お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「洗濯機の中に入れたまま」はNG。ジメジメの梅雨に負けない洗濯のコツ

梅雨がやってくると、気になるのがお洗濯。ジメジメと湿気の多い日が続くと、洗濯をしてもなかなか乾かない上に、せっかくキレイに洗ったはずの衣類から嫌なニオイがしてくることもあります。そこで今回は梅雨時に注意したい洗濯のトラブルと、それを防ぐための洗い方、干し方をご紹介します。

■嫌なニオイがする原因とは?
「日中部屋にいることが少ない」「外に干すのは防犯上避けたい」といった理由で、部屋干しをする人が増えています。特に梅雨時はお天気のせいで、外干し派の人も部屋干しをする機会が増えることでしょう。ただ、そんなとき、気になるのが洗濯物から漂う嫌なニオイ。
この嫌なニオイの原因は、洗濯物に残ったたんぱく質や皮脂が酸化したり、雑菌が繁殖するため。特に湿度が高いときは、洗濯物が乾くまでに時間がかかり、酸化や繁殖が進みやすくなります。
この酸化や雑菌の繁殖を抑えるためには、「ていねいに洗う」「すばやく乾かす」ことが大切です。

■ニオわせないためのていねいな洗い方
絶対にやってはいけないのが、洗濯前の衣類を洗濯機の中で保管すること。洗濯機の中は汚れや雑菌でいっぱいな上に、湿気もこもりやすい場所です。その中に衣類を入れておくということは、ニオイのもとをまとわせるようなもの。同様に洗い終わった洗濯物を長時間入れっぱなしにしておくのもNGです。洗濯前の衣類には通気性のよいランドリーボックスを使い、洗い終わったら、すぐに干しましょう。
部屋干し用の洗剤や柔軟剤は除菌力が高いので、ニオイ対策として効果的です。ただし、洗剤は多く入れれば入れるほどキレイに洗えるわけではありません。ニオイや汚れが気になるからと多く入れると、むしろ洗剤が溶けきらず、残りかすが酸化や雑菌の元となることがあります。注意書きをよく読み、既定の量を守るようにしましょう。

■すばやく乾かす干し方テクニック
洗濯物をすばやく乾かすために大切なのは、風の通り道があることです。狭い場所で洗濯物同士が密着した状態が続くと、いつまでも乾かずに、ニオイが発生してしまいます。部屋の中で最も風通しの良いスペースに空間の余裕を持って干すようにしましょう。廊下は風通しが良い作りとなっている部屋も多いです。日中部屋にいることが少なく、邪魔にならないというのであれば、つっぱり棒を使い、洗濯物を干すというのもおすすめです。
また、室内で空気の動きがないときは、扇風機やエアコンなどで風を起こすと、洗濯物が乾きやすくなります。浴室は換気扇もついているため、空気の動きも起こしやすく、入浴時以外は洗濯物があっても邪魔になりにくいので、おすすめの部屋干しスペースです。

(一人暮らしアドバイザー・河野真希)

※この記事は2013年06月19日に公開されたものです

SHARE