お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

アラフォーで結婚! 結婚式におすすめの髪型や服装

岡村奈奈(フリーランス・ウェディングプランナー)

唐沢未夢(ライター)

結婚式はいくつになっても女性の憧れ。たとえアラフォー女性であっても、真っ白なウエディングドレスを着てバージンロードを歩きたいものです。しかしアラフォー女性の結婚式で問題になってくるのがドレス選び。ド派手なものはなんだか痛々しいし、地味すぎるドレスもイヤ……。そんな悩めるアラフォー女性に向けてウェディングプランナーの岡村奈奈さんに、結婚式でのおすすめのドレスや髪型を教えてもらいました。加えて、結婚指輪や式の演出についてもアドバイスをもらいましたので参考にしてみてくださいね。

大人花嫁にぴったり! アラフォー女性の結婚式ドレス

アラフォーの女性は、自分の好きなものや似合うものがわかっている方が多いと思います。しかし、結婚式だからこそ普段着とはちがう選び方をしたいもの。ウエディングドレスならではの美しさや新しい自分に出会ういい機会になるといいですね。アラフォー女性の結婚式ドレス選びのポイントは5つあります。

ポイント1:Aラインドレス

Aラインドレスは、スレンダーやマーメイドよりも体型をきれいに見せてくれる強い味方。バスト下からおへそくらいまで体にフィットして裾に向けて広がるので、ボディラインを補正し足長効果もあります。一般にかわいらしく幼いイメージがあるようですが、Aラインは一番バリエーションが多いので、大人っぽいものやエッジの効いたものもありますよ。

ポイント2:素材にこだわったドレス

いまどきのウエディングはゲストとの距離が近いので、ドレスの印象は生地によって決まるといってもいいでしょう。上質なレースやハリのあるシルクなど選択肢も多数ありますが、2~3種類の素材を使ったものが特によいでしょう。重なったり切り替えがあったりすると立体感が生まれ、見た目にも楽しいですし、体型カバーにも効果的です。

ポイント3:胸元のデザインに特徴のあるドレス

普段着と比べて一番気になるのが、首まわりや胸元。パーティでは座っている時間も長いですし、全身よりバストアップの写真のほうがずっと多く残ります。細めの方はフリルなど柔らかな素材でボリュームを出し、ぽっちゃりの方はすっきりとしたハートカットのものにするなど、工夫次第で印象がアップします。ビジューでキラキラさせてレフ板効果で顔をきれいに見せるのもよさそうです。

顔映りのいいオフホワイトカラー

オーロラカラーに光るような真っ白や、シャンパンゴールド寄りのアイボリーなどは、顔映りや肌なじみで人を選ぶかもしれません 。日本人の肌に合うオフホワイトはどのショップでも一番バリエーションが豊かなので、その中から試着して好みのものを選ぶのがおすすめです。ただ、ドレスの色みは合わせるアクセサリーでも調整できるので、自分がどうしても着たい色がある場合は希望を優先してもよいと思います。

バックシルエットの美しいドレス

自分ではあまり見る機会のない後ろ姿ですが、ドレス姿では大事な要素。腰のアクセントについているリボンの位置、背中の開きの深さなど、バックシルエットも自分に合うものをしっかり見極めましょう。スカートの裾が丸まらずに広がりやすいものや肩甲骨下の胴まわりがしっかり包まれるものがおすすめです。

大人花嫁にぴったりな髪型

ドレスを決めたら次は髪型です。大人の花嫁向けのおすすめな、結婚式のヘアスタイルを教えてもらいました。

スッキリまとめ髪

ダウンスタイルやハーフアップより、スッキリとしたアップスタイルが断然おすすめです。顔が明るく見えるだけでなく、仕草が美しくなるのも大きな理由のひとつ。ウエディングではお辞儀をする場面も多く、顔にかかる髪を触ったり、顔を振ったりしてしまうともったいないですよね。また、式の最中に署名やお辞儀のために屈んだり、外では風があったりと、鏡の前で出来上がった時とはヘアスタイルが変わってしまうことも。そのため、崩れることを気にしないまとめ髪はそういう意味でもベストなのです。

キャラクターを活かしたショートやボブ

ウエディングだからといって夜会巻きやエレガント系にしなければいけないということはありません。自分らしく、キャラクターを活かしたスタイルもいいですね。例え ば、ショートカットやボブ、ぱっつん前髪などももちろんOK。ちょっとカジュアルに見えるかな? という場合には、パールや上質でボリュームのあるようなアクセサリーを合わせるとよいでしょう。

柔らかなローポニー

年代を問わず人気があるのがローポニー。編み込みやカールで柔らかさと華やかさを出して、生花を飾りナチュラルな雰囲気に仕上げるようなスタイルです。どんな人にも似合うので、1スタイル目にもお色直しにも取り入れやすいと思います。毛先が出るのでトリートメントやホームケアをしっかりしておくといいかもしれません。

アラフォー女性にぴったりな結婚指輪

次にアラフォー女性にぜひ着けてもらいたい結婚指輪をまとめました。自分の好みや生活スタイルなども参考にして選んでみてください。

ライフスタイルに合っているもの

指輪を選ぶ基準は指の形やリングのデザインより、実際のところ「ライフスタイル」に合っているかが最重要です。仕事中に着けるならオフィスコーデにもなじむもの、普段のファッションや自分のキャラクターに合っているもの、というように選ぶと、いつもいい気分で着けていられるし、外して失くしたりすることがないので安心です。

他のリングと相性のいい華奢なもの

これまでに自分へのご褒美など、気に入ったいい指輪を既に持っている方も多いかもしれません。重ね着けや他の指のリングとも合わせやすいのは、一般的に華奢で上質なシンプルなものと言われています。婚約指輪や結婚指輪をしたら、他の指輪をしてはいけないわけではありません。気分やファッションによって他のものも合わせられるような相性を意識した選び方もおすすめです。

着け心地のいいエタニティリング

大人の女性の憧れと言われているのがエタニティリングです。エタニティリングとは、ぐるっと一周ダイヤモンドが敷き詰められているリングデザインのこと。手の甲側だけにダイヤが付いたハーフエタニティと呼ばれるものもありますが、見えない手のひら側にもあるので贅沢な気分になりますし、実際高価なので女性の憧れと言われるのです。

それはNG! アラフォー女性が結婚式で注意すること

最後に、念願の結婚式だからといって張り切り過ぎてゲストが置いてきぼり……ということにならないよう、結婚式でNGなことをアドバイスしてもらいました。

しっかりとしたコンセプトを持たない

結婚式の列席経験が多かったり、招待するお友達も結婚式経験者が多かったりして何かとハードルが上がりがちなアラフォーウエディング。「いいもの」を選び続けたらキリがありません。結婚式を挙げる目的や意味を話し合い、2人にとっての「コンセプト」をしっかり持つことで、準備中に迷うことがあってもブレずに選択できます。また周囲にとっても「こういうことがしたいのね」、「こういう夫婦なんだ」とわかりやすく祝福や応援をしやすいと思います。結果、予算管理にも繋がりますよ。

遠慮し過ぎる

例えば年齢を理由にドレスを着ることを諦めたり、憧れていた演出を遠慮したりするカップルがいます。自分よりまわりの目を気にし過ぎてしまうのはもったいないこと。遠慮しても誰のためにもならないので、「やりたいことはやる!」スタンスの結婚式をしましょう。大事なポイントにはお金をかけたり、見ている人が参加しやすいようアナウンスを入れてもらったり、意図がちゃんと伝わる工夫があるといいですね。

視野がせまくなる

ドレス選びやお料理など全般に言えることですが、真剣になるほど細かいことが気になってしまうもの。例えば「メイク」も、ウエディングでは外に出たり室内でピンスポットに当たったり、いろいろな場面でいろいろな角度から見られることになります。そのため鏡の前でじっと悩んでいるよりも、プロの力を信じて頼るのも大事なこと。全部自分で決めようとしないで、いろいろな人に相談してみると思いもよらないアイディアをもらえるなど、視野を広げてもらえるかもしれません。

アラフォーでも自分たちの納得のいく結婚式を

アラフォーの私が派手なドレスや髪型にすると、若い娘と張り合った結婚式と思われるかもしれない。もっと地味に歳相応な結婚式にしなきゃ……などいろいろと考えてしまうのが大人の女性です。でも、結婚式は一生に一度だけ。誰に遠慮することなく、ウエディングドレスや髪型、演出、結婚指輪など自分たちがいいと感じたものを選ぶべきです。ドレスや髪型に迷ったら、岡村さんのアドバイスを参考に、ぜひ素敵な結婚式にしてくださいね。

(文:岡村奈奈、構成:唐沢未夢)

※画像はイメージです

SHARE