お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

手相にある「島」の意味。「フィッシュ」との見分け方【手相占い】

手相占い

紅たき(占い師・コラムニスト)

手のひらに「島」と呼ばれる相があったら、それは悪い意味を持つのだとか。島の現れる線によって、意味が変わってくるそうですよ。占い師・コラムニストの紅たきさんに、手相における「島」について解説してもらいました。

手相には不運を告げるサインがいくつか存在しますが、その代表的なものに「島」と呼ばれるものがあります。

今回は、島はどんな意味を持つのか、さらに島の場所や形の違いによってどのように意味が異なるのかをくわしく見ていきます。

あなたの手のひらに島がないか、よく確認してみてください。

Check!

手相占いとは? 基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】

凶運の手相? 島とは

では、「島」とはどんな相なのでしょうか。まずは、島の基本的な意味を解説していきます。

島とは。島が指す基本的な意味

手相の島

「島」とは、生命線などの線の一部が円形もしくは楕円形に膨らみ、島のように見える形状になっている線のことです。「アイランド」とも呼ばれます。

幸運の証でフィッシュと呼ばれる線とまちがいやすいのですが、島にはフィッシュの尾にあたる部分がありません。

Check!

幸運の手相。「フィッシュ(魚紋)」とは【手相占い】

位置によって変化する「島の意味」

島は線の途中に現れるのが特徴で、その線の意味を弱め、トラブルが起こりやすいことを暗示します。

運命線、生命線、頭脳線、感情線、結婚線など主要な線に現れることが多く、その線のネガティブな意味合いを強め、なんらかの障害や不調をもたらすとされています。

島があると、さまざまな運気を低迷させるので注意が必要です。

左手と右手どちらで見たらいいの?

手相占いでは、右手が現在の運勢を示し、左が生まれ持った運勢を表します。

左手の手相はほぼ変わりませんが、右手の手相は運勢が変わると変化します。島は突然現れることもある相です。ですから、右手を中心に見たほうがいいでしょう。

けれど、左手にある場合も意味はあります。先天的に良くない運勢を持っているという意味になるのです。

参考記事はこちら▼
手相は右手と左手どっちで見る?

手相における右手と左手、それぞが持つ意味の違いをさらに詳しく解説します。

大きい島は最悪? 島の大きさが示すこと

手相の島の大きさが表す意味

たいていの島は小さいもので1mmほどですが、1cm以上だと大きいと見なします。

大きい島の場合、より不調な時期が長くなります。運勢の低迷期が長引くので、大きい島を見つけたら、より大きな不運がやってくることを想定し、心の準備をしておいたほうがいいでしょう。

島とフィッシュとの見分け方

島とよく似ている相に、「フィッシュ」があります。形は似ていますが、意味はまったく異なります。

では、フィッシュとの見分け方について、見ていきましょう。

フィッシュとは

フィッシュ(魚紋)とは?

フィッシュは、魚のような形で囲まれた線を指します。大きさは1~2cmほどのものが多く、大きいものでは3cmくらいになります。

現れたり消えたりすることが多いでしょう。

島はどこに現れても不運を暗示しますが、フィッシュはどこに出ても幸運の証となります。

島とフィッシュの違い。見分けるコツ

島とフィッシュ(魚紋)の違い

島は、楕円や円形に囲まれた島のような線を指し、フィッシュの尾にあたる部分がありません。

尾があるかどうかが、島とフィッシュを見分ける重要なポイントとなります。

参考記事はこちら▼
フィッシュ(魚紋)とは?

手相の「フィッシュ(魚紋)」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

【位置別】手相における「島」の見方

どの位置に島が出ているのかによって、意味は大きく異なります。島の位置別に、くわしく解説していきましょう。

生命線上に大きな島がある「大病をする」

島のある生命線の意味

生命線とは、親指と人差し夢の間から手首に向かって伸びる線のことです。ここに島が現れたら、病気やケガなどで心身の健康を害する恐れがあります。

島が大きいなら、大病をするかもしれません。規則正しい生活を心がけ、日々の行動では安全確認をしっかり行うようにしましょう。健康診断もぜひ受けるべきです。

参考記事はこちら▼
生命線

手相の「生命線」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

頭脳線上にある「判断ミスしやすい」

頭脳線とは、親指と人差し指の間から手の平を横切って伸びる線のことです。ここに島が現れた場合、ネガティブな精神状態に陥りやすいことを示しています。

思考回路がうまく働かないため、判断ミスをおかしやすいので注意しましょう。

参考記事はこちら▼
頭脳線(知能線)

手相の「頭脳線(知能線)」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

◇運命線上にある「スランプや失敗が起こりやすい」

島のある運命線の意味

運命線とは、中指に向かって伸びる線のことです。ここに島が現れたら、スランプ状態に陥りやすくなります。

何をやってもうまくいかないなど、八方ふさがりになることがあるかもしれません。くじけず、前向きに乗り切ることが大切です。

参考記事はこちら▼
運命線

手相の「運命線」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

◇感情線上にある「人間関係でストレスを覚えやすい」

島のある感情線の意味

感情線とは、小指の下から人差し指の下に向かって伸びる線です。ここに島が現れたら、恋愛や人間関係で傷ついたりして、ストレスをためやすい傾向があります。

心が落ち着かず、必要もない心配や不安を抱きやすいかもしれません。些細なことで大きく落ち込んだりもしやすいです。そして、クヨクヨといつまでも思い悩むかもしれません。

何があっても感情的にならず、冷静に対処しましょう。信頼できる人に悩みを相談するのも大切です。

参考記事はこちら▼
島のある感情線

手相の「感情線」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

結婚線上にある「パートナーと離別する」

島のる結婚線の意味

結婚線とは、小指の下にある横向きに伸びる線のことです。ここに島が現れたら、コミュニケーション不全が原因で、恋人や夫との間に溝が生じる恐れがあります。

相手に対して不満をため込みやすいので、破局して別れる可能性もあるでしょう。努めて素直な気持ちと思いやりを示すことが、パートナーとの関係を守るはずです。

参考記事はこちら▼
結婚線

手相の「結婚線」についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事をチェック!

島を消すことはできるの?

島が出ていると、気持ちが落ち込みますよね。とはいえ、暗い感情を抱えていると、ますます不運に見舞われやすくなります。

けれど、安心してください。島は自然に消えることもあれば、意図的に消すこともできるのです。

以下でくわしく説明していきます。

島は消えることはあるの?

島は突然現れることもあれば、島が現れている時期にちゃんと注意を払えば、いつの間にか消えていることもあります。ですから、あまり深刻にならないようにしましょう。

島を消すのに大事なことは、明るく前向きに日々を過ごすことです。島があるなら、ぜひ意識してみてください。

島を消す方法とは「尾を書いてフィッシュにする」

島の消し方

島があって不安だから、今すぐ消してしまいたいと思う人もいるでしょう。そんな人のために、良い方法をお伝えします。

太めのペンで島がある線をなぞって書くことで島を消してしまいましょう。または、島に尾をつけてフィッシュにしてしまえば、吉相になります。

ペンは水性のものを使いましょう。水性だと手を洗えば消えてしまいますが、消えた場合はその都度書くようにしてください。ペンの色は、金色かオレンジがいいでしょう。

毎日線を書くことで脳の潜在意識が、良い線になったと錯覚するため、自然と行動が前向きになり良い方向へと導かれていくのです。

もし、ペンで書くのは恥ずかしいという人は、爪で線をなぞるだけでも効果があるといわれていますので、ぜひやってみましょう。

「島」は警告のサイン。落ち込まずに対策を!

今回は、凶相を示す「島」について紹介してきました。もし、あなたの手に島があっても、もうダメだと落ち込まないでください。島は、こういうことに気を付けたほうがいいという警告のサインです。

それを真摯に受け止めて、気を付けて日々を過ごすことと、あなた自身が変わることが大事なのです。

島が現れたら、生活習慣に気を付けたり、無理をしないようにしたり、人への接し方を考え直したりしてみましょう。島は、上手に危機を回避するための道しるべ。うまく対処をすれば、大事に至らないようにすることができるのです。

島の示す意味をしっかりと把握して、不調や危険に対処していきましょう。

(紅たき)

SHARE