お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

もう限界。人間関係でストレスを感じる理由と対処法【心理学】

大塚統子(心理カウンセラー)

職場やプライベートなどの人間関係でどうしてもストレスは感じてしてしまうもの。なぜストレスを溜めてしまうのか、対処法は? 心理カウンセラーの大塚統子さんが心理学を用いた改善法について解説します。

悩みの内容に差はあっても、「人間関係に悩まない人はいない」と断言できます。悩んでいるのは自分だけではありません。

人間関係は、仕事の関係者や家族のようにリアルに顔を合わせる人のこともあれば、最近ではSNSやネトゲなど非対面の人との関係の場合もあります。

会ったことがない人との関係でもストレスは溜まるのです。

人間関係がうまくいっていると楽しくてやる気も出ますが、うまくいかないと悩んで気持ちが沈むでしょう。どんな人間関係を築いているかで生活に大きな影響があるのです。

今回は、あなたが今どれくらい人間関係のストレスを溜めているのかをチェックし、ストレスの原因と解消法を紹介していきます。

あなたの人間関係ストレス度チェック

以下の項目に、いくつ当てはまるかチェックしてみてください。

・自分は人から誤解されやすい方だと思う
・自分が話すより人の話を聞いていることの方が多い
・本当は嫌なことでも断るのが苦手
・人から言われたことの意味を悪く考える癖がある
・休日は人と出掛けるより一人でいる方が好き
・SNSで人の幸せ投稿を見るとイライラする
・言い合いになるより自分が我慢する方を選ぶ
・友達に自分から連絡することは少ない
・人に期待されると応えようと頑張る
・本音や弱音を話せる人がいない

当てはまるものが7個以上……いつもストレスがある高ストレス状態。ストレスを溜めやすい心理パターンを変えるといいのかも。

当てはまるものが4~6個……少しストレスを溜めている状態。相手を大切にするように、自分の気持ちも大切にしましょう。

当てはまるものが3個以下……ストレス度は低い状態。しっかり「自分」があって、人に振り回されることは少ないでしょう。

参考記事はこちら▼

他人に「本当の自分」を見せるのが怖い。周りとうまくいっていない気がする。そんなあなたは人間不信度が高いのでは?

次ページ:人間関係のストレスとは? 仕事などで疲れたと感じる理由

SHARE