二股女の特徴と心理は? 末路と対処法・別れ方
二股する女性の特徴や心理とは? 心理カウンセラーの服部希美さんが紹介。相手の行動から二股を見分ける方法も解説します。また、二股女がたどる末路は……? 因果応報の行く末になる? 併せてチェックしていきましょう。
自分の彼女が二股をかけていた。もしくは、二股をかけられているかもしれない。そんな時、あなただったらどうしますか?
今日は、恋愛心理カウンセラーの視点から、二股をかける女性の特徴や二股をかけてしまう心理状況をご紹介します。
二股女とは? 二股の意味
二股を辞書で調べると、「2つのことを同時に進める様子」と言った意味合いが出てきます。そして多くの場合、二股という言葉が使われるのは恋愛に対してでしょう。
つまり男女交際において、2人の相手と並行して付き合うことを指します。
「二股女!」などと揶揄して使う場合、2人の男性と同時並行で交際する女性に対し、その倫理観を咎めたり、避難したりするニュアンスがあります。

予備軍じゃない? あなたの「浮気危険度」を診断でこっそりチェックします。
二股をかける女性の特徴
誰だって、二股をかけられるのは嫌ですよね。二股をかけることを良いことだと思っている人も、ほとんどいないと思うのです。
では、悪いことだと分かっていながら二股をかけてしまうのはなぜでしょうか? まずは、二股をかけやすい女性の特徴を見ていきましょう。
(1)恋愛にスリルを求めがち
ハラハラドキドキするような恋愛や、ときめきを強く求めるタイプの女性の中には、お付き合いが落ち着いてくるとつまらなさを感じ、二股をかけてしてしまうことがあるようです。
(2)ちやほやされたい
男性にモテることや、女性として見られることで自己価値を感じている女性の中には、本命以外にも自分を追いかけてくれる男性を求めてしまうことも多いようです。

ちやほやされたい女性心理とは? 詳しく解説します。
(3)寂しがり屋
いつも誰かにそばにいてほしい「寂しさを人で埋めようとするタイプ」の女性の中には、本命に埋めてもらえない寂しさを、他の男性に埋めてもらおうとする場合があります。

寂しがり屋に共通する特徴とは? 心理を詳しく解説します。
(4)周りの人に優し過ぎる
二股というと「相手をもてあそぶ」といったイメージを持つ方も多いかもしれませんが、周りの人に優しく人当たりが良い女性が、断り切れずに二股をかけてしまうケースも少なくありません。

優し?すぎる”人って? 特徴を詳しく解説します。
(5)男性不信の傾向がある
過去に男性に二股をかけられたり裏切られたりなど、つらい恋愛を経験している女性の中には、本命一本に絞るのが怖くて二股をしてしまう人も多いようです。

男性不信って何? 心理状態を解説します。
▶次のページでは、二股をかける女性心理を解説します。