絶対聞いてはいけない……。未婚のアラフォー女性に言ってはいけない禁句ワード
アラサーを超えてアラフォーに突入した独身女性には、何かと立ち入ってはいけない部分がいろいろ出てくるものです。話をするときは、できるだけ気を付けて会話をするようにしたいものです。そこで今回は女性のみなさんに、未婚35歳以上の女性に言ってはいけない質問について、お話を聞いてみました。
結婚のこと
・「結婚しないんですか? しないのかできないのかわからないので」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「なんで結婚しないのか?は、どんな場合でも間違いなく言ってはいけないと思う」(29歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「結婚の話題。やや適齢期を過ぎているので」(24歳/その他(専門サービス)/事務系専門職)
結婚の話については、なるべくこちらから話題を振らないのが無難ではないでしょうか。あえて結婚しないのか、それとも結婚できないのかがわからないので、間違えてもこちらから聞かないほうが良さそうです。
彼氏のこと
・「彼氏について聞くこと。いない場合、かなりの地雷だから」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「彼氏がいるかどうか。いなかったときの反応に困るから」(26歳/食品・飲料/技術職)
・「彼氏の有無。聞かれたくないと思うから」(29歳/自動車関連/技術職)
結婚と同じく、彼氏のことについても聞かないほうが良いかもしれませんね。彼氏がいるのなら問題ありませんが、いなかった場合、自分から地雷を踏みに行くことになります。覚悟しておきましょう。
子供のこと
・「妊娠とか子供に関することとかナイーブな話題は避けた方がベター」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「子供産める産めないの話」(30歳/通信/事務系専門職)
・「子供は? タブーだと思うから」(29歳/機械・精密機器/技術職)
妊娠や子供の話題は、できるだけ避けておいたほうが良いですね。年齢によっては、もう産むことが厳しい女性もいるので、相手を傷つけることになるかもしれません。気をつけましょう。
将来のこと
・「将来の夢や生活のこと。本人はいろいろ考えていると思うが、深い関係でない限り聞きづらいし、教えてくれないと思う」(29歳/機械・精密機器/営業職)
・「老後どうするんですか? 結婚していない女性には爆弾だと思う」(31歳/医療・福祉/専門職)
将来についての話も、よほど仲の良い関係でない限り、しないほうが良いのではないでしょうか。周りに言われなくても、本人が一番考えていることだと思われます。
アラフォーで未婚の女性となると、結婚のことや将来のことは、当然、自分でいろいろ悩まれていることかと思われます。露骨に話題を避けすぎるのもよくありませんが、あえてその話題をしなくて済むよう、他の話題を用意しておきましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~34歳の働く女性)
※この記事は2016年01月14日に公開されたものです