草食系男子・奥手男子に告白させるには? 効果的な方法10選
片思いの相手が草食系男子や奥手男子だと、良い雰囲気でもなかなか告白してもらえずやきもきするもの。今回は、男性に告白させるように仕向ける方法をご紹介。彼らとの恋愛は、待っているだけでは進展しない可能性も。自分から行動して恋を実らせましょう!
片思いの相手がなかなか告白してくれないと悩んでいませんか? 相手が草食系男子や奥手な性格の男性だと、良い雰囲気なのに告白してこない……なんてことも少なくありません。
今回は、男性に告白させるように仕向ける方法をご紹介。併せて、彼らが告白してこない理由を解説します。
良い雰囲気なのに告白してこない男性心理
親密度は確実に上がっているはずなのに、なぜか告白はしてもらえない……。片思い中の人によくある悩みですが、なかなか告白しない男性心理にはどのようなものがあるのでしょうか?
(1)フラれるのが怖くて踏み出せない
男性がなかなか告白してこないのは、フラれることを不安に思っているからという可能性が高いです。
告白が成功すると2人の関係は良い方向に進みますが、失敗すると元通りに戻ることすら難しくなります。
「この関係を壊すくらいなら、今のままでいい」という心理が働き、告白をためらっている可能性があるでしょう。特に、繊細で慎重な性格の男性によく見られる傾向です。
この場合は告白に対する恐怖心や不安感が大きいため、よほどの確証がなければ告白してきません。
(2)告白したことがないので勇気が出ない
告白の経験がないために勇気が出ないのは、草食系男子や奥手な男性に多い理由です。未経験のことを初めて行うとなれば、躊躇してしまう気持ちは分からなくもないでしょう。
特に恋愛経験が乏しい男性の場合、そもそも告白の仕方が分からないこともあり得ます。
「下手な告白でかっこ悪いと思われてしまうかも……」と不安ばかりがふくらみ、告白する勇気が持てないケースは少なくありません。
(3)告白されるのを待っている
「フラれたくない」「告白するのが恥ずかしい」といった理由から、できれば相手から告白してほしいと考えている男性も中にはいるでしょう。
良い雰囲気なのに男性から決定的な一言がないのであれば、あなたからの告白を待ちわびている状態なのかもしれません。
(4)既に付き合っているつもりでいる
既に交際がスタートしていると思い込み、告白する必要がないと考えているケースもあります。大人になると、明確な告白の言葉がないままお付き合いが始まることもあるでしょう。
既にある程度の関係性を築いている場合、「もう付き合っているから告白はいらない」と自己完結する男性は少なくありません。
はっきりとした言葉が欲しい場合は、こちらからの働きかけが必要でしょう。
(5)付き合うつもりがない
あまり考えたくはありませんが、男性が告白してこないのはそもそも付き合う気がないからかもしれません。
当然ながら、告白は好きになった相手にするものです。たとえデートを重ねていても、男性側に好意がなければ告白してくることはないでしょう。
この場合は嫌われているわけではなく、気の合う友達のように思われている可能性が高いです。男性側の恋愛スイッチが入っていないため、告白してもらうためにはまず恋愛対象として意識してもらう必要があります。