マッチングアプリでメッセージのやりとりをするようになると、相手の男性からLINEの交換を提案されるケースが多いです。
LINE交換をすることで距離が縮まることはたしかですが、まだ会ってもいない人に自分の個人情報を教えることに不安と抵抗感を感じる女性もいるはず。
今回は、会う前にLINE交換をすることの危険性やID交換におすすめのタイミング、LINE交換の上手な断り方についてまとめました。
<目次>
マッチングアプリでLINEのIDを教えることの危険性
・相手が業者だった場合、アカウントが流出する
・相手の男性にしつこく付きまとわれてしまう
会う前にLINEIDを教えることにはメリットも
・相手との距離が縮まる
安全性を優先するなら、実際に会ったあとの交換がおすすめ
・会う前にLINE交換を提案された場合の上手な断り方は?
・それでもLINE交換にこだわる男性は、むしろ警戒して
まとめ
マッチングアプリでLINEのIDを教えることの危険性
まずはLINEのIDを教えることでどんな危険性が考えられるかを整理しておきましょう。
- 万が一相手が業者の場合、アカウントが流出してしまう
- 相手の男性にしつこくつきまとわれてしまう可能性がある
相手が業者だった場合、アカウントが流出する
大手運営のマッチングアプリは、登録時の本人確認や365日24時間の監視体制が整備されているため、なんらかのサービスに誘導しようとする業者は入り込みづらいです。
とはいえ、そういった監視の網をかいくぐって一般人を装った業者がまったく入りこんでいないか? というと、100%ないとはいえないでしょう。
もしも自分がメッセージのやりとりをしている相手が業者だった場合、LINEのIDを教えてしまうと、アカウントが流出して迷惑メッセージがひっきりなしに届くといったリスクがあります。
相手の男性にしつこく付きまとわれてしまう
相手が一般男性だったとしても、最終的に恋人同士に発展しないケースのほうが多いと思います。
こちらからお断りをする際、話がこじれた場合でもマッチングアプリ内であれば相手をブロックすればOKですが、LINE交換してしまっているとしつこくつきまとわれてしまう危険性があります。
LINEにもブロック機能がありますが、IDを知られている以上、男性が別IDを用意して連絡をしてくるといった事態を想定する必要があります。
このように、会う前にLINE交換してしまったことを後悔している女性も少なくありません。
会う前にLINEIDを教えることにはメリットも
一方で、会う前にLINEのIDを教えることにはメリットがあることも事実です。
- 距離は確実に縮まる
- 相手から「サクラなのでは?」と疑われずに済む
相手との距離が縮まる
マッチングアプリ内でのやりとりではなく、普段の連絡ツールであるLINEを使ったやりとりをすれば、やはり2人の距離は縮まりやすいです。
わざわざマッチングアプリにログインする必要がないのでコミュニケーションが簡単になりますし、個人情報を渡すことで相手に対する信頼感が伝わりやすいからです。
安全性を優先するなら、実際に会ったあとの交換がおすすめ
ここまで見てきたように、会う前のLINE交換にはメリットもデメリットもありますが、安全性を優先するならLINE交換のタイミングは実際に会ったあとのほうが無難です。
その場合、はじめは「いかに相手に不愉快な思いをさせずにLINE交換を断るか」が重要。ここを間違えると、「LINE交換を断る=2人の関係が終わる」といった事態になりかねません。
会う前にLINE交換を提案された場合の上手な断り方は?
具体的には、以下の3点を意識することで、良好な関係性を保ったままLINE交換を断ることができます。
- LINE交換を呼びかけてくれたことにお礼を言う
- 理由は「マッチングアプリに慣れていない」でOK
- 実際に会ってからの交換を提案する
まず、LINE交換を呼びかけてくれたことにお礼を言うことで、相手のメンツをつぶさずにすみます。その際に、断る理由も一緒に告げましょう。内容は、マッチングアプリに慣れていないので、会う前のLINE交換にはどうしても不安があって……」といったものでOKです。
最後に「いずれ実際に会うまでの関係になったらLINE交換したい」といった内容もつけ加えておくといいでしょう。
こうすることで、恋愛に対して真面目な印象を与えることもできますし、相手のプライドを傷つけることもありません。
それでもLINE交換にこだわる男性は、むしろ警戒して
なかには、それでもLINE交換にこだわる男性がいるかもしれません。
そういった男性には注意が必要で、それこそ業者であったり、体目的の遊び人であったりする可能性も。というのも、マッチングアプリ上のメッセージでは、ほかのビジネスに勧誘する行為や、体目的の内容は禁じられているため、そうした目的を持つ人は、監視の届かないマッチングアプリ外での連絡へ誘導しようとするためです。このような場合は警戒心を強め、LINE交換しないことをおすすめします。
まとめ
LINEは本名登録をしている方も多いですし、通話も可能。つまり、かなり大切な個人情報といえます。住所や勤務先の情報と合わせて、取り扱いには十分注意するようにしましょう。
実際に会って人柄を確認し、「この人とはまた会いたいな」と思ったタイミングで交換するのが一番のおすすめタイミングです。
(朝比奈孝)
お役立ち情報[PR]