スパイス資格とは?スパイスのプロになるには?必要なスパイス資格や仕事内容は?
スパイスは料理のアクセントになる他、美容や健康に役立つさまざまな作用があり、年々人気が高まっています。
スーパーでも様々な種類が手に入るようになったスパイスですが、そのプロにはどのようにしたらなれるのでしょうか。
実際にスパイスのプロがどのような仕事をしているのかも、併せて紹介します。
スパイスとは
スパイスは日本語では「香辛料」と訳されますが、植物性の香辛料や薬味、調味料などを指します。
スパイス=辛いとのイメージがある人も多いかもしれませんが、辛味だけではなく「味」「香り」「色付け」のためにも用いられます。
日本でなじみの深い、わさびや生姜、ニンニクなどもスパイスです。
スパイスは種類によって消化促進・殺菌・発汗作用など、さまざまな働きを持っています。
世界中にたくさんの種類があり、歴史も深いのがスパイスです。
スパイスのプロになるには
スパイスはかなり種類が多く、十分な知識を得るには系統立てて学ぶ必要があります。
専門の講座で学ぶなどして実際に活用できるレベルにまで達することで、スパイスのプロとして活動できるでしょう。
スパイスのプロになるために特に必須の資格はありませんが、何らかのスパイスに関する資格を持っておくと知識も整理され役立ちます。
ただ知識として持っているだけではなく、実際にどの料理にどのスパイスを組み合わせると良いのか、用途に合わせたスパイスの活用方法など、プロには実践的な力が求められるでしょう。
スパイス資格を通信講座で取得できる諒設計アーキテクトラーニングはこちら!
スパイスのプロの仕事内容と活躍分野
スパイスの知識は、様々な分野で活用できます。
実際にどのような仕事に活かせるのかを紹介します。
学校での仕事内容
学校の家庭科では、調理実習など料理についての授業があります。
スパイスについて詳しく学ぶ機会はあまりありませんが、ターメリックやナツメグなどを日常的に使用する家庭もあるでしょう。
また、激辛ブームなどで花椒などに興味を持つ生徒もいます。
生姜の身体を温める作用など、スパイスの知識には知っておいて損はないものもたくさんあります。
授業の中でスパイスについて触れてみるのも面白いでしょう。
生徒が食に興味を持ったり、他国の料理に関心を持ったりするきっかけになるかもしれませんね。
一般企業での仕事内容
スパイスの知識は、食品業界で大いに活用できます。
食品メーカーで開発に携わったり、調理の仕事をしたり、カルチャースクールなどで講師活動をしている人もいます。
食品メーカーで開発をする
スパイスの知識は、食品メーカーでの開発の仕事に役立ちます。
食品の開発では、様々な食材や調味料を使って試作を繰り返し商品を作ります。
スパイスの知識が豊富にあると、使える引き出しがそれだけ広がるでしょう。
いつも口にしている料理でも、ほんの少しのスパイスが加わることで全く味わいが異なるものです。
他の人では考えつかないような、斬新な組み合わせが新しいヒット商品を生むかもしれません。
スパイスの知識だけではなく、探求心や冒険心などの資質も必要な仕事といえます。
ホテルのシェフや調理スタッフとして働く
シェフとしてホテルなどで働いたり、飲食店で調理スタッフとして働いたりする中でも、スパイスの知識が活用できます。
新しいメニュー作りは常に意識しなければならないところで、特にホテルなどでは季節に合わせてメニューを変更する必要があります。
ありきたりなものではお客様に飽きられてしまうため、オリジナリティは重要です。
スパイスの知識があれば、スパイスを活かしたメニューが作れます。
女性客の多い施設であれば、スパイスが持つ美容や健康に役立つ働きをメニューに書き添えるのも工夫の1つです。
スパイスは、うまく活用することで料理を引き立てます。
知識がなければ使いこなせないため、強みになるでしょう。
カルチャースクールなどで講師をする
カルチャースクールの講師として、スパイスに関する教室を持っている人もいます。
カレーへのこだわりからスパイスに興味を持った人や、スパイスが持つ力に惹かれて学びたい人など、カルチャースクールの生徒はさまざまです。
近年スパイスへの世間の関心は高まっているため、スパイスの教室は人気があります。
カルチャースクールでは、生徒の募集はスクールが行います。
講師としての仕事は以下のようなものです。
- 授業の計画を立てる
- 材料や道具の調達
- 授業
- 生徒からの質問に答えるなど
独立開業
スパイスの知識は、自身で飲食店を経営している人にとって非常に役立つものです。
飲食店以外にも、自宅で教室を開いたり、エステなどのサロンにスパイスの知識を取り入れられるなど、応用の幅は大きいのです。
飲食店でスパイスの知識を活かす
飲食店は、スパイスの知識が存分に活かせる職場です。
カレーなど元々スパイスを多く使用する料理であれば、組み合わせや配合を工夫することでオリジナリティのある料理になるでしょう。
今までベストだと思っていたものでも、少しスパイスを足すだけでランクアップすることもあるのです。
和食などに普段は使わないようなスパイスを組み合わせてみると、新たな発見があるかもしれません。
お店の売りとなるような、人気メニューが生まれる可能性もあります。
カフェなどのドリンクやスイーツとも、スパイスの相性は抜群です。
健康志向のメニューを求めている人は多いため、健康や美容に役立つスパイスの秘められた働きを添えることで、付加価値が与えられます。
使えるスパイスの種類が増えると、それだけチャンスが広がるでしょう。
自宅などで教室を開く
スパイスに関心を持っている人は多いため、自宅で教室を開くのも良いでしょう。
スパイスに特化した教室はそれほど多くないため、注目を集められます。
料理教室を主体に生徒を幅広く募集し、その中で希望者を募ってスパイス教室を開いても良いですね。
コーヒーや紅茶、ミルクなど、普段の飲み物にスパイスを入れて楽しむ方法であれば、より気軽に参加できます。
入門編として簡単な教室を開いて、ステップアップしていく仕組みにするのも面白いでしょう。
自宅で教室を開く場合には、生徒の募集や材料の調達などが必要です。
近くのカフェなどにチラシを置かせてもらったり、SNSを活用したりして募集をします。
スパイスは、手に入りやすいものをできるだけ多く揃えると良いでしょう。
手に入りにくいスパイスは、結局使わない場合が多いです。
スパイスの教室を本業にするのは難しく、週末だけ、月に1回だけなど、多くの人が副業として取り組んでいます。
エステなどのサロンにスパイスの知識を取り入れる
エステサロンの中でも、スパイスの知識が活用できます。
特にアーユルヴェーダを取り入れているエステであれば、食事で身体を整える方法についても伝えられると施術の効果が高まるでしょう。
エステ前後のドリンクで、スパイスを摂取するのも効果的です。
アーユルヴェーダに関係のないサロンであっても、スパイスの効果を活用してエステの効果を高められるでしょう。
エステなど個人のサロンは技術はもちろんですが、他とは違う何かのアピールが重要です。
スパイスに精通したスタッフがいるサロンは、それだけでも差別化を図れます。
スパイス資格を通信講座で取得できるSARAスクールはこちら!
スパイス資格の勉強・学習方法
スパイス資格を取得するには、様々な学習方法があります。
それぞれに特徴があるため、自分に合った方法を選択しましょう。
書籍やインターネットの情報で独学する
本格的なスパイスが手軽に手に入るようになった最近では、スパイスに関する書籍が多数販売されています。
スパイスは種類が豊富で、図鑑として使えるものは5,000円程度です。
一般的に活用しやすい知識などをまとめた書籍は、2,000円前後で市販されています。
書籍で体系的に学ぶのはやや難しく、学習する上で辞書的に活用するのが良いでしょう。
インターネットにも無料で多くの情報が掲載されていますが、何の情報を元にした記事かを必ずチェックする必要があります。
独学の場合、情報を間違えて覚えてしまうと誰も修正してくれません。
マイペースに安価で学べますが、情報の正確さには常に注意を払いましょう。
カルチャースクールや教室で学ぶ
カルチャースクールや一般の教室でも、スパイスに特化した授業が受けられます。
費用は様々ですが、1回あたり2,000〜3,000円程度で材料費は別に必要なところが主流です。
1回のレッスンで簡単にスパイスについて学び、カレーを作るという教室もあります。
スパイスについて本格的に学びたい場合は、複数回かけてじっくりと学べる教室を選びましょう。
専門学校で学ぶ
スパイスについて専門的に学べる学校はありませんが、調理や製菓の専門学校ではスパイスについても詳しく学べます。
調理や製菓の道に進みたい、そしてスパイスについての知識も身に付けたいという場合には、専門学校は最適です。
専門学校の学費は学校により異なりますが、最低でも100万円程度はかかると思ったほうが良いでしょう。
プロの講師から直接学べる点や、調理や製菓の技術がしっかりと身に付けられる点は他にない魅力です。
通信講座で学ぶ
通信講座では、スパイス資格取得のための講座があります。
通信講座であれば自宅でも学習ができる上、住んでいる場所に関わらずクオリティの高いカリキュラムで学べます。
資格取得を目的としている講座が多いため、効率の良い学習が可能です。
費用は月額3,000円程度で学び放題としているものから、一括では80,000円程度のものまで幅広くあります。
資格取得の有無や受講期間など、自分にあったものを選択しましょう。
協会が認定した通信講座では、資格試験が免除となるものもあります。
そういった通信講座では資格が取得しやすいため、本業を持っている人や家事・育児などで忙しい人などに人気です。
スパイス資格を通信講座で取得できる諒設計アーキテクトラーニングはこちら!
スパイスの代表的な資格
スパイスに関する資格は、国家資格から民間資格まで多数あります。
ここでは、その中でも代表的なものをいくつか紹介します。
調理師
調理師は、調理師法で定められた国家資格です。
調理師とは
調理師とは、「調理師の名称を用いて調理の業務に従事することができる者として都道府県知事の免許を受けた者」と法律で定められています。
調理師免許を持っていない人は、調理師を名乗れません。
調理師は、病院の調理スタッフとして働いたりできる他、就職でも有利です。
調理師の資格取得方法
調理師は、公益社団法人調理技術技能センターが実施する調理師試験に合格すると免許が取得できます。
調理師試験には受験資格があり、学歴と職歴の条件を満たしている必要があります。
学歴:いずれかに該当する者
- 中学卒業以上の者
- 旧制国民学校高等科の修了者、旧制中学校2年の課程の修了者又は調理師法施行規則(昭和33年厚生省令第46号)附則第3項の規定によりこれらの者と同等の学力があると認められる者
職歴:調理師法施行規則第4条に定める施設で2年以上調理業務に従事した者
- 飲食店営業
- 魚介類販売業
- そうざい製造業
- 複合型そうざい製造業
- 寄宿舎、学校、病院等の給食施設
他に、調理師学校を卒業する方法もあります。
調理師学校の卒業によって試験は免除され、卒業と同時に調理師免許が取得できます。
スパイス&ハーブコンサルタント
スパイス&ハーブコンサルタントは、日本能力教育促進協会(JAFA)が認定する民間資格です。
スパイス&ハーブコンサルタントとは
スパイス&ハーブコンサルタントは、スパイスおよびハーブの特性から料理への活用、また美容や健康へのアプローチや食以外の活用法まで幅広い知識を持ち、楽しみながら生活に取り入れることを目指す資格です。
資格取得後は講師として活動したり、美容業界や飲食関連で活躍したりできます。
スパイス&ハーブコンサルタントの資格取得方法
スパイス&ハーブコンサルタントの資格は、協会指定の認定機関が行う講座を受講後に受験し、合格すると取得できます。
スパイス&ハーブコンサルタントの試験は、講座の受講後に随時受験が可能です。
在宅受験のため、好きなタイミングで受験できます。
スパイス&ハーブコンサルタント|一般社団法人 日本能力教育促進協会
スパイス香辛料ソムリエ
スパイス香辛料ソムリエは、日本安全食料料理協会(JSFCA)が認定する民間資格です。
スパイス香辛料ソムリエとは
スパイス香辛料ソムリエは、スパイスの歴史やスパイスの種類、効果などの知識を持ち、有効的に活用できる知識を持つ人へ認定される資格です。
資格取得後は、講師としての活動の他、飲食業界などでも活躍出来ます。
スパイス香辛料ソムリエの資格取得方法
スパイス香辛料ソムリエの資格は、日本安全食料料理協会が実施するスパイス香辛料ソムリエ資格認定試験(スパイス資格)に合格すると取得できます。
スパイス香辛料ソムリエ資格認定試験(スパイス資格)は、年6回行われます。
在宅受験で受験資格もなく、チャレンジしやすい資格です。
スパイス香辛料ソムリエ資格認定試験(スパイス資格)では、以下のような知識が問われます。
- スパイスと歴史
- スパイスの原産地
- スパイスの効果、作用
- スパイスの種類、分類
- スパイスの特徴
- スパイスの利用方法など
通信講座の中には、協会が認定したカリキュラムの修了によって試験免除となるものもあります。
確実にスパイス香辛料ソムリエ資格を取得したい場合は、協会認定の通信講座を受講するのが良いでしょう。
スパイスインストラクター
スパイスインストラクターとは、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定する民間資格です。
スパイスインストラクターとは
スパイスインストラクターは、スパイスの種類だけでなくその効果や作用を理解し、スパイスを適切に使用可能な知識を持つ人へ認定される資格です。
資格取得後はスパイスインストラクターの資格を活かして、カルチャースクールなどで講師として活動できます。
スパイスインストラクターの資格取得方法
スパイスインストラクターの資格は、日本インストラクター技術協会が実施するスパイスインストラクター(スパイス資格)の試験に合格すると取得できます。
スパイスインストラクター(スパイス資格)の試験は年に6回実施されており、受験資格が特にないため好きなタイミングで受験できます。
スパイスインストラクター(スパイス資格)の試験では、以下のような知識が必要です。
- 古代のスパイスや世界各地のスパイス
- スパイスの種類や特徴
- スパイスの注意点など
試験は在宅受験で、70%以上の評価が得られると合格です。
スパイスインストラクター(スパイス資格)資格は、協会認定の通信講座を受講すると取得しやすいです
通信講座では試験免除となるコースもあるため、試験が苦手な人や確実に資格取得がしたい人などに特に人気です。
どの資格がおすすめ?
スパイスに関する資格は多数ありますが、中でもおすすめなのが以下の2つです。
- スパイス香辛料ソムリエ
- スパイスインストラクター
これらの資格は誰でも受験できるため、今からでもすぐに目指せます。
また通信講座で学びながら資格取得を兼ねられるため、忙しくて学校やスクールに通う時間が取れない人にとっても、取得しやすいです。
スパイスに関するどの資格を取得したら良いか悩んでいるのならば、まずはこの2資格の取得を目指すと良いでしょう。
スパイス香辛料ソムリエ
スパイス香辛料ソムリエは、スパイスの歴史や種類などの基礎知識から、実際の用い方や効果など実践的な知識を有している証明となる資格です。
料理にどのようにスパイスを使うかについての知識もあるため、飲食業界では即その知識が活かせるでしょう。
スパイスはカレーなど辛い料理だけではなく、和食やスイーツなどにも活用できます。
スパイス香辛料ソムリエの資格を取得していれば、知識の証明となるため周囲からの信頼も得やすいでしょう。
スパイスインストラクター
スパイスインストラクターは、それぞれのスパイスの種類や特徴、効果や作用、注意点などの知識を習得している証明となる資格です。
多数あるスパイスをどのように適切に用いるかがわかるため、講師として指導する際にも信頼できる資格といえます。
インストラクターという名称による安心感もあり、特に講師活動をするのであれば取得しておきたい資格です。
スパイス資格を学べる通信講座はこちら
ここで紹介する通信講座は、スパイスに関する2つの資格の同時取得が目指せます。
通信講座の卒業と同時に試験が免除されるコースもあるため、必見です。
スパイス香辛料ソムリエW資格取得講座|諒設計アーキテクトラーニング
スパイス香辛料ソムリエW資格取得講座は、諒設計アーキテクトラーニングの通信講座です。
スパイス香辛料ソムリエW資格取得講座では、『スパイス香辛料ソムリエ』『スパイスインストラクター』の2資格の同時取得が目指せます。
スパイス資格に興味はあっても、自分で学習しようとすると何から始めたら良いかわからないものです。
学校に通うとなると生活が大きく変わるため、なかなか踏み出せない場合もあります。
通信講座であれば、自宅にいながらカリキュラムに沿った学習ができます。
近くに学校がなくても、仕事が忙しくても、小さな子どもがいて家を空けられなくても、誰でも始められるのが魅力です。
まとまった学習時間が取れなくても、1日30分あれば大丈夫。
たったこれだけの学習でも、集中して取り組めば半年で通信講座の卒業を目指せます。
1日の学習時間を増やして、短期集中で取り組めば2ヶ月での卒業も夢ではありません。
特にスペシャル講座は、試験が免除となるスペシャルなコースです。
卒業と同時に『スパイス香辛料ソムリエ』『スパイスインストラクター』の2資格が取得できるため、多くの人がスペシャル講座を選択しています。
スパイスの知識が身に付くと同時に2つも資格が取得できるのは、スペシャル講座ならではですね。
資格取得 | 受講料 | |
---|---|---|
基本講座 | 資格試験の受験対策ができる | 59,800円 |
スペシャル講座 | 修了と同時に、資格取得可能(試験免除) | 79,800円(受験料込) |
スパイス資格を通信講座で取得できる諒設計アーキテクトラーニングはこちら!
スパイス資格取得講座|SARAスクールジャパン
スパイス資格取得講座は、SARAスクールジャパンの通信講座です。
スパイス資格取得講座では、『スパイス香辛料ソムリエ』と『スパイスインストラクター』2つの資格の同時取得が目指せます。
SARAスクールジャパンは女性のための通信講座で、仕事や家事に忙しい女性でも学習を進めやすいカリキュラムが人気です。
1日30分の学習であれば約半年、短期集中の学習で約2ヶ月で通信講座の卒業を目指せます。
スキマ時間を活用して資格取得ができるのは、慌ただしい毎日を送っている女性にとってうれしいですね。
費用を抑えた基本コースもありますが、人気なのはプラチナコース。
プラチナコースは通信講座の卒業と同時に、試験が免除され『スパイス香辛料ソムリエ』と『スパイスインストラクター』の2資格が取得できます。
通常であれば、2資格それぞれに資格試験への申し込みや受験など様々な工程が必要です。
それがすべて省けるため、手間の面でもプラチナコースは優れています。
今すぐに仕事に活かしたい場合や、ステップアップを図りたい人に最適です。
資格取得 | 受講料 | |
---|---|---|
基本コース | 『スパイス香辛料ソムリエ』『スパイスインストラクター』資格試験の受験対策ができる | 59,800円 |
プラチナコース | 修了と同時に、『スパイス香辛料ソムリエ』と『スパイスインストラクター』の資格取得可能(試験免除) | 79,800円(受験料込) |
スパイス資格を通信講座で取得できるSARAスクールはこちら!
食・栄養食・飲み物資格の関連記事
食育資格について
スポーツフード資格について
焼酎資格について
雑穀資格について
日本茶資格について
ワイン資格について
コーヒー資格について
紅茶資格について
カクテル資格について
茶道家資格について
スープ資格について
お肉資格について
漢方資格について
お米資格について
スパイス資格について
介護食資格について
薬膳資格について
幼児食資格について
女性資格取得の通信講座を詳しく見る!