お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男性からOKをもらうデートの誘い方&NGな誘い方とは

小日向るり子

失敗確実! 絶対NGなデートの誘い方は?

さて、続いてはNGな誘い方を紹介します。

うっかりこんな誘い方をしないように注意してください。

オンリーワンを隠す誘い方

「今夜予定が急にキャンセルになっちゃったんだけど、ご飯食べに行かない?」。

女性から誘うなんて恥ずかしい、という感覚が強い女性ほど、照れ隠しでこんな誘い方をしてしまいます。

これはNGです。

男性のプライドは意外と高いもの。あなただから誘いたい、というオンリーワン感を大切にしましょう。

目的が見えない誘い方

「週末どうしてるー? よかったら会わない?」。

自分が誘ったら絶対に来てくれる、という確信がある場合は別ですが、そうでない相手には目的がないお誘いは基本的にNGと考えてください。

女性はだらだらとたわいない会話を続けることができますが、男性は目的がない行動を苦手に思う人が多いです。

彼が「そこで何をする」という想像ができるように情報サイトのURLを一緒に送るなど、工夫して誘ってください。

相談を持ち掛けるふり

「実は父が入院になって……。今度相談に乗ってもらえませんか?」。

実際に相談がある場合は別ですが、相談があるふりをして誘うのはNGです。

そんなことなぜ俺に相談するのか? と思われてしまった場合には好感度が一気に下がる危険性があるからですります。

口実を作ること自体はテクニックとしてアリですが、それは楽しいことのシェア限定です。

状況別! 上手なデートの誘い方は?

デートに誘いたい相手の状況もさまざまですよね。

現在彼女がいたり、元カレだったり、すでに一度振られていたり……。

そんな場合はどのように誘ってみるのがよいのでしょうか? 状況別に解説します。

元カレと復縁したい場合

元カレであれば、彼が好きなもの、興味を示しそうなことは把握済みですよね。このアドバンテージは活かしましょう。

スイーツ好きな彼には「おいしそうなスイーツブッフェ見つけた! 行かない?」といった感じで。彼の密やかな趣味や好みを把握していたら、ぜひそこをピンポイントで狙いましょう。

好きな人に彼女がいる場合

成功率の高いやり方は、誘う際「彼女がいることは知っていますがデートに誘ってしまいます!」と宣言することです。

ただし、これはある種、男性の浮気心をくすぐるやり方ですので、トラブルになったり傷いたりするリスクも高いことは忘れずに。

いざというときの回避に自信がない方は、前述した心理学を用いた上手な誘い方を参考に、正攻法でいきましょう。

一度振られている場合

一度振られているのですから感情にまかせてやみくもにアタックはNG。

相手の環境や感情によほどの変化がない限りは再度誘ってもまた振られてしまいます。

彼の好み、趣味などの情報収集を行って「何が口実なら彼は来てくれるか」という作戦をしっかり立てることが大切です。

2回目のデートの場合

2回目の場合は、1回目のデートの感想を入れて誘いましょう。

具体的には「前回お会いしたときにすごく楽しかったので」「前回お会いして、今度は○○さんと映画を観たいと感じたので」といった感じです。

1回目にデートして相手は自分をどう感じたのか、というのは非常に気になるところ。

そうした相手の不安感情に安心感を与えてあげるとOKの確率は上がります。

2回目以降は安心感がポイントです!

誘いを待っていてはダメ! 自分から積極的に誘ってみて

このコラムを読まれている方のご両親の時代は「女性から誘うのは恥ずかしいこと」という価値観が強かったため、そのように教育されてきた方も多いかもしれません。

しかし、アンケート結果からもわかるように、そうした価値観は時代遅れです。

変に照れ隠しせず、好きなもの、好きな人を「好き」と言える精神は成熟した女性の証拠。

好きな人には堂々と、颯爽とデートに誘いましょう。

(小日向るり子)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2019年1月26日~1月29日
調査人数:492人(22~39歳の働く未婚男性)

※この記事は2019年03月15日に公開されたものです

小日向るり子 (心理カウンセラー)

心理カウンセラー
フィールマインド 代表カウンセラー
正社員をしながらボランティアの電話相談員をしていました。「どんな電話も切らない」理念の中で恋愛、自死、癖、愚痴、いろいろな話を聴かせて頂きました。資格取得後はハラスメント相談員を経て現職。相談件数は2200件を超えます。悩みに大小はありません。

この著者の記事一覧 

SHARE