お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ぶっちゃけ大嫌い! 「面倒な女友だち」の特徴あるある・7選

ファナティック

「女友だち」は、純粋に仲がよくて、なんでも話せる相手であることも多いですが……中には「本当は縁を切りたいけれど、切れずにいる友だち」もいるのではないでしょうか。今回は、「縁を切りたい!」と思った、面倒な女友だちの特徴について、女性たちの意見を具体的に教えてもらいました。

彼氏の話ばかりする

・「口を開けば彼氏と別れたい相談。解決策を提案しても『でもね……』の切り返ししかしない。そして、ぜっっっっっっったいに別れない」(24歳/金融・証券/営業職)

・「彼氏の愚痴ばかり。しまいには酔っ払って、さらに面倒」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「一緒にいても本当に携帯ばかり触り、口を開けば彼の話題だけな人」(30歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

彼氏の話ばかりしてくる女友だちっていますよね。ノロケかよ! と嫌な気分になることが増えそうです。

夜中に電話してくる

・「失恋するたびに夜中でも構わず電話してくる子。こっちは翌日も仕事なのにただただ迷惑」(25歳/食品・飲料/専門職)

・「こちらの都合を無視して連絡してくる。夜の1時でも平気で電話をしてくるので鬱陶しくなった」(29歳/ソフトウェア/技術職)

大変なときには友だちを助けてあげたいけど……、毎度の深夜の電話はさすがにつらすぎます!

悪口を言う

・「常に人の悪口を言う人とは一緒にいたくない」(26歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「目の前では友だち面するけど、裏では悪口を言っている八方美人タイプ」(27歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

「誰かの悪口を言う」ということは、自分のいないところでは「自分の悪口を言われている」可能性もありそう。常に悪口を聞いていると、なんだか気分も沈んでしまいますよね。

嘘をつく

・「嘘つきの女性です。大げさどころが、作り話ばかりで嫌になりました」(33歳/ソフトウェア/事務系専門職)

・「合コンに行ったときに無理やり誘われたと嘘をつかれた」(26歳/建設・土木/事務系専門職)

女友だちを陥れるような嘘は、もはや「友だちだと思っていたのに……!」と感じるレベルです。一度ガッカリしてしまったら、次にまた信用するのは難しいでしょう。

上から目線

・「オタク趣味をバカにして常に上から目線な友だち」(24歳/食品・飲料/技術職)

・「自分に彼氏ができると疎遠になるのに、急に連絡してきて、マウンティングしてきて、自分のほうが下だと感じると、また連絡を絶つ」(33歳/学校・教育関連/技術職)

女友だちに対して、なぜか上から目線で接する女性もいますよね。周囲を下に見ることで、自分自身の気持ちを満たしているのだとしたら……「友だち」とは言えないでしょう。無駄に神経をすり減らさないためにも、そっと距離を置くのがオススメですよ。

お金にがめつい

・「お金にたかってくる。人のものをほしがる」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

・「お金を出してくれない、せこいと思うので嫌」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「お金を貸してばかり言う子。嫌いになった」(24歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

こちらも「本当に友だち?」と確認したくなるような意見です。対等であることが、友だちの条件のはずなのですが……「金ヅル」としか思われていないのかもしれません。

自慢話ばかりする

・「自慢ばかりしてくる。つわりがないとか。どうでもよい」(34歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「自慢話しかしない。たいしてうらやましくもない」(31歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

自分中心に自慢をするだけして満足している女性もいますよね。聞かされる側は負担になるので、会う頻度を減らしていって関わらないようにするのがよさそうです。

まとめ

正直面倒な女友だち……どう縁を切るか迷ってしまうところです。角を立てないためには、少しずつ距離を置くのがオススメ。気づいたときには疎遠だった! と言えるよう、連絡頻度を減らすことからはじめてみてはいかがでしょうか。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月10日~11月21日
調査人数:106人(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2016年11月22日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE