粘着質な人の特徴とは? 意味と対処法を解説【恋愛・職場別】
粘着質な人に好かれやすい人って?
粘着質なタイプは、「自分だけを見てほしい」と相手を独占したがり、「自分を最優先してほしい」と相手の行動を管理したりします。また、相手がほかの人と楽しそうにしていると激しく嫉妬します。粘着質なタイプは自分の世界観を壊されたくないので、「自分を肯定してくれる」「自分を受け入れてくれる」と感じる人を好みます。
たとえば、以下の2タイプの人は粘着質な人に好かれやすいといえます。
誰にでも愛想がいい・誰にでも笑顔な人
粘着質なタイプはほかの人から避けられがちな傾向にありますが、そんな中でも優しくしてくれる人に好意を抱きます。そのため、誰にでも愛想がいい人や、誰にでも笑顔な人は、好意を抱かれやすいのです。

愛想がいい人・悪い人の特徴や、愛想よく振る舞うコツを紹介します。
嫌なことを断れない人
不本意なことをされても断れない人の場合、「断らないのはOKだ」と誤解されてしまいます。「何か言ってもめることがないようにしよう」と一般的な気づかいをしているだけでも、特別な意味だと誤解され、好かれてしまいます。
粘着質なタイプに対してはメリハリのある態度を
粘着質なタイプは、他人との距離感がうまくつかめず、また過去の不快な出来事にいつまでも縛られているとのこと。もし身のまわりに粘着質な男性がいる場合、その人が性格を改善しようと努力してくれるといいのですが、そううまくはいかないでしょう。ですから、中途半端な行動を取ってトラブルにならないよう、メリハリのある態度を取ったり、距離を取るなどして、誤解されないように心がけるといいかもしれませんね。
(文:大塚統子、構成:中田ボンベ/dcp)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数111件(22歳~39歳の社会人男性)。
※この記事は2015年07月10日に公開されたものです