お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

音信不通の見切りはいつつける? 時期と判断基準を解説

嬉野あけび

音信不通にされるのは悲しいこと。待つのがつらいなら、見切りをつけて前に進むべきなのかもしれません。とはいえ、そう簡単に見切りをつけられるなら苦労しないですよね。今回は、見切りをつけるべきタイミングや、悩んだ時の判断基準を解説します。

好きな人と音信不通になってしまったら、悲しい気持ちになりますよね。「良い雰囲気だったのに」「まだこんなに好きなのに」と、いろいろな思いが頭を巡っていることでしょう。

いつになったら連絡が来るか分からない状況であれば、思い切って見切りをつけることも必要かもしれません。

今回は、音信不通になっている時、見切りをつけるべき時期や判断基準を解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

男女が音信不通にする理由

そもそも、音信不通にするのには何かしらの理由があるはずです。理由が分からないと、本当に見切りをつけるべきかの判断も難しいですよね。

そこでまずは、男女が音信不通にする理由として考えられるものをいくつか紹介します。理由に心当たりがないか、確認してみましょう。

(1)忙しくて連絡する余裕がない

音信不通になる理由としてまず考えられるのは、忙しくて連絡する余裕がないということ。

仕事が忙しかったり家庭の事情などで他のことに頭が回らなかったり、何らかの理由があって音信不通になっている可能性が考えられます。

特に、マルチタスクができなかったりLINEなどでこまめに連絡を取るのが苦手だったりする人は、忙しいとつい好きな人のことまで後回しにしてしまいがちと言えるでしょう。

参考記事はこちら▼

好きな人が忙しい時にやるべきこと、やってはいけないことを解説しています。

(2)相手に腹を立てていて連絡したくない

何らかの事情であなたに腹を立てており、あえて音信不通にしている場合もあるでしょう。音信不通にすることで、あなたに嫌なことをされたとほのめかしている可能性も。

自分が相手を怒らせてしまったことに心当たりがあるならば良いのですが、相手を怒らせていると気づかない場合、なぜ音信不通になっているのか分からないまま、不安になることが多いと言えます。

(3)気持ちが冷めた

音信不通にしている人の本音として、「もう冷めたので連絡したくない」という心理もあります。

気持ちが盛り上がっている時は一生懸命にやりとりをしますが、その熱が何らかの原因で冷めると、「面倒くさい」という気持ちが沸き上がってしまうのです。

一度気持ちが冷めてしまうと、頑張ってやりとりをするのがつらく感じるようになります。こまめに連絡を取る、自分がしんどい時でも相手を気遣って連絡するなどの努力をするほど相手のことを好きではなくなった時、音信不通にするのかもしれません。

参考記事はこちら▼

彼氏があなたに冷めているのかどうか、サインをチェックしてみましょう。

(4)自然消滅を狙っている

自然消滅を狙って音信不通にする人もいます。改まって話すのが面倒くさい、気まずいといった理由から音信不通にして、相手に悟ってほしいという気持ちが働いているのかもしれません。

何ともズルい考え方なのですが、なるべく穏便に別れたい、関係を見直したいという思いがあるのでしょう。

参考記事はこちら▼

自然消滅を望む人の心理について、恋愛コラムニストが詳しく解説しています。

音信不通にされた理由に心当たりはありましたか? 次からは、音信不通の相手に見切りをつけるべき時期はいつなのかを見ていきましょう。

音信不通の相手に見切りをつけるべき時期

音信不通だと感じる目安は3週間~1カ月程度。これくらいの期間連絡がないと「音信不通」だと感じる人が多いようです。

逆に言えば、音信不通になっていてもまだ3週間以内ならば放置して様子を見るのもアリだと言えるでしょう。

では、音信不通になってから3週間以上がたっている場合。長い期間待ち続けるのはつらいですよね。その相手には見切りをつけて、前に進んだ方が新たなチャンスをつかみやすくなるはずです。

では、音信不通の相手に見切りをつけるべき時期は具体的にどのくらいなのでしょうか?

1カ月くらいで見切りをつける人が多い

音信不通の相手に見切りをつけるべき時期に、明確な決まりはありません。しかし、1カ月くらいで見切りをつける人が多いのではと考えられます。

どんなに忙しい人でも、1カ月もあれば連絡できるはず。また、たとえ恋の駆け引きであっても1カ月も連絡を焦らす人は少ないと言えます。

1カ月以上も相手を信じて、連絡を待ち続けた自分をまずは認めて、褒めてあげましょう。それだけ相手への気持ちが深く、信頼していた証拠です。その上で、これ以上待ち続けるのはつらいと思ったら、見切りをつけるべき時期なのかもしれません。

参考記事はこちら▼

音信不通といわれる期間について詳しく解説しています。

ただし、1カ月連絡が来ないからと言って、何もせずに諦めるのは時期尚早という場合も。悩んだ時は相手の動向を探り、本当に見切りをつけるべきかを判断しましょう。

次の章から、本当に相手への見切りをつけるべきかの判断基準を紹介していきます。

音信不通に見切りをつけるべき? 悩んだ時の判断基準

音信不通の相手に見切りをつけるのは、なかなか難しいですよね。相手の本音が分からないまま見切りをつけて、後悔したくありません。

そこでここからは、見切りをつけるべきか悩んでいる時に参考にしたい判断基準を紹介していきます。

(1)相手の仕事は忙しい?

音信不通の原因がただ単に「今は忙しい」というだけならば、焦って見切りをつける必要はありません。

そこでまずは、相手の仕事が忙しい時期ではないか探ってみましょう。例えば、職種によっては繁忙期があったり、突発的なトラブル対応があったりする場合も。

相手とのこれまでの会話の内容で、「最近忙しくてさ~」なんて言動がなかったか振り返ってみましょう。また、職種的に繁忙期ではないかも検討してみると良いですよ。

特に思い当たる節がない場合、残念ながら相手はあなたとの関係を進展させたくないと思っているのかもしれません。

参考記事はこちら▼

彼が忙しいかどうか、本当のところは聞いてみないと分かりません。まずは、診断でチェックしてみるのはいかがでしょうか。

(2)相手の性格はあまりマメな方ではない?

見切りをつけるべきかどうかは、相手の性格も考慮する必要があります。

例えば、あまりメッセージのやりとりがマメではなかったり、LINEなどでのコミュニケーションが苦手だったり、性格によっては連絡が遅れてしまう可能性もあります。

音信不通になる前までは頻繁に連絡をくれていたならば、連絡をくれないのは性格が理由ではないと分かります。この場合、脈なしと判断して見切りをつけるという選択肢もあるでしょう。

参考記事はこちら▼

連絡無精な男性の特徴と対処法を詳しく解説しています。

(3)これからも我慢が続くのはつらい?

相手の事情を考慮することも大切ですが、音信不通にされた時に自分がどう感じたかも判断基準の1つ。

マメに連絡が取れなくても相手とつながっていたいと思うのか、時々でも音信不通になるような不安定な関係性を築いていくのは嫌だと思うのか、自分がどう感じるかを考えてみましょう。

我慢が多い恋愛は楽しくないと感じるかもしれません。その人を諦めて、もっと頻繁に連絡をくれたり、安心させてくれたりする相手を見つける方が良いと思うなら、自分のために見切りをつけるという判断も必要です。

参考記事はこちら▼

彼氏への我慢の限界はどこ? アラサー女子の意見を大調査しました。

見切りをつける前、最後に連絡してみよう(例文)

判断基準をチェックして、イマイチ相手の様子が分からない場合、こちらから連絡をしてみるのも良いでしょう。

例えば、以下のようなメッセージを送ってみて、相手から何のアクションもなければ見切りをつけやすくなるかもしれません。

・最近忙しい? あんまり無理しないでね。心配してるので、時間がある時に連絡もらえるかな?

・何度も連絡してごめん。何かしちゃったかな? もしそうだったら、ちゃんと謝りたいから理由を教えて欲しい。連絡待ってます。

ポイントは、○日までに返信が来なければ見切りをつける、と自分で期限を決めておくこと。

前に進むためにも、返信が来なければ諦めて見切りをつけよう、新しい恋を見つけようと心の準備をしておくことが大切です。

「見切りをつける」と言うのは簡単ですが、実際にやるのはつらいもの。次からは、音信不通の相手に見切りをつけた後に気持ちを整理する方法を紹介していきます。

音信不通に見切りをつけた後に気持ちを整理する方法

音信不通の彼に見切りをつけたといっても、心のどこかで「まだやり直せるかも」「連絡が来るかも」と思っているかもしれません。

ここでは、音信不通の相手に見切りをつけた後の気持ちの整理方法について解説します。

(1)終わったことを受け入れる

自分から見切りをつけたはずなのに、しばらくたつと寂しい思いにとらわれてしまうこともあるでしょう。

けれども、終わったことは終わったと受け入れなければ次へ進むことはできません。「もしかしたら……」という希望にすがるのは悪いことではありませんが、自分が前を向くのには遠回りになってしまいます。

まずは、つらいかもしれませんが「この関係は終わったんだ」と認識するようにしましょう。

(2)思いきり落ち込んで泣く

思いっきり落ち込み、泣くことも大切です。涙を流してみると分かるのですが、泣いた後は気持ちが晴れることが多いからです。

「今日まではとことん落ち込む」と決めて、落ち込んでみても良いかもしれません。そして、泣きたいだけ泣いてみましょう。きっと前へ進む元気が出てきますよ。

参考記事はこちら▼

思いっきり泣けない時はこの記事を読んでみてください。泣く方法を心理カウンセラーが解説しています。

(3)見切りをつけて良かったことを探す

見切りをつけたことをポジティブにとらえるのも大切です。見切りをつけたことによるメリットを考えてみましょう。

例えば、もう返信を待つ必要がなければ、言いたいことを我慢する必要もありません。見つけようと思えば、良いことはいくらでも見つかるはずです。

見切りをつけて良かったことを探すうちに、前向きな気持になれるでしょう。

音信不通の相手に見切りをつけて前進しよう

大事な人から音信不通にされるのはとても悲しいこと。けれども、あなたを粗末に扱う人にすがる必要はないのかもしれません。

音信不通の状態が1カ月以上続くようであれば、見切りをつけることも視野に入れるべきだと言えるでしょう。

あなたがいつも笑顔でいるためにも、勇気を出して見切りをつけてくださいね。

(嬉野あけび)

※画像はイメージです

SHARE