お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

恋愛における嫉妬が疲れる。嫉妬しない方法は? #しんどい私へ贈る処方箋

#しんどい私の処方箋

マッチングアプリの中のひと・とーま

嫉妬させてくる彼への対処法は?

彼氏に意図があろうがなかろうが、別の女性の話をされると、彼女としてはやっぱり嫉妬してしまうものだと思います。「なんでそんなことするの!?」と彼氏へのイラ立ちが湧いてくるのも至極当然(自分の過去を振り返りながら)。

そこで質問です。嫉妬させてくる彼氏にはどう対応するのがベターでしょうか?

素直に「嫌だ」と言いましょう。こういう、女友達の話をよくしてくる彼氏とか、嫉妬させてくる彼氏についての相談ってよく受けるんですけど、「嫌なら嫌って言いましょう」がシンプルな答えですね。
シンプル! でも彼氏に直接言えない人もいると思います……。

以前「彼氏の干渉や束縛がしんどい」の回でもお伝えしましたが、人間ってコミュニケーションが一番大事だと思うんです。

「女友達の話を聞くのは嫌だけど、それを彼に伝えたら不機嫌になったり、嫌われてしまったりするんじゃないか」と思って、じゃあ自分が我慢しよう、とグッと堪えてしまう。

そうやって今自分が我慢しても、我慢した先には新しい我慢しか待っていないですよ。

新しい我慢……ッ!?

はい。彼はきっとまた嫉妬させるようなことをしてきます。それが女友達の話なのか、他の形なのかは分かりませんけど。だってあなたが嫌がってるということを、理解できていないんですもん。

そうやって我慢を続ければ、ずっと不快な思いをすることになって、あなた自身がいつか爆発するかもしれません。だから、自分のためにも、嫌なことは嫌だって言っておく方がいいですよ。

うう、我慢の無限ループ……そんな人生は嫌だ……。

そうですよね。気持ちのいい付き合いを続けるためにも、勇気を出して伝えましょう。

そうすれば、彼も「これは彼女が嫌がることなんだ」と自覚できるので、ちゃんと相手のことを思いやれるタイプなら、それ以降は彼女の嫌がることはしないはず。

一方、「嫌だ」って伝えても、彼が同じことをやり続けるなら、その人は相手の痛みが分からないタイプなのかもしれない。その場合は今後の付き合い方も見直したほうがいいでしょう。

付き合いを見直すとは……。
お別れを考えたほうがいいです。
火の玉ストレート!!

【Point】

・嫉妬させてくる彼氏には、「嫌だ」と伝えよう

・今我慢をしても、待っているのは「新しい我慢」。自分のためにも、嫌な気持ちは相手に伝えること

・「嫌だ」と伝えてもやり続けてくる彼氏なら、今後の付き合いを見直してもいいかも

次ページ:なぜ嫉妬してしまうの? 原因とは

SHARE