「素っ気ない」の意味とは? 素っ気ない態度を取る男性心理と対処法
【番外編】「素っ気ない」の使い方や類語
ここでは、「素っ気ない」という言葉の具体的な使い方や、類語・言い換え表現を紹介します。
素っ気ないの使い方
「素っ気ない」はある特定の人物を指して
・素っ気ない態度
・素っ気ない返事
などと使うことが一般的です。
素っ気ないの類語
似たような意味の言葉として下記が挙げられます。
・ドライ
・つれない
・冷たい
・気のない
・よそよそしい
素っ気ない人の特徴
そもそも素っ気ない人とはどういう特徴があるのでしょうか? 最後に、具体的にどのような言動を指すのか挙げてみます。
(1)生返事をする
とにかく「うん」「へえ」といった生返事をしてきます。相手からの質問も無く、明らかに乗り気じゃないという感じですね。全体的にトークが弾まないのです。
この生返事は、素っ気ない人あるあるでしょう。
(2)目を合わせない
素っ気なさは態度にも表れます。
その代表格が「目を合わせない」というものです。会話中や、日常生活の中でも、目が合うことがないのです。
何か作業に夢中になって目が合わないことや、露骨に顔を背けられることもあるかもしれません。こちらを見てくれないのですね。
コミュニケーション全般にいえることですが、人の心は目に表れます。
(3)感情を見せない
こうも言えるかもしれません。
あらゆる言動を通して「感情を見せない」のです。それがドライさにつながるというわけです。
何となく常に相手のテンションが低い──といった感覚になるでしょう。
言葉や行動の端々から「感情のこもった」対応が無いと感じるのです。

女性たちが知っておくべき男心について、心理コーディネーターの織田隼人さんに教えてもらいました。
(4)人と会おうとしない
LINEで誘っても、何となく予定が合わなかったり「忙しいから」「今はちょっと」と断られることが多いのです。
誘っても断られることが多いし、相手の方から誘ってくることもない。それはちょっと不安になりますよね。

デートに誘ってくれない男性心理と脈ありサインについてお話しします。
「素っ気ない=脈なし」と早とちりしないで!
いやはや不安になりますよね。
彼氏の素っ気ない対応って。
今回もポジティブな原因から、ネガティブな原因まで(一応最悪のケースも想定しないといけませんからね)ご紹介させていただきました。
最後に一つだけ。
よろしいですか。まだ貴女は早とちりすべきではありません。
私たちの気分や生活状況にはムラがあって当たり前ですから。案外、ころっと一カ月後くらいに「ごめんね仕事が忙しくて」と頭を下げてくることもあるでしょう。
いろんなパターンを想定しつつ、まずは彼を観察して、フェアに自分の行動も振り返ることから始めてみましょう。OK?
貴女に幸せが舞い下りることを祈っております。
(浅田悠介@令和の魔法使い)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日:2023年1月19日~1月20日
調査対象:20~39歳の男女
調査人数:250人
※この記事は2020年06月12日に公開されたものです