お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

年の差婚で後悔する瞬間はある? 後悔しないためにできること

付き合っている恋人と年の差がある人は、「年の差婚をして後悔しない?」と不安を抱く時があるのではないでしょうか。夫婦間の年の差には、メリットもデメリットもあります。そこで今回は、年の差婚を後悔する瞬間や、後悔しないためにできることを紹介します。

今やさほど珍しくない年の差婚。年の差はメリットにもデメリットにもなり得ます。結婚してから、デメリットを実感して後悔したという話を耳にすることもあるでしょう。

今回は、年の差婚を後悔した瞬間と、年の差婚を後悔しないためのポイントを解説します。

年の差婚を後悔した瞬間5選【男性が年上の場合】

まずは、男性が年上の場合に後悔した人の意見を5つ紹介します。

(1)価値観が合わないと感じた時

いわゆるジェネレーションギャップです。育ってきた世代が違うので、相手の意見を古臭いと感じることがあるようです。特に、子どもの教育について昔の価値観を押しつけられ、意見が食い違うシーンも。

その世代の「当たり前」は、別の世代では必ずしも「当たり前」ではないのです。また、好きな芸能人や趣味の話題でもついていけないことが多く、他愛ない会話で壁を感じることがあるようです。

(2)周囲の目がつらいと感じた時

年の差婚に対して理解が浅い人の目が気になるのも、後悔する理由の1つです。子どもの運動会や参観日で目立っているように感じてしまったことがある人もいるようです。

また、男性も周囲の若い旦那さんに対して劣等感を感じていることも。若い男性に妻を取られないか不安に思ってしまうなど、お互いに悩みを持つことがあります。

(3)将来の介護を考えて憂うつになった時

妻が比較的若いうちに夫の介護が必要になる可能性があるのもポイントです。全員がそうとは限りませんが、例えば年が20歳以上離れている場合、早いと40代で夫の介護が必要になるケースもあります。

夫だけではなく、結婚後すぐに夫側の親の介護をしなければならないパターンもあり、結婚してから「こんはなずでは……」と後悔が押し寄せてくることも。

(4)定年後の経済面に不安を抱いた時

年の差婚の場合、夫が早くに定年を迎える可能性が高いので、その後の経済面が心配という声もありました。

結婚直後は収入が多い傾向にある一方、定年を早く迎えるため、妻が一家の大黒柱として働きに出る可能性もあります。

(5)体力的な面で行動の幅が狭まった時

自分よりも先に年を取り、体力が落ちやすくなる夫にいら立ちを感じる場面も。子どもがいる場合、遊園地や動物園などの体を動かすレジャーを家族でなかなか楽しめないと感じることもあるようです。

その場合、休日に出掛ける場所が限られてきてしまいます。

次ページ:年の差婚で後悔した瞬間5選【男性が年下の場合】

SHARE