お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

パパたちが「結婚式で一番感動した瞬間」ベスト5 意外にも1位はあの瞬間……!

フォルサ

パパたちに聞いた! 結婚式で一番感動した瞬間ベスト5

大好きなパートナーとともに、祝福の声に包まれる結婚式は、男性にとっても忘れることができない人生の一大イベント。それでは結婚式で一番感動したシーンはどんな時だったのでしょうか? 子どもがいる既婚男性に「結婚式で一番感動した瞬間」について聞いてみました。

1位 手紙を読み上げるシーンや感謝のことば

・「妻から両親への手紙。家族の温かさ、妻の家族思いなところを感じ、感動した」(37歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)

・「母への手紙は泣く」(38歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「親に対するお礼を伝える瞬間」(38歳/その他/営業職)

・「嫁が手紙を両親宛てに読み、嫁のことをずっと大切にしていかないといけない誓いました」(39歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)

結婚式のクライマックス「妻から親への感謝の手紙」や「感謝のことば」がもっとも感動したシーンの1位でした。そのほか、母から嫁ぐ娘に向けた手紙を読み上げるシーンにも「泣けた」の声も。

2位 参列者の祝福

・「たくさんの人たちが自分たちのために集まってくれたこと」(29歳/医療・福祉/専門職)

・「みんなが祝福してくれた瞬間」(38歳/その他/販売職・サービス系)

・「ありとあらゆる人からcongratulation!と言われたとき」(38歳/医療・福祉/専門職)

両親やきょうだい、友人など参列者に「おめでとう」と祝福の声をかけてもらったときが一番感動した、という声も多数。入場するとき、開いた扉からたくさんの参列者の笑顔が見えたときにジーンときた、という声もありました。

3位 花嫁姿をみたとき

・「ウエディングドレスを見た時」(37歳/通信/技術職)

・「普段は化粧を一切しないが、きっちり化粧をした嫁を見た時」(34歳/医薬品・化粧品/営業職)

・「妻がお色直しして出てきたとき。あらためてキレイだと思ったから」(37歳/医療・福祉/専門職)

中には「10年越しで妻の花嫁姿を見ることができた!」という夫の声も。ウエディングドレスに身を包んだ妻を見て、ハッと息をのむ夫の姿が想像できるようです。

4位 親の涙

・「泣いた姿を見たことのない親が、2人でプレゼントした時に泣いた姿を見た時はこちらも泣きそうになった」(33歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「おやじが泣いてた」(33歳/警備・メンテナンス/営業職)

・「母親の泣いているところを見たとき」(32歳/金融・証券/営業職)

自分の親が泣いている姿を見ると、あらためてこみあげてくるものがありますよね。嫁ぐ娘と義父が涙を流す様子を見ると、夫の方も「幸せにしなければ」と決意を新たにするのではないでしょうか。

5位 バージンロード

・「バージンロードをお義父さんと歩いて来て、お義父さんから嫁を託された時」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「バージンロードを歩く妻を見た時」(33歳/生保・損保/その他)

一歩一歩、義父と妻が自分の方に近づいて、祭壇の近くで夫にバトンタッチ。結婚式のハイライトシーンのひとつとも言える「バージンロードを歩く」は5位でした。

こんなシーンにも感動

・「指輪交換で、指に指輪を入れたとき」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「一番仲が良かった大学の友人のスピーチを聞いたとき」(38歳/情報・IT/技術職)

・「誓いの言葉かな?」(39歳/医療・福祉/その他)

・「第1子がリングガールをした時。出産が先になって、結婚式は落ち着いてからと、決めていたので」(31歳・医療・福祉/専門職)

そのほか、誓いの言葉や指輪交換といった結婚式ではおなじみのシーンに感動した、という声も。「式のあと、風船を飛ばした」「妻をお姫様だっこした時」という結婚式の演出にジーンと来たというコメントもありました。

まとめ

「緊張してあまり覚えていない」という回答もありましたが、多くの夫は祝福の声に包まれた結婚式の思い出を胸に焼き付けているようです。結婚式の様子を録画していたのなら、たまには見直してみてはいかがでしょうか? 新鮮な気持ちがよみがえってくるかもしれません。

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年6月7日~6月8日
調査人数:410人(22歳~39歳の男性)
※画像はイメージです

(フォルサ/松原圭子)

※この記事は2016年07月02日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE