一生独身の男女はどれくらいいる? それぞれの特徴も紹介
一生独身でいるメリット
それでは、一生独身であることのメリットにはどういうものがあるのでしょうか?
どんな時に、「このまま独身でいた方が幸せかもしれない!」と思うのか、マイナビウーマン読者の意見をアンケート調査。まずは一生独身でいることのメリットを考えていきましょう(※1)。

独身のメリットについては、こちらの記事も併せてチェックしてみてください。
(1)自由が持てる
・「自分の自由な時間が持てること。例えばカフェにふらっと入って本を読んだりする時間は幸せ。子連れだと席に座るのも大変そうだし本を読むこともできなそう」(女性/35歳/その他/販売職・サービス系)
・「誰に縛られることもなく自由に遊べるのでラク。結婚したら好きなことができなくなってしまうんじゃないかという不安がずっとあり結婚に対する夢が持てない」(女性/30歳/小売店/事務系専門職)
(2)自分にためにお金が使える
・「1人で自由きままに遊べるとき、お金を気にせず使い放題」(女性/31歳/運輸・倉庫/営業職)
・「既婚者が、子どものことや家族のことでお金も見た目も一杯いっぱいで、何かと自分のことは後回しか、我慢が必要になって来るのではないかなと思うとき」(女性/25歳/医療・福祉/専門職)
(3)家族関係のトラブルに悩まなくていい
・「周囲で家族のトラブルの話題を聞いたとき」(女性/32歳/小売店/販売職・サービス系)
・「相手が病気になってお金がかかったり、遺産問題や離婚問題など面倒なことがないのはメリット」(女性/32歳/学校・教育関連/その他)
(4)家庭で気を使う必要がない
・「相手とけんかしたとき、何かと気を遣わないといけないとき」(女性/27歳/学校・教育関連/その他)
・「自分の時間を好きなように使える。彼氏の趣味に合わせる時間などストレスだから」(女性/33歳/医療・福祉/専門職)
気兼ねなくお金や時間を自由に使えるのが、何と言っても一生独身でいることのメリットでしょう。他人に合わせることが苦手な人にとって、「結婚は必ずするもの」という固定観念から解放された令和の今は、生きやすさを感じるはずです。
また、結婚によって引き起こる“家族のトラブル”に振り回されたり、悩んだりすることもなくなります。
今回挙げられた意見以外にも、無理に恋愛をしなくていいというメリットを感じる人もいるでしょう。恋愛の必要性は人それぞれ。一生独身でいることを決意した後は、婚活の不安やわずらわしさから解放されることもありそうです。
一生独身でいるデメリット
一方で、一生独身でいることには、どんな不安や不便がついて回るのでしょうか。デメリットやリスクの捉え方は人それぞれですが、これらの壁を感じる瞬間もあるでしょう。
続いては、アンケート調査から一生独身でいることのメリットも押さえていきます。(※1)
(1)老後1人で生活することへの不安
・「一生独身だと老後が心配。両親もいなくなって、兄弟には別の家族があって、ひとりぼっちになると想像したら不安になる」(女性/34歳/学校・教育関連/その他)
・「老後がちょっとさみしいかも、周りが子どもや孫といるのにさみしそう」(女性/31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
(2)病気や怪我をしたとき困る可能性
・「一生独身だと病気になったとき困る。入院したときの身の回りのことをしてくれる人がいない」(女性/33歳/医療・福祉/専門職)
・「老後の不安がある。もしくは、何か大きな病気や怪我などしたときなど動けなくなったときに助けてくれる人がいない」(女性/27歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
(3)金銭面の心配
・「お金の心配、一生働く必要がある」(女性/34歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「お金のことが心配。病気になったとき、仕事が続けられなくなったとき」(女性/28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
(4)孤独死が怖い
・「孤独死は怖い。親が死んでからが勝負だと思う」(女性/34歳/商社・卸/販売職・サービス系)
・「孤独死が心配。一人でさびしく逝くのは耐えられません」(女性/32歳/医療・福祉/その他)
(5)精神的な支えがない
・「精神的な支えがない。夜寝るときに無性に寂しく感じることがある」(女性/35歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「孤独死をしそう。経済的不安も大きく生きていかなければいけないと思うと不安。支えあえる相手がいると頑張れることもあると思うけど、1人ならちょっと投げやりになってしまうことがあるんじゃないかな」(女性/33歳/医療・福祉/専門職)
いつか1人ぼっちになってしまうのではないかという寂しさの不安は、両親や兄弟姉妹がいなくなってしまった時に、とても強く感じてしまいそうです。病気や怪我に対する不安も同様でしょう。
また、老後2000万円問題が叫ばれる時代。金銭面で、1人で稼いでいかなくてはならないプレッシャーを感じる人もいるようです。
結婚によって得られるな支えを家族やパートナー以外に求めることができるかどうかが、一生独身でいることのデメリットと向き合う際の鍵となるでしょう。
一生独身? 生涯未婚の可能性診断
結婚するかどうかは人それぞれ。自分自身で自由に選択していいことです。
とはいえ、「結婚したい」と願望を持つ人にとっては、生涯未婚でいる不安がつきまとうこともあるでしょう。そんな時は、こんな診断を試してみてください。10の質問に答えると、あなたが生涯未婚を貫く可能性が診断できます。

「私って結婚できるのかな?」。ふとそう思った時は、この診断で生涯未婚度をチェックしてみましょう。
一生独身は幸せor怖い?
一生独身でいる人の特徴や、一生独身でいることのメリットとデメリットについて見てきました。
独身でいる場合も、結婚をした場合も、それぞれにメリットとデメリットがあるものです。どちらの生き方を選ぶにしても、後悔のない選択をしたいものですね。
あなたにとって独身を貫くのは幸せなことですか? 怖いことですか? まだ答えが出ていない人もいるでしょう。
その時には最良と思った選択も、数年後あるいは数十年後に後悔してしまうことだってあるかもしれません。もし、選択に迷ってしまったならば、今回挙がった意見を少しだけ参考にしてみてくださいね。
(ファナティック)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※1『マイナビウーマン』にて2017年5月にWebアンケート。有効回答数276件(25歳~35歳の働く未婚女性)
※2『マイナビウーマン』にて2014年9月にWebアンケート。有効回答数191件(22歳~34歳の働く女性)
※3『マイナビウーマン』にて2017年5月にWebアンケート。有効回答数412件(25歳~35歳の交際経験のある未婚男性)
※この記事は2014年10月03日に公開されたものです