
【ダメ男研究塾】モラハラ夫になる可能性大!? 「仕事について熱く語る男」がダメな理由
「交際が長続きしない」「いい男性に出会えない」など、結婚を意識しはじめたアラサー独身女性の悩みはつきないもの。そんな恋愛のお悩みから、多くの離婚・男女問題を解決してきた弁護士・堀井亜生先生が、結婚するには注意すべき「ダメ男」の特徴を解説します。「ダメ男」を見極めるポイントをチェックして、幸せな結婚をつかむヒントを探ってみて!
今回のお悩み「仕事について熱く語る男」
友だちの結婚式の二次会で出会って仲よくなった、ベンチャー企業に勤める彼。お互い恋人がいないこともあって急速に距離が縮まり、最近は週一で飲みに行く友だち以上恋人未満の関係が続いています。出会った当初は、仕事のことを熱く語る彼の野心的な姿に惹かれていた私。しかし、デートを重ねるうちに、スケールの大きすぎる彼の話が絵空事のように聞こえてきてしまいました。友だちが結婚したこともあって、早く結婚したいと焦っているため、今すぐ彼氏がほしいというのも正直なところです。彼は収入もそこそこありそうですし、ご飯に行くのは楽しいので結婚相手としてはまずまずにも思えます。こんな気持ちのまま彼と交際してしまっても大丈夫でしょうか?
お悩み解決策
「口先だけの自分大好き男は、モラハラ夫になる可能性があるので要注意です!」
仕事に対して情熱がある男性は、いかにも将来性がありそうで魅力的に見えるものです。でも、よく考えてみてください。この彼は、仕事を一生懸命しているのではなくて、あなたに仕事のことを熱く語っているだけかもしれません。本当に仕事のできる男の人なら、こんなに露骨なアピールをしなくても、仕事に対する真面目さを十分伝えられるはずです。
逆に考えると、この彼は「仕事についてとにかく熱く語る俺」に酔っているだけ。つまり、自分に自信がなく普段は人から評価されないので、彼女に対して大げさな話をすることで自尊心を満足させている、器の小さな男性だとも言えます。そしておそらく、彼の周囲にいる女性はそのことを見抜いています。だからスペックがよさそうな彼なのに恋人がいないのでしょう。
「焦る気持ちとモラハラ男の組み合わせは最悪! 彼は価値観を押しつけているだけ」
こういうタイプの男性は、付き合っているときはまだしも、結婚すると妻を縛りつけるモラハラ夫になる可能性が高いです。自分に自信がない、だから仕事ができることを女性に大げさに話して、すごい人だと思われたい……。幸せな結婚生活のためには、お互いがお互いを尊敬して相手の価値観を認めることが必要不可欠ですが、こういった口先だけの男性は、ただ自分が尊敬されたいだけなので、相手を尊敬し、相手の価値観に歩み寄ろうとはしません。なので、結婚すると、妻に自分の価値観を押しつけて、「お前はダメだ」「俺は苦労してるのにお前は何もしていない」などと暴言を吐くようになってしまいます。妻を見下すのがまさにこのタイプ。
もちろん、それを理解した上で、「この人は自尊心が高いから、私がなんとかしてあげよう」と付き合うこともできるでしょう。でもあなたはすでに、スケールの大きすぎる彼の話に嫌気が差してきていますね。付き合う前から口先だけの人だとわかっているわけですから、こんな彼に時間を取られてしまうと、ほかのいい人に出会える機会を失ってしまいます。
結婚を焦る気持ちはわかります。でも、焦る気持ちとモラハラ男の組み合わせは最悪です。まちがいなく不幸な結果になってしまうので、この彼とはこれ以上進展しないようにして、次の出会いを探しましょう。
「口先だけの男」研究まとめ
(1)仕事のことをやたらと熱く語るのは、自分に自信がないことの裏返し。
(2)相手の価値観に歩み寄れない男性は、将来モラハラ男になってしまいます。
(3)結婚を焦る気持ちとモラハラ男の組み合わせは最悪! 切り替えて次の出会いを探しましょう。
(監修・文:堀井亜生)
連載「堀井亜生のダメ男研究塾」バックナンバー
vol.1:私たち付き合ってるの……? 「思わせぶりなのに告白しない男」
vol.2:頻繁にくる連絡にだまされちゃダメ! 「誰にでもいい顔をする男」
vol.3:時間を返して! 「10年付き合っても結婚してくれなかった彼」
vol.4:彼は倹約家、それとも……!? 「デート代をケチる男」
vol.5:ありえない! “彼女と別れるべきか母親に相談する男”の問題点
※この記事は2016年05月13日に公開されたものです