お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな人の元気がない! 接し方&かけるべき5つの言葉

アーリちゃん

好きな人の元気がない時のNG行動とは?

好きな人の元気がない時に、やってしまうと逆効果なNG行動もいくつかあります。ここでは、3つのNG行動をまとめました。

最後にこちらも押さえておきましょう。

(1)理由をしつこく質問する

好きな人の元気がないとしても、「何があったの? どうしたの?」と質問攻めしないようにしましょう。落ち込んでいる時に、モヤモヤをうまく言葉にできない人もいます。

無理に気持ちを吐かせようとせずに、相手が口を開くペースに合わせる方がいいでしょう。

カップルの場合、「私が悪いことした?」「一緒にいても楽しくないの?」などと、被害妄想じみた発言をするのもNGです。相手の態度に不満があっても、今は優しく見守ってあげてください。

(2)ダメ出しやアドバイスをする

元気がない理由が分かったとしても、求められない限りアドバイスは控えましょう。

誰しも、落ち込んでいる時に分かったような発言をされるのは嫌。「こうすれば良かったのに」というダメ出しもNGです。なぜなら、そんなことは本人が一番分かっているから。

ついアドバイスを言いたくなる気持ちも理解できますが、今はそれをこらえ、あくまで共感をベースに話を聞きましょう。

(3)明るく振る舞いすぎる

好きな人を元気づけようと、無理に明るく振る舞う必要はありません。

笑顔は必要ですが、あなたが元気すぎると逆に相手を疲れさせてしまうこともあるからです。

また、気晴らしにごはんや遊びに誘うのもありですが、相手があまり乗り気でないならば見送りましょう。

気分を盛り上げようと必要以上に明るく振る舞うと、かえって相手を傷つけてしまうので注意してください。

好きな人の元気がない時は、とことん寄り添おう!

好きな人の元気がないと心配になるもの。そんな時は、相手の気持ちにとことん寄り添ってあげることが何よりも大切です。

男性・女性問わず落ち込んでいる人は、アドバイスよりも共感を求めていることがほとんど。今は聞き役に徹し、つらい気持ちを優しく理解してあげましょう。

自分がピンチの時、相手がどういった接し方をしてくれたかで、心の開き方は変わってくるもの。2人が距離を縮めるための壁だと考えて、真摯に向き合ってみましょう。

好きな人が元気になった後、2人の絆が強く結ばれているといいですね。

(アーリちゃん)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2021年11月08日に公開されたものです

アーリちゃん

いつまでも可愛いものを愛するフリーランスライター。恋バナ好きが高じて、恋愛コラムニストとして活動を始める。異性問わず友人の恋愛事情を追究するのが大好きな、ちょっとメンドクサイかもしれない女。他にはゲームも好きで、暇な時間さえあればゲームをしているゲームオタク。「アーリちゃん」は本名ではなく、ゲームのキャラクター名からとったもの。恋愛系がメインだが、IT系記事の執筆もしている。

この著者の記事一覧 

SHARE