お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きなら行っていい? 付き合ってないのに旅行に誘う男性心理とは

さかもとみき(恋愛コラムニスト)

こんにちは。恋愛コラムニストのさかもとみきです。友だち以上恋人未満の人がいるときって楽しいものです。これからどうなるか、相手はどう思っているのか、そのドキドキ感が楽しい時期でもあります。仲がよいと、一緒にご飯を食べたり、お互いの部屋を行き来したりすることも普通にあるでしょう。

が、仮にも男女が一夜を共に過ごす「旅行」となると、ちょっと考えます。男性はどう思ってるのだろう、何かあるのかな、どういう気持ちで答えればいいのか……いろいろと頭を悩ませてしまう人も多いでしょう。そこで、付き合ってないのに旅行に誘う男性の心理を解説していきます。

付き合っていない相手と旅行って行ける?

相手や、目的にもよると思いますが、一夜を共にする旅行となると「行く行く!」と気軽に返事できないですよね。では、付き合っていない男性に旅行に誘われた際に、行けると思う人はどれくらいいるのでしょうか。

Q.あなたは、付き合っていない人と泊まりがけの旅行に行けますか?

行ける(18.5%)
行けない(81.5%)
有効回答数130件

約8割の人が行けないと答えています。付き合っていなくても彼氏がいない状態の場合、好きな人からの誘いであれば旅行に行きたいと思う人や行く人もいるでしょう。ただ、付き合ってもいないのに旅行に誘ってくるときの男性心理は、よっぽど具体的な理由がある以外は、下心があるだけなので、アンケート結果の女性の反応にも納得です。

付き合ってないのに旅行へ誘う男性心理って?

約8割の女性が、付き合っていない男性から旅行に誘われても行かないと回答していますが、この問題、何が正解なのでしょうか?

結論からいうと、付き合ってないなら行かないほうがよいでしょう! 誘われた内容にもよりますが、どれだけ正当化しても、消せない男性の下心が見えてしまいます。

泊まりの旅行に誘ってくる男性心理

では、どうして付き合ってもないのに旅行に誘ってくるのでしょうか。気になる男性の心理について、分析していきます。

あわよくば身体の関係になりたい(付き合うかどうかまで考えていない)

まさに、「ワンチャンスあるんじゃないか」と思って誘っているケースです。今のところ付き合うほどの気持ちもなく、ちょっとした勢いがないと迫れない男性が抱きがちな短絡的な心理状態です。旅行に特に意味はなく、「旅行なら泊まりOKってことだから身体の関係にまで発展するだろう」以外、あまり深く考えていません。

深く考えていないだけに、女性が旅先で「付き合っていないのにできない」と断ると、困惑した態度をあらわにするでしょう。もしくは関係を持ちたいがために、今は気持ちもないのに「付き合おう」と言う男性もいるかもしれません。

今後も付き合う気はないけど、身体の関係になれたらラッキー

彼女や妻がいる、付き合うほどじゃないけど惹かれる……という場合で身体の関係を持ちたいときに旅行に誘ってくる男性がいます。先に述べた場合の男性は、誘った女性と付き合うかどうかまであまり考えていないのですが、このような男性は確実に付き合う気持ちはないので、非常に計算高いタイプの男性です。女性が自分に気があるのをわかった上で提案をしてくるのもこのタイプです。

「旅行」=「身体の関係に持ち込める」と思っているので、旅行プランはしっかり立てて、断りにくい状況を全力で作ってくるでしょう。お金もかけます。でも、付き合う気はありません。もし行ってしまったら、帰り道で空しくなるのは女性です。

この旅行で「付き合って」って言えたら言う

奥手で、自分を追い込まないと告白できないタイプがまれに暴走して旅行に誘ってしまうことがあります。「旅行という非日常なら告白できるかも。二人っきりで、終電などを気にしないでいいなら告白できるんじゃないか。そしてあわよくば……」と。玉砕覚悟で行くものの、経験値が低いゆえに何もないまま帰ってきて、女性をさらに困惑させるような人もいます。

旅行の誘いに乗ってもOK? 誘われたときの対応法

基本的に付き合う前の旅行は、男性心理も何も、下心の暴走がほとんどです! しかしもしも旅行に誘ってくれた相手を好きな場合は、ちょっと行きたい気もしますよね。断ると、相手を拒否している感じもして微妙な雰囲気になりそうなのも気になります。それでも、自分が傷ついてもいいと思えない限りは断るのが正解でしょう。上手な断り方と、それでも旅行に行きたいならどうすればいいのかを、お伝えしたいと思います。

ちゃんと付き合いたい場合の対応

気持ちは嫌ではないけどお泊りはできないことを伝える

誘ってくれた相手のことを好きな場合は、サラッと「彼氏とじゃないとお泊り旅行は難しいかな~。日帰りだったらいいんだけど」と伝えるのがベター。軽くない女アピールができて、さらに「行くのは嫌じゃないけど泊りがネック」なのを伝えることがポイントです。下心の部分は満たせないことをしっかり伝えることが大切です。

目的が明確で部屋を別に取ってくれるなら行ってもOK

好きな人で、かつ趣味も同じでその趣味のための遠征のような旅行であれば揺らぎますよね。「行きたい~。でも彼氏じゃない人と一緒に泊まるのは無理だから、ホテル(部屋)別々にとろっか」と提案してみてください。その反応や予約次第で、行くかどうかを判断しましょう。

旅行に行っても流されない

好きな人に誘われた場合、行ってみたいなという人もいるでしょう。しかし、本来ならば付き合うという形をとってから旅行に誘うべきなのに、先に旅行に誘うのは、下心が先行しているからです。だから好きな人と付き合ってないのに旅行に行きたい場合は、肉体関係を持たないようにするのが大切です。

テンションが高くなり、一度2人きりの雰囲気に流されてしまうと、それっきりになってしまう可能性があります。いい雰囲気になって、身体が結ばれたとしても、付き合える可能性は低いでしょう。

相手を傷つけずに誘いを断るには

くどいですが、付き合っていないのに旅行に誘うのは、下心ありきです。でも、断るとそれなりにがっかりされたり、しょんぼりされたりすることも。だからこそ、好意を持っていたり、好きな人に誘われたりした場合はどう断っていいのか悩みます。相手を傷つけないようにするには、どう断るのがよいでしょうか。

「旅行は彼女と行くもの」とたしなめる

笑顔で「旅行なんて彼女以外誘っちゃだめですよ~。誘われたら勘違いしちゃいます」と明るくかわしましょう。好意があるなら誘われるとうれしいという雰囲気を出しつつ、彼女じゃないと行かないという主張もできます。

代替え案を提案する

「うれしいけど、そういうのは彼女と行かなきゃ!」という風に、旅行の話をサラッと流しつつ、次の約束の話をふってみる方法です。付き合う前の2人きりの旅行は厳しいけど、飲みに行ったり、日帰り旅行を楽しんだりするのはOKという態度をとることで、身持ちのかたさと、相手が嫌いなわけではないことを伝えることができます。

付き合っていない二人きりの旅行は断ってもいい!

付き合っていないのに旅行に誘う男の気持ち、わかりませんよね。いろいろ想像したり、男性心理を知りたいと思う人も多かったりしますが、大体は男の下心による突発的提案なので深く考える必要はありません。

しいて言えば、「誘えばイケるかも」と思われている可能性があります。好きな人や気になる人から誘われたら、揺れる気持ちもあるかもしれません。が、男からすれば、付き合う覚悟もなく、美味しいところだけをもっていきたいから段階を踏まずに誘ってくるのです。付き合う前の旅行の提案には安易にのらず、サラッと流してちがうアプローチをしてもらえるよう誘導してみてください。

(さかもとみき)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数130件(22歳~34歳の働く女性)

SHARE