初お泊り旅行で「失敗しない方法」
これまでたくさんのお泊りネタを書かせていただき、「お泊りデートの必需品」や「お泊りデートのパジャマ」、「温泉旅行の好感度アップテク」などありますが、今回は「初」のお泊り旅行ということで、お初にまつわるポイントも押さえてみました。
「楽しく、楽しんでいる様子を彼に逐一伝える」を踏まえつつ、以下を実践して、初旅行、完遂させちゃいましょう♡
彼氏との初お泊り旅行で、持っていくべき物とは?
さあ、初お泊り旅行! ということで何を準備していけばいいのか、定番必須アイテムからお初ならではのものまで一挙ご紹介します。
いつもベストソリューションの提供を心がける私としては、これまでのコラムで書いたものとかぶるアイテムもあったりしますが、
だって必要だから!
ということで、ご容赦くださいませ。
(1)ミネラルコスメ
ムリ! すっぴんを見せる勇気はまだない! でもお泊りはしたい!
だからといって、メイクしたままで寝たら肌が死ぬ……!
彼氏をとるの? それともお肌をとるの? どうする私……!?
的な絶体絶命のピンチを救ってくれるのが、ミネラルコスメです。
最近の落とさないで寝てもいいコスメの優秀度といったらマジでハンパないので、未経験の方はぜひこの機会にお試しください。
これで、思う存分「風呂上りのしっとりすべすべで上気したお肌感満載の私」が演出できます。
全部作った「カワイイ」なのに、
「お肌キレイなんだねー!」
とか本心で言っちゃうくらい、驚くほど騙されてくれますよ!
(2)携帯用トイレの消臭スプレー
実は男性って、女性がトイレを使ったあとに入らないように……とか、意外と気にしてくれます。
だからといって、毎回ロビーまでトイレのたびにお部屋を離れるのも情緒がない……ってか面倒。
なので。
チェックインして即
「私って、用を足すとき、バラしか出ないから♡」
なんて冗談を笑顔でぶちかましてみましょう。
お初のお泊りでちょっとだけ張り詰めた雰囲気も、一気に柔らかくなります。
携帯用トイレの消臭スプレーは、彼に気を使わせないで済む、マストな一品です。
小さいから荷物にもならないしね。
(3)ウェットティッシュ
「いい彼女」演出には絶対必要です。
そしてサッと出してあげてください。
1泊2日あれば、ウェットティッシュを出すシーンは、どこかできっとあります。
“ポテチに割り箸”までは不要ですが、現代男子にはコンビニ並みの気使いをしてあげたいところです。
彼女になった今、次のステップは「付き合ってわかったけど、思ったより全然いい女」なので、こういうチャンスを拾っていって!
(4)気の利いたお菓子
これも、彼女になったあなたが、もっといい女になるためのアイテムです。
もしかしたらこの一件で彼が思い切り惚れ直してしまって、
「初の旅行でキミが持ってきてくれたあのお菓子、あそこから強烈に結婚を意識しはじめました(笑)」
みたいなスピーチを結婚式でしてくれるかもしれません。
極端?
いやいや。
男性って案外、そんなふとしたことで、好きゲージが満タンになったりしますから。
お風呂上り、のんびりお部屋で一杯、みたいな時間にぜひ。
(5)2つのゴム
はい。エロいほうとエロくないほうの2つです。
避妊具のほうのゴムですが、一応持っていきましょう。
彼が非常識な人だとは思いたくないのですが、
「持ってないの?」「ないよ」「じゃーちょっと今日は無理ごめん」
みたいな無駄なやりとりが発生しないように、念のため。
もうひとつのゴムは、お気に入りのヘアゴム。
旅行という非日常の空間です。
髪もいつもと雰囲気を変えて、アップにするとか束ねて横に流すとか、お風呂上りにでもちょっとひと工夫してあげると
「これぞお泊り! これぞ旅行!」
と彼のテンションの急上昇、まちがいなしです。
「初お泊り旅行」の心構え
初お泊り旅行でコレ大事、そんな心構えを簡単にまとめました。
(1)温泉なら絶対浴衣を着よう
これは、絶対です!!
男の人って、花火大会や夏祭りの浴衣姿と同じくらいのテンションで、温泉においてある部屋着の浴衣を期待してます。
朝起きたときに胸まる出しパンツ大公開とかイヤすぎる……と、いつものジャージやスウェットに逃げたくなる気持ちもわかりますが、どうせ夜中に浴衣はだけまくりの♡ふゎーお♡な事案が発生します。
ここは彼を喜ばせるためにも、俄然、浴衣でいきましょう。
(2)飲みすぎるな
彼がハートと下半身をドキドキさせながら、あなたとのはじめての夜を今か今かと待っているんです。
「まちがっても酔っぱらってすでにデキあがっちゃいましたー、ふらふらー、世界まわってて楽しーい、もう寝まーす♡ ぐう」
みたいな状況にならないように、程度でいいので律しましょう(笑)。
余計な緊張感もあるので、酔いやすい方はいつもより少し注意しながらたしなんでくださいね。
(3)朝ごはんは彼に合わせよう
朝ごはんつきのプラン。
あなたとのお泊りを朝ごはんまで楽しみにしている彼なのか、それとも夜中の♡ふゎーお♡に重きをおいていて、朝はゆっくり寝ていたい彼なのか。
なんとなくでいいので、事前にしっかりと把握しておいて。
まちがっても彼を置いて単独行動になることがないように!
(4)大荷物はNG
男の人って基本荷物少なめです。
彼の機動性に合わせるなら、私たちもそんなに大荷物にはできないはず。
コテもアイロンも着替えも天気を考えて2パターンほど、ついでにペディキュアと小顔ローラーも持ってっちゃおうかな、と油断するとすぐ増えがちな荷物ですが、1泊2日にトランクは気合入りすぎで引かれる可能性大なので、ご注意を。
(5)マナーは大事
長時間一緒にいると、いつもの癖がうっかり出たりと、相手の日常が見えてしまうものです。
取り繕っても仕方ないのですが、普段からよく注意されることがある人は事前に特訓を!
彼氏との初お泊り旅行での夜の不安はどうする?
さて、これまでさも当然のように風呂上りとか避妊具とか書いてしまっていますが、初お泊り旅行ということは、何かが起きない限りはもちろん一緒に寝ます。
当たり前ですけど。
ご覧のみなさまは子どもじゃないし、ヤボかなーとは思ったんですが、一応、お泊りの心構え「夜編」を以下にまとめました。
彼は体の関係を期待してるもの?
男性心理から考えると当然、無論、ごく自然に、もちろん明らかに、期待してます。
というか、そのためのお泊りだと、ほとんどの男性はまず思ってます。
なので、覚悟ができてないとか、まだしたくない……などといったお気持ちが少しでもあるのでしたら、お泊りは断ったほうが無難です。
下半身だけで生きている彼とは思いたくありませんが、時と場合によっては修復不可能になることもあり得ます。
2人っきりの夜のためにやっておくべきことは?
初お泊りから、煌々と光る蛍光灯の下で……というシチュエーションにはまずならないと思います(し、もしそんな彼だったら変態なので今後を考えたほうがいいです)ので、ムダ毛のすべてを血眼になって撲滅! まではしなくてもいいと思います。
見栄えより、どちらかというと気になるのは、五感でいう「嗅覚」「触覚」です。
求められるのは「いい匂い」と「ツルツルすべすべ」です。
ザラザラ、チクチク、カサカサなどの枯れ感漂う擬態語はなるべく排除するように、自分自身をチェックしましょう。
初お泊り旅行の夜に注意すべきこと
初お泊り旅行ということは、彼も多少なりとも緊張している、と思ってまちがいないです。
アレです、一世を風靡した『逃げ恥』ありましたよね?
あの旅行の雰囲気です。
初旅行を控えて心配な人は、一度ご覧になってください。
おそらくですが、お泊りが初で旅行をチョイスしてくるような彼なら、あの緊張感を持ってる人だと思います。
なので、彼をムダに疲れさせないためにも、リードを彼任せにしないで、一緒に楽しもうよ♡ 的な雰囲気を出してあげましょう。
きっと、張り詰めた糸も少しは緩んで、いい感じで旅行を楽しめます。
彼氏との初お泊り旅行を楽しむためには?
初お泊り旅行、どうせなら思いっきり楽しみたい。
そう思えるなら、すでにスタートラインに立てています。
きっと大成功の旅行になりますよ♡
あと、もし必要だとしたら、ちょっとした「気持ち」だけです。
(1)エンタメなのだという気持ちのセットアップ
心配なのはわかりますが、夜のアレコレしか頭にないと、それはそれでキツイので、そこは忘れましょう。
基本は大好きな彼との「ただの旅行」です。
普段あまり一緒にいられない彼とずっと一緒にいられるんですよ?
エンタメ以外の何物でもないですよね。
楽しまなきゃ損です。
大丈夫。あなたが好きになった彼です。
そんなに不安にならなくても、絶対楽しい旅行になります。
(2)ちょっとしたことを気にしない
先ほど書きました、ちょっとした日常の癖とかの話です。
彼の今まで見えてなかった点を見つけてしまう旅になるかもしれません。
でも、そこは「初」のお泊り旅行です。
ネガティブな気持ちにはいったん目をつぶって、まずは楽しみましょう。
(3)お礼は4回!
初お泊り旅行から帰ってきての別れ際、家に入って落ち着いたとき、その日の寝る前まで、次会ったとき。
この4回、お礼を言ってください。
「楽しかったー!」
「また行きたいねー♡」
「帰りたくないくらいw」
「はじめてなのにお互い気を使わなさすぎw」
なんでもいいです。
この旅行が楽しくて彼のことがまたひとつ好きになりました、と持てる語彙のすべてを尽くして語って、彼の褒められたい欲を存分に満たしてあげましょう。
きっとまたすぐ誘ってくれますよ(笑)。
「初お泊り旅行=大切な記念日」を思い切り楽しもう
もしかしたら、このまま彼と結婚するかもしれない……と妄想してみてください。
「初お泊り旅行」っていう記念日になるんだな……と考えたら、何年先も「初旅行、楽しかったよねー!」と、お互い笑顔になれるような、いい思い出作っとかなきゃ! って張り切りたくなりませんか?
大切なのは、一緒に行く彼と、その時間を思い切り楽しむこと。
そう、心配なんて、ぶっちゃけ行けばどうにでもなるんです。
さあ、ご機嫌で心躍る初旅行の当日のために、ウキウキで準備、はじめましょう!
(二宮ゆみ)
※画像はイメージです
※この記事は2019年03月29日に公開されたものです