……なんて時です。カタカナ語で誤魔化してはいますが、「うまくやってほしい」というのがその真意なのです。

自主性や行動力は必要になりますが、「現状から目を背けず、丁寧に仕事をする」ということを心に留めて頑張りましょう。

(ぱぴこ)

※画像はイメージです

※この記事は2020年09月29日に公開されたものです

ぱぴこ (外資系ときどき激務OLコラムニスト)

外資系ときどき激務OLコラムニスト。オシャレとズボラの狭間に生息し、ストレスを課金で潰すことに余念がない。趣味はNetflix、お酒、豚を塩漬けにすること。目標はゆとりのある生活(物理)。
Twitter:@inucococo

この著者の記事一覧 

SHARE