心の支えがほしい! 彼氏を作るために努力していること4選
何かと忙しい社会人としての生活。それでも心安らぐ彼氏との時間は大切にしたいですよね。すべてが順調に進んでいるときはそれほど感じなくても、つらいことがあったときには精神的な支えにもなる彼氏の存在が必要だと感じる人もいるのではないでしょうか。彼氏を作るために努力していることについて、社会人の女性に聞いてみました。
出会いの場に積極的に出向く
・「なるべく出会いがある飲み会に参加するようにしている」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「合コンや街コンへ積極的に参加すること」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
当然ですが家の中にこもっていても白馬の王子様がやってくることはありません。友人つながりの合コンだけではなく、近年は自治体が街コンを主催していることも多いので、まずは一歩踏み出してみましょう。
魅力的な女性でいることを心がける
・「なるべく、身だしなみを整える。何か目標を持ってがんばっている」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「常に笑顔でいること。にこやかでいると、自然と出会いがあるから」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
仕事でも重要なポジションを任せられるようになってくると、ついせかせかしてしまったり、忙しさや疲れが外見に現れたりして女性としての魅力が半減してしまうこともあります。ですが忙しいときほど精神的な余裕を忘れないことが大切です。
自分磨きに精を出す
・「まつエクをしたり、服をおしゃれにしたり、化粧品を変えたり、自分磨きをする。趣味を持ち、交友関係を広げ、友達の誘いは基本的に断らない。周囲に彼氏がほしいということを知ってもらう」(30歳/情報・IT/事務系専門職)
・「アンチエイジング! 見た目も気持ちも若くいられるように気をつかっている」(31歳/その他/クリエイティブ職)
仕事でも成果を出せるようになり、生活レベルが向上し、食べるものも贅沢になってくるアラサー女性にとって、慣れや肥満は大敵です。ふてぶてしい態度やだらしない体形ではせっかくの出会いも逃してしまうかも。常にベストな状態をキープできるよう努力しましょう。
友だちの協力を仰ぐ
・「合コンに誘ってもらえるように、友だちに声をかけておく」(30歳/商社・卸/事務系専門職)
・「まわりに好みのタイプを伝えておく。自称恋愛マスターという、モテる友だちに恋愛のコツを聞く」(31歳/その他/クリエイティブ職)
困ったときはやっぱり友だち頼み。もしもあなたにモテる友だちや顔が広い友だちがいたらしめたもの。彼女たちの言動や人脈を可能な限り活用し、出会いの機会を広げましょう。
まとめ
「出会いがない」ことを彼氏ができない言い訳にすることは簡単です。ですがそう嘆く前に、出会うために今自分ができることを考えてみましょう。会社と家の往復だけでは出会いのチャンスはどんどん逃げていきます。そろそろやってくる新しい季節、出会いのために動き出してみてはいかがでしょうか。
(ファナティック)
※画像はイメージです。
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年2月16日~2月23日
調査人数:135人(22歳~34歳の女性)
※この記事は2016年03月29日に公開されたものです