お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「信用」「信頼」の違いとは? 意味や使い分け、言い換え表現を解説

にほんご倶楽部

「信用」をビジネスで使う時の使い方・例文

まず「信用」は、「用いる」という言葉に「使用する」「利用する」「採用する」という意味が含まれることから、物や人に対して使われるケースが多いです。

ただし、人に対して使う場合、「用いる」という単語に「使役する」というニュアンスが含まれるため、上司や同僚に対してこの言葉を使うのは避けた方がベターかもしれません。

例文

「信用」しているということは、そう判断するだけの裏付けがあるはずですから、「~なので」や「~だから」といった判断材料や理由をつけ加えておくと、印象や主観で言っている訳ではないことが相手に伝わり、意思疎通がスムーズになります。

・「あの会社の製品はアンケートでも評判が良かったので、信用できます」

・「この間のプレゼンの様子を見たから、彼のことは信用しているよ」

「信頼」をビジネスで使う時の使い方・例文

対して「信頼」は、明確な判断基準はないけれど、対象のことを主観的に信じており、心理的に「頼りにしている」という時に使います。

また、「信用」がやや一方的な行為であるのに対し、「信頼」は相手の人間性・価値観などを信じていることから、比較的、相互的な行為であることもポイントです。

・「彼女のことは本当に信頼しているから、いてくれると助かるよ」

・「彼は上司の信頼を裏切った」

・「チームのメンバー間に信頼関係が築けていると、仕事がスムーズに回る」

次のページを読む

SHARE