お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

居酒屋は出会いのきっかけになる? 出会うためのポイントと注意点

雨乃あじさい

居酒屋での出会いを求める人が注意したいNG行動

せっかく出会いを求めて居酒屋に出向いても、振る舞いによっては悪印象を与える結果になることもあります。

以下のような行動には注意しましょう。

(1)酔いすぎる

居酒屋で楽しくお酒を飲むのは良いことですが、泥酔してしまうほどに飲みすぎるのはやめましょう。

酔った勢いで他のお客さんに絡んだり、過度なボディータッチをしたりして迷惑を掛けてしまう可能性もあります。

節度を守って、お酒を楽しむようにしてくださいね。

(2)自分のことばかり話す

相手に良いところを見せようとするあまり、つい自分の成功談や武勇伝ばかりを語ってしまうのはNG。

自分の話ばかりだと、相手からは「つまらない」「気が使えない人」と思われてしまう可能性があります。

自分をアピールすることも大切ですが、相手の話にも耳を傾けて会話のキャッチボールを意識しましょう。

(3)相手に無理やりお酒を飲ませる

居酒屋に来ていたとしても、お酒があまり好きではない人、お酒に強くない人もいます。

相手のことを無視してお酒を強要するのは、絶対にあってはならないことです。

もっと一緒に話したいと思う場合は、ソフトドリンクやデザートをすすめるなど、相手のことを考えた行動をしましょう。

(4)距離を詰めすぎる

あなたは出会いを求めて居酒屋へ行ったとしても、相手は単純にお酒を楽しみに来ている可能性もあります。

初めのうちから「連絡先を教えて」「このあと2人で飲み直そう」などと、強引に距離を詰めようとすると迷惑に思われるかもしれません。

相手の様子をよく観察して、少しずつ距離を縮めるようにしましょう。

マナーを守って居酒屋で出会いを見つけよう

居酒屋は他のお客さんとも自然に話をしやすく、新しい出会いを期待できる場所ともいえます。

もし、出会いを求めて居酒屋に行くのであれば、1人や少人数で行き、カウンター席に座るなど工夫をしてみましょう。

話し掛けられやすい雰囲気を意識して、素敵な出会いを見つけてくださいね。

(雨乃あじさい)

関連する記事はこちら

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2021年12月16日に公開されたものです

雨乃あじさい

ライター

ネイルサロン、エステサロン経営経験あり。1級ネイリスト、小学校教諭、幼稚園教諭、博物館学芸員、司書教諭の資格を保有。

この著者の記事一覧 

SHARE