これってニキビ? デリケートゾーンにできるニキビの原因&治し方
デリケートゾーンにできるニキビのようなできもの。ケアが難しい部分なだけに、できてしまったら不快な気分になりますよね。そもそも、これってニキビ? また、治し方はあるの? デリケートゾーンにできる「ニキビのようなできもの」にまつわる疑問について、産婦人科医の今井愛先生に答えてもらいました!
<目次>
ニキビなの? デリケートゾーンにできものができる原因とは
デリケートゾーンに、なぜできものができるのか? その原因と正体について、今井先生に聞きました。
デリケートゾーンのできものはニキビなの?
ニキビというと、顔にできるニキビを想像される方がほとんどでしょう。結論を言うと、デリケートゾーンのできものは「ニキビ」ではありません。アクネ菌が原因のニキビとは違い、デリケートゾーンにできる“ニキビもどき”は別の菌が原因。いくつか種類があるので見ていきましょう。
毛嚢炎(もうのうえん)
黄色ブドウ球菌や緑膿菌に感染することで起こります。これらの細菌は常に皮膚に存在する常在菌ですが、免疫力が低下したときなど、細菌が毛包部分(毛穴の奥の毛根を包んでいる箇所)に入り込んで発症します。かゆみは伴わないのですが、赤いブツブツが現れ、ひどいと膿がたまることもあります。
性器(外陰)ヘルペス
性交渉によって感染する性感染症。単純ヒトヘルペスウイルスⅡ型が原因で、一度感染するとウイルスが体内に潜伏し、免疫力が落ちたときなどに再発することも多いです。水疱ができ、かゆみと痛みを伴います。水疱が潰瘍になることも。
尖圭(せんけい)コンジローマ
HPV(ヒトパピローマウイルス)に感染して起きる性感染症。感染した部位にイボができ、痛みはないものの放っておくとどんどん増加します。再発もしやすいのが特徴です。
バルトリン嚢腫
大腸菌やブドウ球菌などに感染し、炎症を起こします。性交渉や出産など、なんらかの刺激によって腟口の側面にあるバルトリン腺が傷つけられ、分泌液がたまって嚢腫となり、腫れ上がります。ただれて、痛みも生じます。ひどくなるとピンポン玉くらいの大きさになることも。
なぜデリケートゾーンにできるの?
できものの多くは、ナプキンによる刺激やムレ、下着やストッキングなどの締めつけ、おりものや尿、汗などの汚れなど、デリケートゾーンの不衛生で高温多湿な環境が原因となり発症します。アンダーヘアの処理で、皮膚がダメージを受けたときも注意が必要。また、ストレスや生活習慣の乱れにより、ホルモンバランスが崩れることも原因のひとつ。免疫力が低下し、感染しやすくなります。