ナチュラルで媚びない印象の中性的な顔。
男女ともに受けがよく、性別を強調しないその独特の色っぽさが、今注目を集めています。
そこで今回は、そんな中性的な顔立ちに近づくためのメイク方法や髪型のコツをお伝えします。
具体的な特徴やイメージしやすい芸能人なども紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■中性的な顔の特徴とは?
ここ最近は、ジェンダーレスという言葉もよく耳にするようになりましたが、男性らしさ・女性らしさを強調しすぎない中性的な見た目に憧れる人が増えています。
「中性的」とは、相対する2つの性質の中間に位置するさまを意味し、男性的・女性的な雰囲気の両方を持つ人を表すときによく使われる言葉です。
どちらの要素も持ち合わせているので、その人にしかない個性が生まれ、それがとても魅力的に映るのです。
具体的な見た目の特徴としては、下記のようなイメージです。
◇(1)すっきりとした面長のフェイスライン
涼しげな雰囲気が漂うすっきりとしたフェイスラインは、中性的な顔立ちの特徴です。頬に丸みが少ないほど、ジェンダーレスなイメージに。
◇(2)クールで印象的な目元
パーツがしっかりしており目力がありますが、キュートな丸みではなくすっきりとした印象的な目元をしています。
参考記事はこちら▼
◇(3)鼻筋の通った自然な立体感
すーっと鼻筋が通っており、凛とした雰囲気を醸し出しています。顔全体に自然な立体感を感じさせるスタイリッシュなイケメン、美人顔です。
参考記事はこちら▼
◇(4)薄めでナチュラルなメイク
メイクをする場合は、自分自身の素材を生かしたナチュラルメイクが基本。素肌感を残したセミマット肌も特徴です。
参考記事はこちら▼
◇(5)短めのヘアスタイル
見た目全体のイメージを大きく左右する髪型。ショートなどのすっきり短めスタイルは中性的な人の定番です!
参考記事はこちら▼
■男顔とはどう違う?
男女どちらの要素も兼ね備えているのが中性的な顔なので、男顔とはまた少し違います。
女性らしさがなく、ボーイッシュに偏りすぎないのが中性的な顔。
骨格が協調されすぎて骨太な印象、キリっとしすぎてきつい雰囲気、清潔感のないがさつなイメージにはならないように注意しましょう。
自分の持つ素材を生かしながら、飾らないナチュラルな雰囲気を目指してくださいね。
参考記事はこちら▼
▶次のページでは、中性的な顔で人気の芸能人をご紹介します。
■中性的な顔の芸能人
では、具体的なイメージを膨らませるためにも、中性的な顔立ちの芸能人を紹介しますね。
最近は、中性的な雰囲気の男性も人気が高いので、ぜひ参考にしてみてください。
◇女性芸能人
☆光宗薫さん
元AKBのメンバーでもあり、現在は女優やモデルとしても活躍している光宗薫さん。
スレンダーな体型にすっきりショートの美貌は、世の女性の憧れの的! 唯一無二の独特な個性が魅力的です。
☆中山咲月さん
女性らしいファッションのときはかわいく、男性らしいファッションをすればイケメンすぎる! と、注目を集め始めている中山咲月さん。
ミステリアスな雰囲気を醸し出しており、今後の活躍がとても楽しみな方です。
◇男性芸能人
☆千葉雄大さん
爽やかイケメンで、その甘いマスクから幅広い世代に愛される千葉雄大さんは、まさに中性的な顔の男性の代表格!
男性でありながらも柔らかいイメージがあり、人気を博しています。
☆志尊淳さん
戦隊シリーズ出身の俳優として人気急上昇中の志尊淳さん。たれ目が愛くるしく、引き込まれるような魅力を持っています。
中性的な見た目ながら、時折見せる男性らしさに虜になる人が続出中です!
▶次のページでは、中性的な顔に近づくメイクのポイントをご紹介します。
■中性的な顔になるには? メイクのポイント
たくさんの魅力を持つ中性的な顔になりたい! と思ったら、ぜひメイクや髪形で演出してみてください。作りこまず、自分の持つ素材感を生かしながら……がポイントです。
◇(1)肌はセミマットの陶器肌に
中性的な顔に仕上げたいときは、肌にあまりツヤ感を出さず、さらっとしたセミマットに仕上げます。
乾燥しないように、スキンケアでしっかりと保湿をしたら、パウダーファンデーションで、気になる部分を軽めにカバーします。素肌感を残すことを意識し、気になる部分はコンシーラーを使いましょう。
◇(2)シェーディングで自然な凹凸感を
日本人独特の、のっぺりとした顔立ちが気になる人は、シェーディングを使って顔全体に自然な立体感を足します。
まずは、鼻筋のすーっと通った美人顔に近づけるために、眉頭のくぼみから鼻先に向かって、淡いブラウンのシェーディングカラーを入れます。
また、輪郭がふっくらしている人は、頬の両サイド、エラ部分に暗めのブラウンカラーを大きめのブラシでふんわりのせて、縦長の印象を強調してみましょう。
◇(3)太さのある平行眉に
眉は、トレンドでもある平行眉に。特に、眉の下のラインをしっかり取ることで、凛とした意志のある顔になります。
ただ、太すぎ・濃すぎの眉は、男性らしさを強調しすぎてしまうので、最後にスクリューブラシで輪郭をぼかして柔らかさを出しましょう。
参考記事はこちら▼
◇(4)目元はマットな質感でナチュラルに
アイシャドウやマスカラをしっかり入れると華やかさが出てしまうので、アイメイクはできるだけ控えめに。
アイホールは、落ち着いた色味のベージュなどでほんのり薄く色づけし、目のキワは、ブラウンで影を仕込み、自然なグラデーションにします。
ラメ感のあるものは避け、マットな質感のものを選ぶとしっとりとナチュラルなアイメイクに仕上がります。
◇(5)チークやリップは控えめに
顔に、赤やピンクなどの色味が加わると、女性らしさが強調されるので、チークやリップは使わなくてもOKです。
血色を少し足したい……というときには、オレンジベージュやブラウン系がおすすめ。ほんのり色づく程度に抑え、ヌーディーに仕上げます。
◇(6)髪型はショートorボブに!
髪型を思い切ってショートやボブなどの短めスタイルにすれば、一気に中性的な印象に。
ワックスでウエット感を出したり、毛先にワンカールを付けるなど、少しだけアレンジを
加えれば少し色っぽさが加わり、洗練されたイメージになりますよ。
■中性的な顔はなぜモテる?
性別を協調しすぎないジェンダーレスな雰囲気は、独特の色っぽさを感じさせますね。
男性らしさ・女性らしさという古い価値観にとらわれず、「自分らしさ」を大切にしている人は、とても魅力的。中性的な顔やファッションをしている人がモテる理由も頷けます。
今回、ご紹介したメイク方法や髪型で自分自身の持つ魅力を最大限に生かしながら、性別を超えた美しさを手に入れてくださいね。
(文:上田麻里、イラスト:タテノカズヒロ)
※一部画像はイメージです
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります