お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

彼氏の実家訪問ガイド!あいさつや手土産、やってはいけない非常識マナー

植草美幸

非常識! 実家訪問でやってはいけないNG行為

結婚が決まっていない間柄の、「ただの実家訪問」ですから、「悪い印象を残さず、いい印象を残すこと」だけが重要です。

常に「穴が開くほど見られている」……と覚悟して、服装や身だしなみ、ふるまい、マナーなどに気を配りましょう。

彼氏を「呼びつけやあだ名」で呼ぶのはNG

彼氏 実家

ご両親の前では「△△さん」と下の名前に、さん付けで呼ぶのが原則です。普段とちがう呼び方だと、少しくすぐったいかもしれませんが、彼と打ち合わせしておけば大丈夫。彼からも「○○さん、○○ちゃん」と呼ばせてくださいね。

「イチャイチャ」恋人気分にならない

彼氏 実家

まさかとは思いますが、彼と見つめ合ってニコニコしたり、手を握ったり、いわゆる恋人同士の空気を出すのは避けましょう。ご家庭によりますが、基本的には、「息子は母の恋人」と心得て!

調子に乗って、「彼氏の愚痴」を言ってはダメ

彼氏 実家

フレンドリーなお母さまだと、「この子は昔からだらしなくて、○○さんに迷惑をかけてない?」なんて言ってくるかもしれません。

そこで、「そうなんですよ~!」と愚痴を言ったらアウト。「いえ、いつも頼りにしています」と一定の距離を保ちましょう

「いい印象を残すこと」を目指そう

彼氏 実家

「彼氏の実家に訪問するときに気をつけたいこと」を調べているあなたは、きっと彼と結婚したいと考えていることでしょう。

初めての自宅訪問は、本当のあなたを知ってもらう目的ではなく、「悪い印象を残さず、いい印象を残すこと」が重要です。結婚のあいさつであらためて訪れることができるように、応援しています。

(植草美幸)

※画像はイメージです

※この記事は2019年06月21日に公開されたものです

植草美幸

婚活アドバイザー、結婚相談所マリーミー代表。仲人・アパレル人材派遣会社、株式会社エムエスピー代表取締役。
1995年に、アパレル業界に特化した人材派遣会社、株式会社エムエスピーを創業。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。わずか2年あまりで成婚率60%(会社全体の実績、本人実績は80%)という業界トップクラスの成果を上げる(業界平均は10%)。その実績を買われてテレビ出演のオファーが集まり、歯に布着せぬ発言から「愛情あふれる毒舌カリスマ婚活アドバイザー」として話題に。結婚が難しいアラサー、アラフォー男女を幸せな結婚へと導いている。著書に、『婚活リベンジ! (マンガでわかる)今度こそ、半年以内に理想のパートナーを引き寄せる方法』(KADOKAWA)、『婚活学講座 尊敬婚のすすめ』(評言社)などがある。

●結婚相談所 マリーミー
http://marrymeweb.com/

●植草美幸オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/miyureia/

この著者の記事一覧 

SHARE