「彼女に会いたい」と思う瞬間11選。対処法&会いたいと思わせるコツ
「彼女に会いたい」と思う瞬間はどんなときですか? 今回は、彼女に会いたくなる瞬間や寂しいときの対処法について述べていきたいと思います。併せて、「彼女に会いたい」と男性に思わせる方法を解説します。
突然ですが、恋人に会いたくて仕方なくなったとき、皆さんはどう対処していますか?
相手から「会いたい」と言ってくれたら楽ですが、いつもデートに誘うのは自分だし、行きたい場所を伝えるのも自分、なんなら基本的にLINEで会話のきっかけを作るのも自分……なんて状況だと、「会いたい」と言いにくいですよね。
また、遠距離恋愛などで簡単には会えない状況ならば、相手がsiriではなくても「会いたい」という気持ちは伝えにくいもの。
そもそも男性は、どんな瞬間に「彼女に会いたい」と思うのでしょうか。そしてそう思った時、素直に「会いたい」と言ってもいいのでしょうか。
今回は、男性が「彼女に会いたい」と思う瞬間や、会いたいと思わせるコツを解説していきます。
「彼女に会いたい」と思う瞬間11選
男性はどういった状況の時に「彼女に会いたい」と思うのか。解説してみたいと思います。
(1)仕事が忙しい、辛いとき
仕事などでスランプに陥ったときは自分を必要としてくれる存在を拠り所にしたくなります。
自分のやってることは正しいのか? 自分は誰かに必要とされてるのか? 自分は誰かの役に立っているのか? などといろいろと思いつめてしまうこともあります。
また、ハチャメチャに忙しすぎて辛いとき。そんなときは彼女にめちゃめちゃ甘えたいし甘やかされたいと思う男性は多いです。
そして彼女に元気をもらうと「がんばるぞ!」という気になれるので、改めて彼女の大切さを感じることになります。

仕事が忙しいときの男性の本音とは? 恋愛セラピストのゆーしさんが解説します。
(2)仕事後に一息ついたとき
仕事後に張り詰めていた緊張感が一気に解けたときも、彼女に会いたくなります。「今仕事終わったよ」なんて、思わずLINEしたくなるくらい。
仕事で疲れたときに癒やされるのは彼女の存在。仕事で長時間会うのを我慢していた分、会いたい気持ちがつのるのかもしれません。
(3)帰省中、出張などで遠出しているとき
帰省や出張などで自分だけ遠出すると、普段は近くにいる彼女ともプチ遠距離恋愛状態に。
会いたいときにすぐ会えない距離にいると、いつもより無性に恋人の存在が恋しくなることってないですか?
帰省や出張の度に何かと彼女にお土産を買うのは、帰ってから「お土産を渡す」という口実で真っ先に彼女に会いたいという気持ちの表れと言っていいはずです。

遠距離恋愛の寂しさを乗り越える方法を、恋愛コラムニストの二宮ゆみさんが解説しています。
(4)休みの日に寂しいとき
特に何があるわけでもないのに突如寂しくなるときってありますよね。
え、俺のメンタル調子悪くない? ってときはやっぱり彼女に会いたくなります。
休みの日は暇している分いろいろなことを考えてしまいがちなので、特に寂しさを感じやすく、彼女に会いたくてたまらなくなります。
(5)彼女といるほうが楽しいな……と感じたとき
飲み会の最中ってなぜか急に冷静になる瞬間があるんです。
会話は上の空で「俺全然楽しんでないじゃん……全然彼女といる時間のが楽しい……会いたいな……」みたいな感じです。
誰しもつまらない飲み会中に彼女の顔が走馬灯のように頭に浮かぶときがあります。死んでないのに。
(6)気分をリフレッシュしたいとき
スケジュールがパンパンで休みが取れてなかったり、仕事や勉強などになかなか集中できず進展がなかったりするときは、彼女と会って気分をリフレッシュしたいなあと思うようです。
(7)体調が悪いとき
体調が悪いときって心細くないですか? ちょっと風邪をひいたり頭が痛かったりするレベルでも、ひとりで過ごすのはめちゃくちゃ寂しいです。
そんなとき、彼女が横にいてくれたらな……と思うもの。特に何かしてくれるわけではなくても、ただ横にいてくれるだけでいいんです。

体調が悪い時、恋人にどんな言葉を言われたらうれしい? 相手の本音を解説します。
(8)コロナ禍の外出自粛で辛いとき
これはもう仕方ないことなのですが、コロナ禍の外出自粛で辛い時。彼女がいつもそばにいてくれたらなあ……と思う人は少なくなかったのでは?
特に遠距離のカップルだとこの時期は辛いですよね。「彼女に会いたい」と思っても、なかなか簡単には会えない状況のとき、恋しく思う気持ちがどんどん強くなっていきます。
コロナ禍をきっかけに将来について考えたり、ひとりでいることの不安を感じたりして、同棲や結婚を考え始めた人も少なくないかもしれません。
(9)お酒に酔っているとき
お酒に酔っているとき無性に恋人に会いたくなる現象って何なんでしょう。普段は理性で抑えていた感情が抑えきれず、彼女に会いたくて仕方なくなります。
酔っているとき真っ先に声を聞きたくなる人、会いたくなる人はやっぱり彼女ですね。

お酒に酔ったときの男性心理を、心理カウンセラーの秋カヲリさんが解説しています。
(10)転職などで環境が変わったとき
転職などをきっかけに今の環境がガラッと変わったときは、誰でも心細くなるもの。
新しい職場でなんだか緊張していた帰り道、肩の力が一気に抜けた瞬間に会いたくなるのはやっぱり彼女。
緊張感でふわふわしている自分を、いつも通りの自分に引き戻してくれる存在なのかもしれません。
(11)友達の結婚式後に2人の未来を想像したとき
結婚式で昔からの友達が幸せそうに笑っているのを見たとき、「ああ、俺も結婚したい」って思う人は少なくないはず。
もしかしたら自分も彼女とあんなふうになれるのかな……なんて妄想も止まらなくなるかもしれません。

男性が「結婚したい」と思う瞬間はどんなとき? アンケートを基に解説します。
逆に! 男性が彼女に会いたくないとき4選
逆に彼女に「今は会いたくないな……」と思うときももちろんあります。
(1)仕事に集中したいとき
これは仕事に対する熱を強く持っており、うまくいっているときにありがちです。
ひとりで集中したかったり、走り続けたいときは彼女に会ったら集中が途切れてしまうので、そっとしておいてほしいです。
(2)ひとりでリラックスしたいとき
彼女といすぎて疲れたときや、自分の趣味に打ち込みたいとき、ひとりでしかできないことをしたいときです。
大好きな彼女でも、ずっと一緒にいるとひとりになりたいと思うときがあります。
彼女でも一緒にいれば気を使うこともありますし、何も考えずにダラーっと過ごしたいと思うのは男性にはよくあると思います。
(3)会う準備が整っていないとき
たとえば給料日前でデートに使えるお金が少なかったり、はたまた肌の調子が悪かったり……。会うことで相手の好感度を下げてしまうのではと思うときは会いたくないと思うことがあります。
きっと女性からすれば「そんなのわかんないし気にしないのに!」と思うんでしょうが女性だってメイクに大失敗して会う気が失せることってありませんか?
男性特有のプライド的にも、コンディションが整っているとき以外は会いたくないと思う人も一定数いると思います。
(4)彼女がめんどくさいとき
彼女から忙しいときに「会いたい」「いつ会えるの?」「今日会えないの?」などしつこく連絡がきたり、会ったあと帰りたい時間になかなか帰らせてくれなかったりすると、めんどくさいと思ってしまいます。
すると、会うのがだんだん億劫になっていくことがあります。
「恋人に会いたい」と思ったときの対処法
まれに「今は会いたくない」というときもありますが、やっぱり、大好きな恋人には「会いたい」と思う瞬間のほうが多いですよね。
恋人に会いたくて仕方ない……そんなとき、寂しい気持ちをどう対処すればいいのでしょうか。
(1)素直にLINEする
やっぱり、一番手っ取り早いのは素直になって「会いたい」と連絡することですよね。
お互いに「会いたい」気持ちはあるけれど、気を使い合って我慢している状況だったら、どちらかが素直になることも必要です。
彼女に「会いたい」と言うのは迷惑? 重い?
相手の迷惑にならないかなどを考えてしまい、「会いたい」と素直に言えない男性は一定数いると思います。
例えば男性の中には次回のデートの予定が既に決まっているときに「早く会いたいね」と言うことはあっても、急に「会いたい」とは言わない人がいます。
その理由は、相手に罪悪感を与えたくないからです。
社会心理学によれば、人は何かを断るときに少なからず罪悪感を抱きます。相手の期待に応えられない罪悪感がたまっていくと、相手に会うこと自体が億劫になってしまうそうです。
それがいわゆる「重い」と感じるということ。
男性が「今日会えない?」と聞いて彼女が断った場合、罪悪感を与えることになります。1回で与える罪悪感の量は少ないにしろ、積み重なっていくと「重い」と感じさせてしまうかもしれません。
それを避けるため、あらかじめ決めた日程以外では誘うことはあまりないという男性も一定数いるのです。
(2)次のデートの日程を決める
では、「寂しい」と素直に言えない男性はどうすればいいのか。答えはやっぱり、次に彼女と会う日を決めるということです。
これなら急に「今から会おう」と言っているわけではないので、重い、迷惑と感じられる可能性はありません。
次に会う日が決まるだけで、寂しさが紛れるかも。
(3)電話やビデオ通話をする
そうは言っても今すぐ会いたいんだ! と思うときもありますよね。
そんなときは、電話やビデオ通話で恋人の声を聞くだけでも気持ちが満たされるかもしれません。
「会いたい」と言うのは勇気が必要でも、「なんか声聞きたくなっちゃって」なら言いやすいのでは?
(4)楽しかった思い出を振り返る
恋人に会いたいという寂しさを、どうしてもひとりで乗り越えなくてはいけないときもありますよね。
相手が忙しそうにしているときは、連絡や電話をするのもはばかられます。
そんなときは、改めて恋人との楽しかった思い出を振り返ってみましょう。会いたい気持ちは増すかもしれませんが、満たされていることや愛されていることを実感できると、「寂しさ」は感じにくくなるかもしれません。
【女性向け】男性に「彼女に会いたい」と思わせるテクニック
この記事を読んでいる人の中には、男性に「彼女に会いたい」と思わせたい人もいるのではないでしょうか。
やはり大好きな彼氏から「会いたい」と言われるとゴリゴリにうれしいですよね。
それでは一体どうしたら「彼女に会いたい」と思わせることができるのでしょうか?
「彼女に会いたい」と思わせる方法
仕事で忙しい彼氏の負担にならない程度に愛情や頼っている感を出して「かわいいなあww」と思わせたり、逆に彼の支えとなっていることを実感させると「彼女に会いたい」と思わせることが可能です。
少し抽象的な表現にはなってしまいますが、
「愛情の伝達」
「メリットの提示」
「癒やしの提供」
といった要素を相手に投げかけると「会いたい」と思ってもらえるようになるというのが僕の考えです。

彼氏に会いたい時の対処法を、恋愛コラムニストの二宮ゆみさんが解説しています。
「彼女に会いたい」と思わせるLINEとは
それでは実際にどのようなメッセージを送れば彼氏に「会いたい」と思ってもらえるのでしょうか? 具体的な文面の例をあげて解説していきたいと思います。
(1)「夢に〇〇くんが出てきてうれしかった〜w」
これは上で述べた「愛情の伝達」を重くならない文体で行う例です。
夢って強く相手のことを想っていないと出てこないイメージがあるじゃないですか。ということは自分を想ってくれてるという印象を強めますし、「うれしかった~w」という無邪気な感じもたまらないです。
むしろ出演させてくれてありがとう逆にギャラ払います。
(2)「今日〇〇くんが好きそうな服買ったから次のデートで着ていくね!」
これは上述の「メリットの提示」にあたる文面です。
うれしいポイントとしては
1.自分が好きな服のタイプを把握してくれている
2.自分が喜ばせるために行動してくれている
3.次のデートを楽しみにしてくれている
など盛りだくさんです。
ひと口にメリットというと、何か物をあげたりすることを想像しがちですが、「会いたくなる動機づけ」をすることもメリットです。
自分の好きなタイプの服を彼女が着てきてくれるのであれば、「早く会いたい!」と思うのは間違いないと思います。
(3)「私は〇〇くんががんばってるの知ってるしかっこいいと思うよ!」
要素としては上で述べた「癒やしの提供」にあたります。
人は誰だってうまくいくときもあれば、スランプに陥るときもありますよね。そんなときは「自分の価値」を認めてくれる存在が重要になってきます。
彼が悩んでいたりするときに彼の支えとなるような言葉をかけて癒やしてあげてください。恋人という存在の大切さを再認識し、彼女に会いたいと思うようになります。
「彼女に会いたい」と思っているか見極める方法
前述の通り、男性は「彼女に会いたい」と思っても素直にその気持ちを伝えないことがあります。
それでは、会いたいと思っていても言わないだけなのか、そもそも会いたいと思っていないのかはどう見極めたらいいのでしょうか?
男性に彼女に会いたいと思う気持ちがあれば、彼女側の会いたいサインに気づきます。そして、ちゃんと同じくらいの好意を込めた反応をします。
前述した「彼女に会いたくなるLINE」を送って相手の反応を確かめてみてください。
たとえば「〇〇くんの好きそうな服買ったから次のデートで着ていくね!」とラインを送っても「ありがと笑」くらいの返信しかこなかったら、2人の愛情のバランスが合ってないことの表れです。
見極められれば、それにあった対策が取れますね。「会いたい」と思わせるためのジャブを、LINEだけではなく直接会っている時にも打ったほうがいいかもしれません。

彼氏に会いたいと思った時の対処法を、心理カウンセラーの中島輝さんが解説しています。
「会いたい」と思ってるのはあなただけじゃないかも
今回は「彼女に会いたい」と思う瞬間や対処法について僕なりの考えを述べさせていただきました。
仕事などをしていると、大好きな恋人とどうしても会えない瞬間が訪れるもの。あなたが感じている寂しさは、恋人も感じている可能性があります。
思いきって連絡したり、声を聞いたり、はたまた恋人との思い出を振り返ったりして、寂しさを乗り越えていきましょう。
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです