お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仲直りする方法は? 大人の親子喧嘩の原因と対処法

熊谷佐知恵(心理カウンセラー)

はらきよか

親子喧嘩、仲直りはお互いに「大人になること」

子どものころの親子喧嘩と異なり、大人になってからの親子喧嘩では、お互いにしっかりした考えを持っていて、譲れない部分がぶつかり合うことも多くありますよね。でも、気づいたら仲直りしていた、という経験もあるはず。喧嘩が長引いてしまうのは、本当の意味で依存関係を抜け出していないから。親も子も、ひとりの大人だと認めあうことが大切です。お互いに自立した立場から、もう一度関係性を見直すと、仲直りするきっかけが見つかるかもしれません。

(文:熊谷佐知恵、構成:はらきよか)

※画像はイメージです

※この記事は2018年10月15日に公開されたものです

熊谷佐知恵(心理カウンセラー)

カウンセリングサービス所属 心理カウンセラー。
ピンチはチャンス!! 自己成長の機会となる人生の転機のサポートを得意とし、恋愛、仕事や職場での人間関係、職業選択ほか、自己実現など幅広いジャンルに対応する。カウンセリングでは、日常的でわかりやすいたとえ話を盛り込んだレクチャーとともに、感覚やインスピレーションを活用するハートフルなセラピーとの両面で癒しのプロセスを後押しするのが強み。「一人で悩まずに、もっと早く利用しとけば良かった!」「的確なアドバイスが腑に落ちた」など自分のペースで気づき、変化、成長できると定評である。

この著者の記事一覧 
はらきよか

この著者の記事一覧 

SHARE