お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

八白土星の性格とは? 特徴や恋愛傾向・2023年の運勢・ラッキーカラー・相性

九星気学

mapy

八白土星の男性・女性は優しく穏やかな性格だといわれています。九星気学を基に、性格の特徴や恋愛傾向、2023年・2022年の運勢、吉方位やラッキーカラー、気になる人との相性を解説します。

九星気学(きゅうせいきがく)は、古代中国から伝わる占術です。

生まれ年から九星「一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星」に分類し、性格、運勢、恋愛傾向、ラッキーカラー、適職、それぞれの相性などを見ていくことができます。

この記事では「八白土星(はっぱくどせい)」についてご紹介します。

九星気学の基本についてはこちら▼

八白土星の生まれ年はいつ?

生まれた年によって九星の本命星が決まります。

本命星では、基本的な性格や本質を知ることができます。「八白土星」を本命星に持つ生まれ年をチェックしてみましょう。※九星気学では2月の立春(2月4日前後)を1年の始まりとしてみます。

【八白土星】の人の生まれ年

・昭和49年(1974年)2月4日05:00~昭和50年(1975年)2月4日10:58

・昭和58年(1983年)2月4日09:40~昭和59年(1984年)2月4日15:18

・平成4年(1992年)2月4日13:48~平成5年(1993年)2月3日19:36

・平成13年(2001年)2月3日18:29~平成14年(2002年)2月4日00:23

本命星【八白土星】の性格・適職・恋愛傾向

九星には本命星と月命星がありますが、20代になると本命星の影響が強くでてきます。そこから、生まれた時にどのような星の影響を受けたか知ることができます。

本命星はその人の本質を見ることができ、性格・恋愛傾向・向いている職業などが分かります。

基本性格・特徴は?

八白土星は落ち着いていて優しい雰囲気の持ち主。口数が少ないので地味な印象をもたれることがあるかもしれませんが、意志が強く、決めたことは最後までやり遂げます。

慎重派なので思い切った行動をすることはありませんが、安心感があるでしょう。地に足がついた現実的な考え方をします。

長所

目標があると、それに向かって日々努力を積み重ねていきます。ひとつひとつ乗り越えて、粘り強く頑張るタイプです。

また、トラブルがあっても取り乱すことはなく、落ち着いて行動することができるでしょう。

短所

やや好き嫌いが激しいところがあり、好きな人とだけ交流していく傾向があります。あまり社交的なタイプではないため、人間関係で苦労してしまうかもしれません。

また、自分の思ったことを言葉にするのが苦手で不器用なところがあったり、複数のことを同時進行したりするのが苦手でしょう。

恋愛傾向は?

恋愛に関しては控えめで奥手な傾向があります。一目惚れすることなく内面重視で、時間をかけて信頼関係を育んでいくタイプでしょう。

また、相手に心を開くまでには時間がかかるため、慎重になり過ぎてチャンスを逃してしまうこともあるでしょう。好きになると一途で、安定した付き合いを好みます。

転職するなら? 向いている職業(適職)

勤勉で努力家。真面目に仕事をこなしていくタイプなので公務員や警察官、自衛官などに向いているでしょう。

また、仕事に対して丁寧なので総務や経理なども向いています。

次のページを読む

SHARE