好きな人が遠距離に! 遠距離でも片思いを成功させるアプローチ方法9つ
好きな人が遠くにいる「遠距離片思い」。これって諦めるべき? 片思いを実らせる9つのアプローチ方法を詳しく紹介します。
好きな人が遠くにいる遠距離状態だと、どう片思いを続ければ良いのか悩んでしまうでしょう。
物理的な距離があると、どうしてもアプローチが難しく感じてしまいます。
今回は、遠距離の片思いを成就するために効果的なアプローチ方法を紹介していきます。好きな人が遠くにいても諦めず、できるだけの努力をしてみましょう。
遠距離の好きな人にアプローチする方法
ここでは、遠距離での片思いに効果的なアプローチ方法を紹介します。以下の方法を参考に、遠距離でもめげずに好きな人へアピールしましょう。
(1)日常的にLINEをする
毎日のやり取りが当たり前になることを目指して、積極的に好きな人にLINEを送りましょう。なかなか会えない分、忘れられないようにすることが大切です。
ただし、質問ばかり送るのはNG。好きな人を疲れさせてしまいます。
また、長文だと相手が返事しづらくなってしまうため、短文でテンポ良くやり取りすることを心がけましょう。
(2)LINEで盛り上がったら電話に誘ってみる
毎日楽しくLINEのやり取りができるようになったら、電話に誘ってみましょう。
LINEでの会話が盛り上がっている時に「ちょっとだけ電話で話さない?」と自然に提案してみてください。
すぐに返信をくれる、1回のやり取りが長く続くなどが電話するタイミングの目安です。
あまり親しくない段階で電話に誘うと「面倒くさいな」と思われてしまう恐れがあるので、タイミングに気をつけましょう。
(3)手紙やプレゼントを送る
普段はLINEでのやり取りでも、誕生日などのイベント時は手紙やプレゼントを送ってアプローチしましょう。手紙は、手書きだとより気持ちが伝わります。
ただし、便箋に何枚も思いを書くと「重い」と思われてしまうかも。はがきやカードなどで短いメッセージを送るのがおすすめです。
遠距離ならではの、新鮮でドキドキできるやり取りとなることでしょう。
(4)焦らないで待つ
好きな気持ちを押しつけるかのように相手の都合を考えないで連絡すると、びっくりさせたりわがままだと思われたりしてしまいます。
忘れられないよう積極的にアプローチをするのは大切ですが、思いやりの気持ちは持ちましょう。遠距離片思いのコツは、とにかく「焦らないこと」です。
返信が遅かったら急かしたり責めたりするのではなく、「忙しいのに返信ありがとう」「大変な時にごめんね」など、好きな人を気遣うメッセージを送ってください。
「離れているから頑張らなきゃ」と焦らずに、少しずつ心の距離を縮めましょう。
(5)普段よりも気持ちをストレートに伝える
直接会えないからこそ、ストレートに気持ちを伝えることが重要です。「会いたい」「会えなくて寂しい」などは、遠回しではなく素直に伝えましょう。顔を見て直接伝えるわけではない分、言いやすいのではないでしょうか。
感情を表現するのは自分をアピールする効果的な手段です。
ただし、驚かせたり重いと感じさせたりしないように、関係が深まってきたタイミングで伝えるよう気をつけてください。「気長に、ストレートに」がポイントです。
(6)自分磨きを忘れない
会えた時に素敵な自分をアピールできるよう、魅力的な人になるための努力を怠ってはいけません。遠距離だと不安な気持ちに心を支配されがちなので、マイナスな気持ちから離れるためにも何かに熱中することが大事です。
仕事や趣味に打ち込んだり、ダイエットやメイクの研究をしたりしましょう。次に会った時に驚く好きな人の姿を想像して、楽しみながら自分を磨いてください。
(7)好きな人の良き理解者を目指す
好きな人の良き理解者になることで、周りのライバルと大きな差をつけられます。どんなに物理的な距離が遠くても、心の距離は一番近くにいることを心がけるのです。
仕事を応援したり、うれしいことがあった時に一緒に喜んだりすることで、相手を精神的に支えましょう。好きな人にとって、困った時や悲しい時にも安心して話せるような相手になることを目指してください。
(8)たまには好きな人から連絡がくるのを待つ
いつも自分から連絡するのではなく、たまには好きな人から連絡をくれるのを待ってみましょう。やみくもにアプローチし続けるだけでなく、恋の駆け引きを楽しむことも忘れてはいけません。
遠距離かどうかに関係なく、追いかけるだけでなく追いかけてもらうことも恋には必要です。そのチューニングで「対等な関係」を築くのです。
好きな人からの連絡頻度が脈ありかどうかの判断にもなるので、頃合いを見て自分からの連絡をストップしてみてください。
もし脈ありなら、相手から「最近忙しいの?」「元気?」などと連絡が届くでしょう。
(9)何かのついでとして会いに行く
LINEや電話で毎日やり取りするよりも、一度会う方が関係を進展させられます。
好きな人に会うことだけが目的だと押しかけるような印象になってしまうので、あくまでも何かのついでを装って会いに行きましょう。
会いに行く理由は、以下の例文を参考にしてください。
会いに行く口実例
・今度〇〇県の親戚の家で集まりがあるんだけど、近いしついでに遊びに行っても良い?
・来月ちょうど〇〇でイベントがあるから、都合が会えばちょっとお茶しない?
・連休使ってどこかに行きたいんだけど、せっかくだからそっちに観光に行っても良い?
遠距離でもアプローチはできる!
引っ越しや転勤などで遠距離になってしまっても、LINEや電話、手紙などで好きな人へのアプローチを続けることは可能です。
大切なのは、物理的な距離ではなく、お互いの心の距離を縮めること。
この記事で紹介した方法を実践して、2人の心の距離を縮めましょう。あなたの恋がかなうことを願っています。
(佐矢りん)
※画像はイメージです
※この記事は2021年11月06日に公開されたものです