「神対応」とは? 意味と神対応シーンを紹介
神対応接客や対応5選
ここからは、私たちの身近にある神対応を紹介していきます。紹介するのは、実際に筆者自身や友人が体験したエピソードです。
神対応の例を知ることで、自分も神対応を返せるようになります。1つずつ見ていきましょう。
ウエイター編
食事の最中に子どもがジュースをこぼしてしまい、慌てて床や机を拭こうとしました。
気づいたスタッフが私と子どもを他の席に誘導し、片づけてくれることになりました。
申し訳ない気持ちで食事をしていたところ、子どもに新しいジュースを持ってきて「おかげでお店がよりきれいになったよ、ありがとう」と声を掛けてくれました。
テーマパーク編
誕生日にテーマパークに遊びに行った時、誕生日だと分かるバースデーシールを貰い、カバンに貼りつけていました。
すると、バースデーシールを見つけた清掃スタッフが、周りにいたスタッフ全員に声を掛けて集合。
10人ほどから心のこもったお祝いをしていただきました。誕生日を楽しく過ごせたことはもちろん、スタッフの方々の温かい心遣いは神対応だと感じました。
友人編
大事な試験の日、友人がお守りと水筒を持たせてくれました。
試験前に見てみると、合格祈願のお守りと私の大好きな温かいほうじ茶でした。
心も体も温まり、友人のおかげでリラックスして試験に臨み、見事合格することができました。
恋人編
デート中に私が生理になった時、すぐに気づいて室内の暖かい場所へ移動、「ちょっと待ってて」とどこかへ行ってしまいました。
返ってきた彼は、薬とカイロ、温かい飲み物を渡してくれました。私の好みや対処法を知った上ですぐに行動に移してくれて、これぞ神対応だと思いました。
家族編
就職して一人暮らしを始めたばかりの頃、初めて風邪をひき、仕事を休んでしまいました。慣れない一人暮らし中の風邪は、心も体も弱っていくようでした。
タイミング良く電話をくれた母が私の体調不良を察し、遠方に住んでいるにもかかわらず煮物などの総菜とスポーツドリンク、私の好きなフルーツを買ってきてくれました。
今まで気づかなかった母の優しさと愛情を感じられる神対応でした。

あなたはどのくらい神対応ができているでしょうか? 10の質問で診断してみましょう。
すてきな神対応ができる人になろう
神対応は、身近なところで起こっています。
もしかしたら、あなたも気づかないうちに、神対応をしているかもしれません。心温まる神対応は、する側もされる側もうれしいものです。
ぜひ多くのすてきな対応を知り、友人や家族など身近な人々へ神対応を返せるようになりましょう。
(ひらり)
※画像はイメージです
※この記事は2021年09月15日に公開されたものです