
【マリアージュレッスン】モテテクは逆効果! 自信がない女性が気になる男性を誘うコツ4つ
(3)楽しい時間を共有して楽しい未来を想像させて
男性は「この人と一緒にいたらどうなるか?」ということを、今現在の状態から想像しています。たとえば、話していても楽しくない、会話が弾まないという場合は、たとえデートに誘ったとしても、「あ、この人とデートに行ったり付き合ったりしても、きっと楽しくない状態が続くんだろうな」と思ってしまい、そのネガティブな未来を基準にして誘いを断ります。
自信がある・ないという基準ではなく、ただその場を楽しんだり、一緒にいてうれしいという気持ちを伝えあったり……。こうした喜びをわかち合えるようになると、それが「誘いを受け入れたい」という相手の気持ちを誘発してくれます。
(4)誘ったからと言って必ず付き合う必要はない
最後に意識すべきことは、「誘ったからといって、必ずカップルになったり付き合う必要はない」と自覚することです。どうしても「この人が好き」と思うと、その人と付き合って、結婚して……と将来のことまで考えてしまいますが、大切なのは「誘ったあとの相性」です。自意識過剰になりすぎて自分にプレッシャーをかけるのではなく、あくまで「この人を知ってみたい、いい感じの人だな」と気軽に仲よくなることを心がけてみてください。最初からひとりの人に絞るのではなく、複数の「この人いいな」と思える人と同時に交流してもいいのです。そこから関係を育てることを大切にしていきましょう。
本日のレッスンまとめ
自信がない女性が気になる男性を誘うには?
(1)「自信」ではなく「正直な気持ち」を伝えること
(2)相手が断りやすい状況を作って重くならないこと
(3)楽しい時間を共有して楽しい未来を想像させて
(4)誘ったからと言って必ず付き合う必要はない
最後に
女性が重要視するポイントと、男性が実際に誘いにOKを出すポイントは異なります。そして、うまくいく人ほど、自信があるわけではなく、こうして男性の心理に基づいた誘い方をしているもの。「相手に寄り添う」ということができている人ほど、うまくいくのです。
こうしてきちんと相手の心を知れば、うまくいく可能性がグッと高まります。もう自信がないなんて言わずに、あなたが相手を「ステキだな」と思う純粋な愛情に従って行動してみてくださいね。応援しています!
(斎藤芳乃)
※この記事は2016年07月07日に公開されたものです