お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

生理中の運動はOK? ダイエットの意味ないって本当?【医師解説】

尾西芳子(産婦人科専門医)

生理中のダイエット効果は?

ダイエットのために運動をがんばっている女性も多いことでしょう。生理中のダイエットは「痩せる」「痩せない」など、さまざまな意見がありますが、実際のところは? ここでは、ダイエットのために運動に励んでいる女性が注意すべきことを押さえていきましょう。

tape-fork-diet-health-53416

生理中の運動は痩せる? 痩せない?

生理中は運動の有無に関わらず体重は落ちやすい状態にあります。というのも生理前はホルモンの影響でむくみや便秘が起きやすく、体重が増加しがち。生理になるとそれらが解消されるので、体重は落ちやすいのです。

ただし、脂肪燃焼効果があるというわけではありません。したがって、体脂肪がなくなるという意味では瘦せる効果があるとは言えないでしょう。

生理中のダイエットの注意点

生理中のダイエットでは、以下2点の注意が必要です。健康状態を損なわないためにも、ぜひチェックしておきましょう。

(1)食事を抜かない

生理中は血液が失われ、貧血になりがち。したがって、水分をしっかり補給すること、肉などのたんぱく質・鉄分を多く含むものを摂ることが必要です。これらの栄養が必要な生理中に食事を抜くと、体調不良を起こしかねません。

(2)激しい運動をしない

激しい運動をすると、全身に血液を流すために心臓がフル活動。前述の通り、貧血気味になっている生理中は心臓に負担がかかってしまいます。いくらダイエット中だとはいえ、生理中の激しい運動はお休みするようにしましょう。

次ページ:まとめ

SHARE