お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

をから始まる食べ物3選。他のひらがなと比較して数が少ない理由とは?

にほんご倶楽部

「を」から始まる食べ物には、どんなものがあるでしょうか? なかなか思いつかない人も多いはず。今回は、「を」から始まる食べ物はあるのかについて深掘りしていきます。

あなたは、「を」から始まる食べ物を思いつきますか?

他のひらがなと比較して、「を」から始まる言葉はとても少ないです。その理由は何なのでしょう?

今回は、「を」から始まる食べ物について解説していきます。

「を」から始まる食べ物はある? 数が少ない理由とは

「を」から始まる食べ物は、商品名などではありますが、野菜や魚、料理名といったものでは存在しません

まずは、その理由について解説します。

(1)「を」は言葉同士をつなぐための助詞だから

「を」はそもそも、単語と単語をつなぐための助詞として用いられることが多いです。

現代ひらがなの50音のうち「お」と発音が同じですが、基本的に単独では使用せず動詞と合わせて使う文字。

それ故、固有名詞の中に含まれることが少ないと考えられます。

(2)現代では「を」ではなく「お」を使うことが定番だから

平安時代などで用いられていた歴史的仮名遣いでは、「お」を表す音として「を」が使用されることもありました。

しかし、歴史をさかのぼっても「を」を食べ物に使うことはほとんどありません。その影響から現代の食品の名前も「を」ではなく、「お」の表記が定番になっていると考えられます。

故に、「を」から始まる食べ物があるとしたら、それは基本的に商品名であるといえるでしょう。

「を」から始まる食べ物一覧

では、「を」から始まる食べ物の商品にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、3つ紹介します。

・をぐら昆布:新大阪小倉屋が販売する昆布

・をちこち:名古屋の両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)が販売する大納言小豆を使った焼き菓子

・をぐら山春秋:京都のおかき専門店の小倉山荘が販売する代表的なおかき

「を」から始まる食べ物は少ないけれど存在する!

「を」はひらがなの中でも、言葉と言葉をつなぐ助詞の役割を持ち、単独で用いられることが少ないめずらしい文字です。そのため、基本的に野菜や魚、料理名などに使われることはありません。

しかし、商品名の中には「を」から始まる食べ物が存在します。今回紹介した3つの商品を覚えておけば、いつか役立つ時が来るかもしれませんよ。

(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

※この記事は2023年11月29日に公開されたものです

にほんご倶楽部 (敬語・ビジネス用語専門編集プロダクション)

いつも使っているけれど間違った認識も多い「敬語」や「ビジネス用語」。人にはなかなか聞けない常識から応用編まで、日本語に関する情報を発信。

この著者の記事一覧 

SHARE