お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

モブキャラの意味とは? 語源や使い方を解説

岡裕之

モブキャラとは「モブキャラクター」の略で、マンガやアニメーション、ゲームなどに登場する主要人物以外の「その他大勢のキャラクター」を指します。今回はモブキャラの意味や語源、使い方のなどについて紹介します。

「モブキャラ」は、マンガやアニメをよく見る人なら知っている言葉です。しかし、なじみのない人からすれば、どのような言葉なのかよく分からないでしょう。

この記事では、モブキャラの意味や語源、使い方について紹介します。モブキャラを使った例文や派生語も解説しているので、意味を知ってモブキャラに注目してみましょう。

モブキャラの意味とは

モブキャラは「モブキャラクター」の略で、マンガやアニメーション、ゲームなどに登場する主人公や主要な人物以外の「その他大勢のキャラクター」を指します。

主人公のクラスメイトや、町村で1回だけの出会いで終わる人など、ストーリーに直接影響を及ぼさないことが多いのが特徴です。

また、背景とほとんど同化している場合は「背景キャラ」とも呼ばれます。

モブキャラの語源

モブキャラは、もともとアニメーターが使っていた「モブ」が語源の和製英語です。モブは英語の「mob」から来ており、野次馬や理性を持たない群衆という意味があります。

この「mob」の意味から転じて、主要キャラ以外の一般人で、背景を埋めるキャラクターを「モブ」と呼ぶのが一般的です。

ドラマや映画などでは、「エキストラ」と呼ばれるポジションがモブに当たります。

モブがいるシーンを「モブシーン」と呼び、モブシーンにいるキャラクターを「モブキャラクター」と呼びます。

代表的なアニメ・マンガのモブキャラクター

モブキャラとして有名なのは、アニメ『ラブライブ!』に登場する「ヒデコ・フミコ・ミカ」や、『HUNTER×HUNTER』に登場する「団長の手刀を見逃さなかった人」などが挙げられます。

アニメ『けいおん!!』にて、主人公の隣の席の女子だった立花姫子からモブキャラブームが始まったともいわれています。

また、『名探偵コナン』の高木刑事のように、モブキャラからメイン級のキャラクターに昇格するケースもあるようです。

モブキャラの使い方

モブキャラはアニメやマンガのキャラクターを指す言葉ですが、実際にどのように使うのでしょうか? ここからはモブキャラの言葉の使い方を紹介していきます。

製作側が使う場合

マンガ家やアニメーターの場合は、「モブキャラを描くのが大変だ」「モブキャラをもっと丁寧に描きこみたい」などの使い方があります。

声優の場合なら「モブキャラの声を当てることになった」などと使います。

視聴者側が使う場合

視聴者側の場合は、「このキャラクターはモブキャラだけど好き」「このアニメはモブキャラまで作画にこだわってるね」などの使い方があります。

アニメやマンガを見慣れている人なら、セリフの言い回しや登場シーンから出演キャラクターがモブキャラかどうか見抜けるようです。

最近では、モブキャラでありながらインパクトを残すキャラクターがファンの間で話題になり、作中で名前がないモブキャラに愛称が付く例もあります。

モブキャラの派生語

モブキャラには派生語もあります。ここでは、モブキャラの代表的な派生語を紹介します。

「モブ男」「モブ女子」

モブ男・モブ女子は、目立った個性がなく捉えどころがないキャラクターの男性版と女性版の呼び方です。

個性がないだけでなく、固有名詞がない場合もあり、エンドロールなどでも「男子生徒A」や「女性B」のように表記されることが多いです。

しかし、作品の中で大きなインパクトを残すケースや、ファンの間で高い人気を得るケースもあります。

会話で使う際には、「アニメに出てくるモブ女子がかわいい」「このマンガのモブ男が気になる」などの使い方をします。

「モブ顔」

モブ顔とは、モブキャラの顔のことで、あまり特徴がないキャラクターの顔を指します。

黒髪で黒目など、容姿や服装が一般的で、「よくいる人」の雰囲気を出しているケースが多いです。

ストーリーの本筋に関わるキャラクターでないことを示唆するために、あえて特徴をぼかした髪形や顔立ちで描かれるケースも見られます。

「脱モブ」

脱モブは、主にモブキャラがメイン級に昇格した時に使う言葉です。

アニメやマンガで1回限りの登場だと思っていたキャラクターが定番キャラになったり、重要なポジションになったりするケースがあります。

またリアルでは、特徴がなくパッとしない人が垢ぬけて別人のようになった時にも使える言葉です。

モブキャラの意味を知って注目してみよう

今回は、モブキャラの意味や語源、使い方について解説しました。

モブキャラはアニメやマンガが由来の言葉で、分かりやすい特徴や個性がない「その他大勢」のキャラクターを指す言葉です。

もともとは通行人などの目立たないキャラクターでしたが、近年ではモブキャラの作画にも力を入れているアニメやマンガもあるので、見る機会があれば注目してみてください。

(岡裕之)

※画像はイメージです

※この記事は2023年07月07日に公開されたものです

岡裕之

文章を書くことが好きなフリーライター。毎月20冊以上の本を読む読書好きでもある。特にエッセイや哲学思想のジャンルが好み。日々読書と散歩をしながら、想像の世界を楽しむのが習慣。悩み相談を受けつける「話を聞く人」としても活動している。

この著者の記事一覧 

SHARE